私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

鉢植えのbefore&after、シチョウゲ、ハクチョウゲ記録更新中のマツムシソウ

2020-08-11 07:01:00 | みんなの花図鑑

シチョウゲ(紫丁花)

アカネ科

シチョウゲ属

日本固有種である。  

イワハギともいう。

紀伊半島,四国の川岸の岩上に生える。観賞用に盆栽または庭木として栽培される。    

ハクチョウゲ (白丁花)によく似ていて花が紫色なのでこの名がある。

          

上の方で咲いていました、蕾も見えていますが写真撮ってからすっきりカットしました。

次まだ咲く子が控えています。

                                   枝は初め細毛をもち,のちに暗灰色になる。

                                   葉は対生し,長さ2~4cmの楕円形で短い柄がある。夏に,漏斗状で紫色の花を葉腋につける。

                                   

before&after

剪定が遅れましたので咲いてるお花も切ってしまうことになりますがすっきりと♪

植木の剪定はまだ暑いので鉢の剪定しました。

同じ方向から撮るとこんな感じです。                               う~~ん、こっちが正面かな?

                  

                 

ハクチョウゲ(白丁花)

アカネ科

ハクチョウゲ属

ハクチョウゲの名前の由来は紫丁花に対応してハクチョウゲと名付けられた。  

「丁」は花の形のことで簡単にいえば「ラッパ型」を表す。つまり、「白い丁型の花が咲く」ことだそうですが、

この子は八重なのでちょっと違いますね。      

                       

                                              

before&after

ボサボサ(^-^;

                                       スッキリ♪

                                       

シチョウゲもハクチョウゲも剪定が遅れましたがまだこのスッキリの形で咲いてくれるはずです。

記録更新中のマツムシソウですが一寸勢いが落ちてきました。

マツムシソウ科

マツムシソウ属

北海道、本州、四国、九州に分布する日本の固有種で、山地の草原に生育する。

開花時期は、8~10月。(今年の家の子は2月~記録更新中)

葉を出して冬を越し、花を付けてから枯れる冬型一年草(越年草)だが、

高地では枯れずに2年目の葉を出す多年草である。      

                             

今年は2月から咲き始めて途切れることなく咲き続けています、この子の花期は今年だけかな?(2月~8月まだ先有かも?)