この日は秋晴れでした。
こんな時には高原へドライブ&温泉とかが最高ですが、休みではありません(泣)
ポット栽培のあやめ雪が発芽してきました。
セルトレイでも収穫出来るらしいので試しでやってみました。
従兄から青パパイヤを貰いました。
初夏には苗も貰っていたのですが、とうとう植えていません。
まだポットの中で元気に育っています。
さて、この日は鯛シャブになりました。
私が食べようとした時には、ツインズはこのサイズの皿を1枚ずつ平らげ、
バター焼き用に残してあったのが出されていました。
自分用のネギ(笑)
この日の朝に、実家の定置網で真鯛が大量に入ったのでもらって下さいと
知人が50センチの鯛を2枚も持ってきてくれました(笑)
こんなに鯛手を頂く事も少ないですが、これでバター焼きを食べられと思っていのに、
鯛の南蛮漬けにするとママさんが張りきっていました。
仕方ないですね
あやめ雪は移植すれば立派に育ちますよ
結局たけさんには鯛は当たらずですか(^^;)
食欲旺盛なツインズは頼もしいけど、お父さんにも少し残しておいてあげて~~~
ネギ食べて元気出してください・・・
ネギを一人でそんなに食べるのも驚きですが
50cmの鯛を南蛮漬けにするというのも驚きw(● ̄0 ̄●)w
鯛は大きければ大きいほど南蛮漬けになる確率が大きいです。