goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

バイモユリ、長い間ありがとうの十月桜

2018-04-10 09:29:28 | みんなの花図鑑
バイモユリ(アミガサユリ)
ユリ科
バイモ属の半蔓性多年草。

原産地は中国で、観賞用として栽培される事が多い
花期は早春で、茎頂に2つほどの花を下向きに咲かせる。
花被片は淡緑色で6個ある。花径約3cmで鐘状花であり、内側に黒紫色の網目状斑紋を持つ。そのため編笠百合の名がある。
地下に鱗茎を持ち、梅雨頃から休眠する。

最盛期を見逃してしまってゴメンね。



3月21日



                                          2月21日芽が出てきました♪

                                           


十月桜

バラ科

サクラ属

エドヒガンの系列でコヒガンの園芸品種。

毎年、年に二度開花する。





昨年の10月からこの日(4月2日)迄殆んど休むことなく数輪咲かせてくれて、ありがとう。

                                    剪定後の写真撮り忘れて今朝撮りました

                                    



                                    

3月1日



                                                     


2月17日



                                        2月12日雪の中で

                                        

                                      

12月26日



                                                

12月13日



                                            

11月28日



                                            

10月11日



                                                        

今朝公園で撮ってきました。
ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)
これは多分合ってる筈です



葉のアップ



スズメノエンドウ?



ヤハズエンドウと、スズメノエンドウのツーショット