セリバオウレン(芹葉黄連)
キンポウゲ科
オウレン属
本州四国の山地に生える。葉は2回3出複葉で、小葉がセリの葉のように切れ込む。
花は直径1cmほど。萼片は5〜7個、花弁は8〜10個。雌雄異株。雄花は花弁状の萼片が5個、雄しべが多い。
葯は白色。雌花は紫色を帯び、花弁状の萼片5個、へら状の花弁と雌しべはともに10個ほど。
花柄などが紫褐色を帯びる。 花期は3~4月(家の子はなぜか毎年一月に咲いてもう一回3月に咲きます。)
もう種になりかけていますよね?
この株は両性花かも。
こんなに背が伸びました♪
もう一回上がってくれるかな?
バイカオウレン(梅花黄蓮)
キンポウゲ科
オウレン属
日本固有種で、本州の福島県以南と四国に分布し、山地帯から亜高山帯の針葉樹林の林床や林縁に生育する。
花弁に見えるのは萼で、黄色い所が花だそうです。
花期は4-6月。家の花期は1月~?)
高さ4-15cmになる褐色を帯びた花茎を出し、1個の花を上向きにつける。花の径は12-18mm、
まだ蕾も2~3個あるのですが。
上の方に最初に咲いた子が種になりかけています。
1月18日にこんな感じで咲き始めました約一か月で種になるのですね。
種になりかけた子のアップ
去年別の鉢に採り蒔きしたバイカオウレンの二世です。
ちゃんと親と似た葉になってきましたさて何年後に咲くのでしょうか?
増えたら嬉しいな~。
勿論今年も種は採り蒔きします。
明日は、地植えにしたセツブンソウの二世たちが芽吹いたのを見てやってくださいね。
キンポウゲ科
オウレン属
本州四国の山地に生える。葉は2回3出複葉で、小葉がセリの葉のように切れ込む。
花は直径1cmほど。萼片は5〜7個、花弁は8〜10個。雌雄異株。雄花は花弁状の萼片が5個、雄しべが多い。
葯は白色。雌花は紫色を帯び、花弁状の萼片5個、へら状の花弁と雌しべはともに10個ほど。
花柄などが紫褐色を帯びる。 花期は3~4月(家の子はなぜか毎年一月に咲いてもう一回3月に咲きます。)
もう種になりかけていますよね?
この株は両性花かも。
こんなに背が伸びました♪
もう一回上がってくれるかな?
バイカオウレン(梅花黄蓮)
キンポウゲ科
オウレン属
日本固有種で、本州の福島県以南と四国に分布し、山地帯から亜高山帯の針葉樹林の林床や林縁に生育する。
花弁に見えるのは萼で、黄色い所が花だそうです。
花期は4-6月。家の花期は1月~?)
高さ4-15cmになる褐色を帯びた花茎を出し、1個の花を上向きにつける。花の径は12-18mm、
まだ蕾も2~3個あるのですが。
上の方に最初に咲いた子が種になりかけています。
1月18日にこんな感じで咲き始めました約一か月で種になるのですね。
種になりかけた子のアップ
去年別の鉢に採り蒔きしたバイカオウレンの二世です。
ちゃんと親と似た葉になってきましたさて何年後に咲くのでしょうか?
増えたら嬉しいな~。
勿論今年も種は採り蒔きします。
明日は、地植えにしたセツブンソウの二世たちが芽吹いたのを見てやってくださいね。
3月の中頃にソメイヨシノ開花早すぎ!!
入学式にソメイヨシノって一番絵になるのにね。
八重咲は5月のイメージなんだけど。
色合いも入学式らしいのは、淡いピンクのソメイヨシノなのにね。
また、アシタね~。
zzz~♪
この子達山で見つけたら、キャーウソーって叫びそう(笑)
セリバオウレンは多分もう一回咲くよ、毎年だから。
バイカオウレンもまだ蕾もいるから、少しずつ長いこと咲いてくれてる。
どう見たって白いところが花びらなんだけどね~。
植物の不思議??
今日は一寸忙しかった~。
おやすみなさい。
あちこちで、早咲きサクラが満開で、
ソメイヨシノ、東京の開花予想が3/15!
もう入学式とかに期待するのは無理があるね〜。
でもサクラの絵欲しいよね、
八重の需要が増えるかも。
またアシタね〜。
zzz 〜♪
セリバオウレンもバイカオウレンもしいちゃんとこは早く咲き
そして2回も咲くなんて何か仕掛けでもしているの?
バイカオウレンは黄色いのが花なの? 知らなかった。
この鉢に株が複数入ってるのかも。
ほとんど増えないから、種で増やすことにしました。
ちゃんと二世確認できるでしょう?
ちゃんと肥培したら3年かも、私は気が向いたらまとめて肥料それぞれ分けてちゃんと育ててないから、3年では咲かないかも・・。
忘れませんよ~。
側に鉢が置いてあるんだから。
それより増やして木の下とか踏まないところに地植えしたいな~。
そしたら勝手に増える?
甘くないかもだけど。
今年はバイカオウレンを思う存分見れたので
次はセリバオウレンを見れたらいいな~
てっきりバイカオウレンとかって
株分けで増やすんだと思ってたら
種でも増えるんですね~
良いこと聞きました♪
それにしても花を咲かせるのに3年もかかるなんて~
私だったら忘れる(笑)
今日病院行ったけど、去年植えられた河津桜たった一輪くらいしかまだ咲いたなかったです。
関東は暖かいのでしょうね。
山野草は、そんなに難しくないですよ。
華やかさには欠けるけど、なぜか惹かれます。
増やしたいな~って思ってます。
蘭はやっぱり難しいもの。
小型の蘭は比較的育てやすいのですけどね・・。
さざんかさんが上手に咲かせられる豪華なお花を私は指をくわえて拝見してますよ~。
今日は結構出歩いた上に、寒肥あげてない鉢にあげて回ったの。
暖かいし片付けないとって。
草引きながらしてたけどもう追いつかないから草があるまま上に(^-^;
草に栄養あげてるみたい。
これでゆっくり草引き出来るわ・・・いいんだか悪いんだか。
ねぇ、この子が野で咲いてるなんて考えられないけどある所にはあるのよね。
何とか植木の下あたりに植え込んだら鉢数減らせるかもね。
そのためには増やしとかないと・・。
本当は開いてる地面歩く場所も確保しないとだからきついんだけどね・・。
セリバオウレン、バイカオウレン、どちらも清楚で綺麗ですね。
しいちゃんは何でも育てるの上手ですね。この種を取って又増やすの?
私には出来ないことなので、指をくわえて拝見しています。
ほぼ無風、予想外れで陽射しもあって、
もう13℃越えてる!
早春の香り♪
しっべ美人~♪
野に咲く子、こんなに華あるなんてね!!
このギャップの虜になっちゃうの分かる。
今日もいいお天気になりそうですね。
昨日は悩ませてすみません(笑)
セリバオウレンや、バイカオウレンは夏場も葉を付けているような気がします。
節分草や、イチゲ、ニリンソウはいつの間にか消えてしまいます。
たった3か月くらいでしょうか地上部に姿を見せてくれますのは・・。
ネットで調べたら3年くらいで開花ってなっていますが、私の肥培が足りないのかな?
3年では咲いたこと無いです(節分草のほうですが)
バイカオウレンは去年初めて蒔きましたので、しかも鉢何年で咲くか確認できそうです♪
再来年には二世ちゃんの開花見られるかも(*^-^*)
調べたら日本全土ってなってますので信州でも育つはずですよね。
しかもプランターなら小さな鉢より土は冷えないはずなのに、どうして枯れたのでしょう。
バイカオウレンも、セリバオウレンも2~3年に一回秋に植え替えするだけで殆どほったらかしです。
夏は寒冷紗を張って涼しくしてはいます。
ただ種を勝手に飛ばしてるのでしょうね?
地植えだともっと増えそうなのですが。
小さい芽は雑草を抜くときに一緒について抜けてしまう可能性もあるかと、去年から鉢に種を蒔いて増やそうと試験中です。
もうちょっと沢山咲いて欲しいお花達ですよね。
プランターは置く場所が無いので無理ですが、鉢は一寸は大きくできそうです。
株が大きくなったら小さな隙間に地植えしてみてもいいですね。
そこで自然に増えてくれるともっと嬉しいのですが・・。
この子たちは増やしたい子達です。
近くで群生?
もうちょっと先だと思いますが是非見せてくださいね。
自生してるお花はやっぱり綺麗ですもの。
おはようございます。
セリバオウレンやバイカオウレン、スプリングエフェメラルと呼ばれる植物は、あわただしく花をつけ結実しますね。1か月と言うのも納得します。
木々が芽吹き覆われる前に太陽を独り占めしようと言う作戦のようです。
木曽の敷地内ではセツブンソウだけ顔を出してくれます。早春に咲く花はいいですね。
種を撒いたらどれくらいで花が咲くのですか?3年くらい?
今朝こちらは零下3度でした。
でも昨朝は零下5度でしたので暖かく感じます。
寒い信州でも梅花オウレン育ちます。
私も大きなプランターにいっぱい植えたことが有りますが、1~2年で消えました。
プランターごと庭に放置しましたので極寒の時期の保護が多少必要では無かったかと・・・
高原のもっと極寒の中でも咲いているので大丈夫だと思って居たのですが・・・
セリバオウレンも群生している場所がありますが、こんなに近くで観察したことが有りません。
とても繊細な花ですね!
飛鳥に来られた日がこんなお天気だったらよかったのにね♪
今朝見てびっくりしましたよ・・・
もう、私のほん近場に来てはったんや!!
今朝の記事見てびっくりです(笑)
春は一回投稿するときは咲いたら嬉しくてですが、増えるとまた投稿したくなります。
いつ?の記念にもなりますものね。
この子たちは種は採っておかなくて、採ったらすぐ別の鉢に直播します。
蒔いた鉢は少し大きくなるまではそのままにした方が捨ててしまう危険性が減ることに
去年ようやく気付きました・・。
遅いな~(^-^;
セリバオウレン、ますます綺麗に咲きましたね♪
私はまだ今年は出会っていません。
それにバイカオウレンも。
小さい花なので、鉢植えが似合いますね〜
それにしても、毎年種を取り置いて蒔いてはるんですね。
咲くのは何年後?!
こうやって地道に増やしてはるから、いつも可愛い花が見られるんですね。
さすがです!!