goo blog サービス終了のお知らせ 

Hirai Net Blogs

ヒライのサッカー中心のWEB LOGSです。

抜染糊を使ってみました。

2006年12月19日 | 藍染

木綿の白い生地を、藍色に染めておいて、抜染することをしてみました。

抜染糊に、抜染剤を混ぜて、塗ってみました。

Dscf0015_2 筒描用に、マヨネーズの入れ物を使ってみようかと用意もしてみましたが、字を書いていくには、適していませんでした。

普通、型染とか筒描で、その場所だけ白く戻し、模様をつけるというのがあります。

Dscf0017_3 みんなで寄せ書きとして授業で使えないかと思って、今回は筆で書いていきました。成分としては、ハイターです。塩素系の漂白剤です。塩素くさくて、困りました。夜中にしたので、睡眠不足と塩素の影響で、あとで頭が痛かったです。

Dscf0016_3

何か良いかなと考えてみて、自分の好きな金子みすずの詩集から「わたしと小鳥とすずと」を書いてみました。「みんなちがって、みんないい」というところが好きなのです。

Dscf0019_3 田中直染料店の「藍模様糊CW」が、抜染糊として、塩素系溶剤が含まれていないので何回使用しても布を傷つけることがないし、手に付着しても大丈夫ですよとアドバイスをいただきました。ハイドロを使って、還元していくそうです。

Dscf0025_1

このごろは小学校の教科書にも載っている詩みたいで、生徒もよく知っていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。