今年は11日に自治会のとんど焼きがありました。
運悪く舞い上がった灰が目に入って今年役員ということもあって痛いのを我慢して最後まで片付け手伝おうと頑張ったのですが、
とうとう我慢できずにちょっと早めに帰らせていただきました。
そして昨日の朝は目が開けられない・・
病院もお休み仕方なく目薬で洗い流しながら目をつむって過ごしました。
目が開けられないって何もできませんね・・。
気が付いたら眠ってる。
お陰で夜になったころに少し楽になったので、病院行かなくて済むかも・・。
災難ととらえなくて、とんどの灰なので福が舞い込んだと良いほうに解釈しました。
多分大丈夫!!
そのとんどの様子です。
38軒中参加は17軒、喪中とか、全く行事に参加されない家もあって今年は参加軒数が少ない年でした・・。
高齢化もあってどんどん寂しくなってきています。
5時集合祝詞の後

今年年男年女の子年2人いらっしゃるのですが2人とも風邪でダウン、来年年男の彼が代理で点火でした。

このお神酒が、これから青竹の中へ入れられて燗付けます。


綺麗に燃え始めました。

きれいに洗った竹の盃をみんなに私は一寸大きめを選びました(^-^;

ちゃんとアルミホイルで蓋をして燗できた青竹、早く欲しいと盃が見えます(笑)

青竹の香りがほんのりただよってきます。

暖かい日でしたので、火のそばから離れてても、身体の芯まで温まりました♪
なのでみんな、食べる方が忙しい・・。

右下の耳あてのついた帽子の子が、この自治会でただ一人の小学生(一年生)です。
後の子達はみんな高校生(と行っても5人かな?)とかになってここに来るのがちょっと恥ずかしい時期かも。


そろそろ終わり・・。
頂いた盃をほとんどの人がここで燃やします。


隣村では毎年花火が打ち上げれられます。
沢山撮りましたが、下手なのでちょこっとだけ・・。




片目できれいなお月様を撮りながら帰りました。

今年もみんな仲良く元気で暮らせると良いな~。
運悪く舞い上がった灰が目に入って今年役員ということもあって痛いのを我慢して最後まで片付け手伝おうと頑張ったのですが、
とうとう我慢できずにちょっと早めに帰らせていただきました。
そして昨日の朝は目が開けられない・・
病院もお休み仕方なく目薬で洗い流しながら目をつむって過ごしました。
目が開けられないって何もできませんね・・。
気が付いたら眠ってる。
お陰で夜になったころに少し楽になったので、病院行かなくて済むかも・・。
災難ととらえなくて、とんどの灰なので福が舞い込んだと良いほうに解釈しました。
多分大丈夫!!
そのとんどの様子です。
38軒中参加は17軒、喪中とか、全く行事に参加されない家もあって今年は参加軒数が少ない年でした・・。
高齢化もあってどんどん寂しくなってきています。
5時集合祝詞の後

今年年男年女の子年2人いらっしゃるのですが2人とも風邪でダウン、来年年男の彼が代理で点火でした。


このお神酒が、これから青竹の中へ入れられて燗付けます。


綺麗に燃え始めました。

きれいに洗った竹の盃をみんなに私は一寸大きめを選びました(^-^;

ちゃんとアルミホイルで蓋をして燗できた青竹、早く欲しいと盃が見えます(笑)

青竹の香りがほんのりただよってきます。

暖かい日でしたので、火のそばから離れてても、身体の芯まで温まりました♪
なのでみんな、食べる方が忙しい・・。

右下の耳あてのついた帽子の子が、この自治会でただ一人の小学生(一年生)です。
後の子達はみんな高校生(と行っても5人かな?)とかになってここに来るのがちょっと恥ずかしい時期かも。


そろそろ終わり・・。
頂いた盃をほとんどの人がここで燃やします。


隣村では毎年花火が打ち上げれられます。
沢山撮りましたが、下手なのでちょこっとだけ・・。




片目できれいなお月様を撮りながら帰りました。

今年もみんな仲良く元気で暮らせると良いな~。