いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

古い手芸本から

2009年09月21日 | 刺繍色々

カーネーションの様に見えますが、アジサイです

 

 

 

昨日の続きで、手芸の本から御紹介します

初めてアメリカに行った1973年に購入した本です

発行は1967年です

このときの英語力では、タイトルも、勿論文章も読めませんでしたが

内容で、手芸のハウツーブックだという事は判りました

 

この写真は何となくスモッキングと似ているなと思い

雰囲気だけでスモッキングとアルファベットを読みました

 

これがキルティングだと言う事は

洋裁学校で習った模様と同じなので読めました

 

洋裁学校時代、この手法で、スーツの襟に唐草模様を

つけた事がありましたが、ずっとキルティングだと思っていました

この手法がトラプントだと言う事は、ブログの記事で覚えました

 

 

パッチワークは73年ごろはそれ程流行っていませんでしたが

1940年頃洋裁をして居た母の持っていた、マッコールパターンに

縫い方が載って居たので、スペルを読むことが出来ました

 

パッチワークが作れそうで、このページに惹かれました

 

この模様は未だ若かった私に、

パッチワークキルトを作りたいと思わせた作品でした

 

この模様には馴染みませんでしたので

ハワイアン・キルトが流行してからスペルを読める様に成りました

 

 

 

人気ブログランキング ←こちらをポチット応援頂けると嬉しいです
一日一回のクリックがポイントになります
コメントもご遠慮なくお寄せください

 にほんブログ村 ハンドメイドブログへこちらのボタンもポチっとよろしく、お願いします