いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

花のカードコレクションから

2013年03月09日 | コレクション

ローズマリーの花も大きくすると蘭の花の様に見えますね

よく見ると蜜を吸いに頭を入れた虫の背中に

花粉が付くような形をして居る蘂が見えます

 

 

花カードは野ばらでしょうか

八重ですから園芸種ですね

 

 

我が家のベランダの花が此処2.3日の温かさに

慌てて目覚めた様ですが

ドジョっコも目覚めますね

 

今日の歌詞は(どじょっこふなっこ)です

一番

春になれば すがこもとけて

どじょこだの ふなっこだの

夜があけたと 思うべな

二番

夏になれば わらしこ泳ぎ

どじょこだの ふなっこだの

鬼っこきたなと 思うべな

三番

秋になれば すがこもはって

どじょこだの ふなっこだの

船っこきたなと 思うべな

四番

冬になれば すがこもはって

どじょっこだの ふなっこだの

てんじょこはったと おもうべな

 

この歌は東北弁にして歌っています

東北の方が聞いたら、違うと言われそうですが

口を大きく開けずに唄うと雰囲気が出るので

楽しいです

 

 

 

このタンをポチットして頂くと励みになります

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ←此方もよろしくお願い致します 

 

イースターのおはなし―ターシャ・テューダー・クラシックコレクション (ターシャ・テューダークラシックコレクション)
Tasha Tudor,内藤 里永子

メディアファクトリー

 

スラヴ世界のイースター・エッグ―ピーサンキからインペリアル・エッグまで (ユーラシア選書)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さこころろ)
2013-03-09 11:05:05
私の出身は青森の津軽地方なのですが、
津軽弁バージョンでは、

春になれば すがこっこ溶げで
どじょこだの ふなっこだの
夜があげだど 思うべな

と、歌っていました。

物に対して何でも「~っこ」と、
こをつける津軽弁。
懐かしく感じました。(`▽`*)
返信する
Unknown (谷間のゆり)
2013-03-10 09:46:31
◇さこころろさんへ
東北弁と言っても色々有ると、山形の友人から聞いていますが、東北弁の話方のリズムが好です。
フランス語のようだと言った方もいますね。
宮沢賢治の作品を自分なりの東北弁風に声を出して読んだりします。

この歌のスガコもスとシの間に発音して。
返信する

コメントを投稿