私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

ハナニラ、バイモユリ,センボンヤリ

2019-04-11 07:06:52 | みんなの花図鑑
ハナニラ

ヒガンバナ科

ハナニラ属

日本では、明治時代に園芸植物(観賞用)として導入され、逸出し帰化している。

葉にはニラやネギのような匂いがあり、このことからハナニラの名がある。野菜のニラは同じ亜科に属するが、別属である。

球根植物であるが、繁殖が旺盛で植えたままでも広がる。鱗茎から10-25cmのニラに似た葉を数枚出し、さらに数本の花茎を出す。

開花期は春で、花径約3cmの白から淡紫色の6弁の花を花茎の頂上に1つ付ける。地上部が見られるのは開花期を含め春だけである。      Wikipediaより


               


      

今朝の様子です。
    まだzzz~♪

    

                   バイモユリと・・・

                   


バイモユリ(アミガサユリ)

ユリ科

バイモ属の半蔓性多年草。       

原産地は中国で、観賞用として栽培される事が多い
    
花期は早春で、茎頂に2つほどの花を下向きに咲かせる。 地下に鱗茎を持ち、梅雨頃から休眠する。
     
花被片は淡緑色で6個ある。花径約3cmで鐘状花であり、内側に黒紫色の網目状斑紋を持つ。そのため編笠百合の名がある。







           

今年は近くにダリアを鉢から降ろしましたが、その時バイモユリの側過ぎて花数が減りました

      

去年はこんな感じです


                     一昨年はこんな感じ、ダリア植えこむために掘り起こしたのが原因ではなくて少しずつ減ってますね・・。

                     

2月24日ふと気づいたらここまで芽吹いてるそんな子です。



                                  


センボンヤリ

キク科

センボンヤリ属の多年草。

頭花は春型と秋型の2型ある。別名、ムラサキタンポポ

日本では、北海道、本州、四国、九州に、日本国外では、南千島、サハリン、シベリア、朝鮮半島、中国大陸に分布する。

松林や雑木林といった明るい林の陽光が差し込む場所に生える。山地や丘陵などに自生する。

花の色は白から赤紫で、ムラサキタンポポの別名はこの春花に由来する          Wikipediaより抜粋



             




                                            

芽吹きが可愛くて残しておきました♪