チマ・サンチュ、まるで畑の宝石のようですね。
みてみてこの艶!
あらっ?葉の上に何かの種が?
ツインズに聞いたら、「あと20日したら大根が出来るよ」だって
本当に種蒔き魔です。
あちらこちらに、枝豆や、ゴーヤ、レタス、花の種をばらまいています。
100均に行ったらお小遣いで種を買っているようです(笑)
サンチュの畝にもツインズが播いたミックスレタスが!
セロリが欲しいと近所の方から言われましたが
もう採れるような葉?茎?がありませんでした。
トウが立っていますのでこのままどんな花か見てみようかな(笑)
スナック753はもう花がつかなくなってしまいました。
今年はうどんこ病も発生していませんので、もうしばらく様子を見る予定です。
あれっ?誰かさんの落とし物。
犯人を探しましたが見つけられず。
青虫かな?毛虫だったら気をつけなければなりません。
このままちぎって食べたいくらいですね。
エンドウは此方も終わりで根切りして乾燥させています。
収穫もしてくれてお手伝いみたい!
逆にお小遣いをあげなくてはいけませんね!
自分のお小遣いで種を買うなんて 素晴らしい教育です!
ミックスレタスが密植しすぎで柔らかいのですが、
根元が腐れかかっているようなので早く収穫しないといけませんね。
エンドウはもう一回蕾を付けています。
これが収穫するか撤収か迷っています。
昨日は一人生えのミニトマトを移植していました。
種を播き水を与え、発芽するところまでは観察しているようなのですが…。