goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

九条ネギを抜いて干しネギに

2016-07-20 19:23:23 | 玉ネギ・ネギ

2月23日種蒔きの九条太ネギ、赤ネギの紅ぞめ、、下仁田ネギ。

梅雨も明けたことだし、種蒔きした後何もしていなかった九条ネギを抜いて

干すことにしました。

11月1日種蒔き以降何も手を付けていなかった苗がこちら。

これは昨年春に蒔いたネギ。

ネギ坊主が出来た物を集めていました。

凄い分けつ。

まだ植わっているのは赤ネギ。

これも干して良かったのかなー?

これから1週間程度地干しを行います。

その後持ち帰り、風通しの良い場所で葉を縛ってお盆頃まで干すことにします。

定植はお盆休みにする事にしましょう。

右が下仁田ネギ、左は赤ネギ。

こちらは秋に蒔いた方ですが、右側の下仁田ネギは数えるほどしかありません。

ですが、今年も十分なネギ苗が確保できそうです。


奥武蔵地這胡瓜に雌花が付きました

2016-07-20 14:30:15 | キュウリ

きのう従兄が釣ってきた大型の鰻。

とても良い場所を見つけたらしく、釣れてくるウナギは大物ばかり。

石積みの護岸の穴から出て来なく、ハリスを切られていたそうです。

そこで思いついたのが、太刀魚釣りのワイヤーハリス。

私も今度の休みが待ち遠しくなってきました(笑)

さて、今朝は第一菜園の奥武蔵地這胡瓜の様子です。

胡瓜ネットにからみつき始めています。

 

そして雌花もいっぱい付いているようです。

この苗まだ2ポットあるのですが、どこかに早く植えておきたいところです。

今日の収穫です。

田んぼからあれだけ離れていれば大丈夫と言われ

5日ぶりに第2菜園も収穫しました。