日曜日の袖ヶ浦公園の鳥見パート2です 
では、早速。
この日、最初に出迎えてくれたのがオナガガモでした。オナガガモをしばし眺めていると何やら鳥の影が水面を横切りました。
そう二番目のお出迎えはカワセミくん。
このカワセミを見た時点で、この日の鳥見の期待値は一気に上がりましたね

どこでも見かけるヒヨちゃんです。ちょっと男前に写ったんじゃないかな

ジョウビタキ。あちこちで顔を出してくれました。

さて問題です。この中に鳥が隠れています。どこに、誰(?)がいるでしょ~か

答え。中央で足元の木にくちばしを突っ込んでいるのはアオジくんです。
ちょっと見難いところに鳥さん発見。
普段あまり見ないシルエットだ。

この子はだ~れ


観察場所を移動するとだんだん姿がはっきりしてきました。
しばらくしたら、私のすぐ近くに降りてきてくれました

そう、シロハラくんでした。
本日はここまでです。
オマケのスナップ練習。
竹林の手前に菜の花が咲いていて、きれいだったのだけれど…
う~ん、ちょっとイマイチかな。


にほんブログ村

では、早速。
この日、最初に出迎えてくれたのがオナガガモでした。オナガガモをしばし眺めていると何やら鳥の影が水面を横切りました。
そう二番目のお出迎えはカワセミくん。
このカワセミを見た時点で、この日の鳥見の期待値は一気に上がりましたね


どこでも見かけるヒヨちゃんです。ちょっと男前に写ったんじゃないかな


ジョウビタキ。あちこちで顔を出してくれました。

さて問題です。この中に鳥が隠れています。どこに、誰(?)がいるでしょ~か


答え。中央で足元の木にくちばしを突っ込んでいるのはアオジくんです。
ちょっと見難いところに鳥さん発見。
普段あまり見ないシルエットだ。

この子はだ~れ



観察場所を移動するとだんだん姿がはっきりしてきました。
しばらくしたら、私のすぐ近くに降りてきてくれました


そう、シロハラくんでした。
本日はここまでです。




オマケのスナップ練習。
竹林の手前に菜の花が咲いていて、きれいだったのだけれど…
う~ん、ちょっとイマイチかな。




