愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

吉田拓郎の残暑お見舞い申し上げます

2008年08月31日 18時37分13秒 | 好きなアーティスト
 本日、午後1時からニッポン放送で、吉田拓郎のラジオ番組があった。前回、メディアに登場したのは2月だったのでおよそ半年ぶりのお目見え。といっても、ラジオなので元気な顔を拝見できなかったのが残念。「痩せた」と言っていたし、見たかったな。

 この番組があることを知り、さてどうしたものかと思案していた。というのも、我が家ではラジオ放送を受信できるのは、長男のミニコンポのみ。このコンポの受信状態がとても悪い。自動車の中で聞こうとも思ったが、2時間もエンジンをかけっぱなしにするのはちょっと抵抗があった。

 放送30分前にフッと思ったのが、受信場所の移動。長男は留守だったので、本人の承諾を得ずに本体とスピーカーをリビングにセッセと移動。
 なんと、電波状況はバッチリ、とてもクリアに聞こえるではないか。どうして、もっと早く思いつかなかったのだろう。

 長男のコンポはハードディスク付きなので、ついでにエアチェック(録音のことですよ)もしておいた。

 昼食も済ませ、テレビを消して視聴準備は万端。ただ、じっと座って聞くのもなんだし、この夏、勝浦で捕獲してきたおサカナさんが多数同居する水槽の掃除をすることにした。この水槽に入っているのは、釣りでいえばいわゆる外道。捕りに行った目的とは違うおサカナさんたちである。しかし、結構気に入っている。


 拓郎は、2月の放送よりはパワーが落ちていたようにも思えるが、「がんばらないようにしている」と言っていたので納得。それでも、全体的には拓郎節炸裂で。楽しい2時間はあっとに過ぎ去った。こころなしかコマーシャルが多いような気がしたが気のせいかな。

 来年は、「最後の全国ツアー」を予定しているという。来年へ向けて楽しみが増えた。「最後」というのが残念だが。

 ともあれ、我らが拓郎さん、お元気そうでなによりです。



 で、下の写真は本日リニューアルした、いま我が家で一番人気の水槽。





 黄色と黒の縞模様は「カゴカキダイ」。青の体色に黄色い尾びれが「スズメダイ」(スズメダイは外道ではなく目的の魚でした)。
 右上に泳いでいるのが名前は特定できていないが、カワハギの仲間と思われる。泳ぐときに胸ビレの使い方に特徴がありとてもかわいい。銀色の体色に尾びれに白と黒の模様があるサカナ。これもいまのところ名前は不明。この水槽の中では一番数が多く、成長も早い。
 このほか、種類の異なるハゼが2匹とカサゴの赤ちゃん(こいつもとてもかわいい)、そしてカニが1匹と、賑やかな水槽である。サンゴの死骸は石垣島から持ち帰ったもの。カクレクマノミの水槽とこちらとに分けて設置した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDOチーム対抗アマチュアゴルフ選手権

2008年08月30日 23時01分46秒 | ゴルフ
 1年ぶりになるだろうか、ゴルフ仲間のAさんから連絡があった。

 ゴルフダイジェストオンラインが主催する「2008年チーム対抗アマチュアゴルフ選手権」にエントリーするので参加しないかという。

 この競技はもちろん参加する予定で、倶楽部の仲間4人でチームを編成していた。しかし、4人のスケジュールを調整した結果、8月末の予選日しか折り合う日程がなく、エントリーを試みたがすでに申し込みは締め切られていた。その場でチームは解散。来年へ持ち越すことにしていた。

 という状況でのお誘い。ふたつ返事で承諾したのは言うまでもない。10月25日、茨城県のセントラルゴルフコースは、一昨年のゴルフダイジェスト主催のダブルス競技でプレーしたゴルフ場だ。あの時は、前日から激しい雨で、当日も強い風が吹いており、初ラウンドなのでかなり苦労した記憶がある。

 チーム4人のうち、もう二人は初対面となるが、仲良くプレーできればいいなぁ。


 本日は休日出勤。月末に完了しなければならない仕事が、多少のトラブルが発生し、昨日完了することができなかった。
 でも、まぁ、先ほどなんとか完了。よかった。よかった。
 会社を出る頃(10時)が一番雨脚が激しかったようだが、千葉県に近づくにつれ雨脚は弱まった。車で出勤したので、ここ一両日ニュースになっている車の水没が心配だったが(途中にあるのです、水が溜まりやすい交差点が)、無事帰宅。

 それでも一か所、20センチか30センチくらいだろうか、道路が冠水している場所があり、ちょっとドキドキした。距離はおよそ30メートル。ちなみに、その中で車が一台立ち往生していたので回り道をしようかとも思ったが、前にいた軽自動車が通過したので、トライを決心。軽自動車が通過したのを確認してから、アクセルを踏んだ。近年の車は、車体前部に大小はあるがスカートがついているので、結構水の抵抗を感じた。

 ところで、往生していた車は無事脱出できたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節痛

2008年08月29日 02時05分38秒 | 自分のこと
 2か月ほど前、左の股関節に違和感を感じた。

 最初は指の関節をポキポキ鳴らすような感じ。しばらくすると、違和感があるのに鳴らなくなり、というより鳴る前に一度止まる感じ。そこから無理に動かすと鳴るといった状態。

 そうした状態が1か月も続くと、今度はポキポキせずに痛みが走るようになった。まずは胡坐がかけない。開脚ポーズがとれないため、ストレッチもできない状態だ。左足が凝るような感じにストレスが生じる。

 「こりゃ、医者に行かなければ」と思ったのが、ゴルフに支障がでた時。左サイドの壁がまったく作れずに足が流れる。

 大病院に行かなければとおもっていたのだが、大きな病院は時間がかかるので、ついつい敬遠しまうのだが、とうとう、生活に支障がでるようになった。普通歩行さえも痛みが……。

 それでも病院はまだ行っておらず、先週の土曜日から電気治療を始めた。スポーツ選手には評判の店だという。土曜日に3時間、月曜日に3時間の治療。少しは楽になったがまだ痛みは残る。今週、通うように言われたが、月末の仕事が忙しくそうもいかない。治療に専念するのは来週以降となりそう。

 昨日、ドクターの称号を持つ、Kさんから週末のゴルフの誘いがあった。このことを話し断ると、電気治療等は気休めに過ぎないから、きちんと病院でMRI等の検査を受けた方がいいと勧められた。関節痛は感染症の可能性もあるとのこと。

 来週あたり検査に行こうと思うが、よくプロスポーツ選手などは、非常に細かい診断結果を得ているようだが、市井の人にもそうした診察はしてくれるのだろうか……。

 「炎症をおこしているようだから、湿布でもしておいて」とあしらわれやしないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おサカナさん死亡にショック

2008年08月27日 23時32分37秒 | ニャン子と魚たち
 熱帯魚のエサが切れそうだというので、日曜日に近くのペットショップへ足を運んだ。9時くらいには開店するのだろうと、9時30分過ぎに行ったら、読みは外れて10時開店とのこと。

 開店前だというのに、入り口に10名程度の人の列が・・・。チラシが貼ってあったので覗いてみると、何やらレアなサカナさんを販売するようだ。エサの安売りでもするのであれば、並ぼうかとも思ったが、サカナさんを買いにきたのではないので、車の中で落語を聞きながら開店を待った。

 エサ、そしてついでなので、一番古い水槽の底砂を変えようと思いたったので、それを購入。車に荷物を置いて、本日売り出しのレアなおサカナちゃんのワゴンにはまだ残りがあるようなのでちょいと見物。なるほど、なるほど。グリーンテトラは買ってもよかったかな。すでに売り切れだった。

 さらについでに水槽を一回り。むむ、カクレクマノミが入っている水槽に、カクレと全く同じ模様でブラックが泳いでいる。以前、会社近くのマリンバー(このような呼び方でいいのかは知りません)で見たことがある。カワイイなと思ったが5000円もするのでその時は興味心はその場で蒸発した。店員に値段を聞くと900円だというので、2匹購入。カクレクマノミと同じ水槽に入れてあげた。

 が、本日、出勤前に水槽を見るとブラックちゃんが2匹とも昇天している。えーっ、なぜ。3日でお別れなんて……。同居するカクレクマノミはいたって元気だ。

 このブラックちゃん、購入するときに名前は記憶したつもりだが、帰宅するとすっかり忘れていたので、名前はいまも分からない。先ほどネットで検索してみたら、ブラックオセラリスという種がそれに近いようだがびみょーに違う。こちらはマリンバーで見たときと同じで5000円前後している。

 原因不明の死を遂げたブラックちゃん。ひょっとしてまがい物? 今度購入した店に行ってこの種について詳しく聞いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防塵マスク

2008年08月26日 21時34分24秒 | Weblog
 昼間、防塵マスクをして颯爽と自転車を走らせている人を見かけた。サイクリングウェアを着ているところをみると、趣味でペダルを踏んでいるのだと思われる。

 昔、バイクを走らせている頃、ツーリングに出掛けると、昼食時、もしくは宿に到着し顔を拭くとタオルが真っ黒になったことを思い出す。普段は見えない空気中に散らばる汚れとご対面する瞬間だ。犯人は、そう、排気ガス。山の中や高原を走っているときは顔も汚れないが、移動のため国道を走ると見事に付着していたものだ。

 それでも、防塵マスクを着用するという発想は全くなかった。

 今回の北京オリンピック、どこかの国のマラソン選手が北京市内の排気ガスを嫌って出場を辞退したという話を聞いた(トラック競技には出場したらしい)。人が暮らしているのだから、そこまで気にすることもないのではと思った次第。

 数年前、「潔癖症」が社会現象として問題になりニュースに取り上げられたことがある。外出したら、一切のバイ菌に触れたくないのだそうだ。顔にはマスク、電車のつり革はハンカチを巻いて握り、握手はもってのほか、自宅以外では決して入浴をしない。ありとあらゆる菌を嫌うらしい。抵抗力のない体が出来上がるだろうなぁと感じた次第。

 そういう意味では、人は絶対に退化していると思っている。昔はちょっとくらいの異分子が体内に侵入しても、自己防衛機能が働いていたはずの人の体は、間違いなくそうした機能が低下しているに違いない。

 しかし、先進国における平均寿命は確実に伸びている。これには医療の進歩が大きく貢献していることは間違いない。人の退化の速度と医療の進歩のスピード、いまのところ後者に分があるようだが・・・・。

 医療に頼らない体づくりを心掛けたいなぁ。
 汚れた空気に抵抗するために、鼻毛がモシャモシャ伸びてくるのも嫌だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出場決定

2008年08月25日 21時01分14秒 | ゴルフ
 ゴルフネットワーク主催のダブルス競技、抽選漏れから出場は諦めていたが、それでも根気よく事務局に毎日電話をしていた。

 先週末、関東地区の会場のキャンセルにやっと出会った。神奈川県のゴルフ場へは普段決して行くことはないが(渋滞が激しいので)、この際仕方がない。キャンセルの出たコースが平塚富士見と聞いて、見送ろうと思ったが、結局申し込んだ。


 このゴルフ場は行ったことがないので、事前に練習ラウンドをこなしたいところだが、聞くところによると、このコース、プレーフィーがめちやめちゃ高いらしい。

 こりゃ、ぶっつけ本番だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2008年08月23日 12時03分17秒 | Weblog
 海の幸から判断するに、「地球は壊れかけている」と思いたくもなるが、まだ、地球さんは健康な部分も残っているようだ。

 本日は処暑、「涼しくなり始める日」。朝から秋を思わせる気温で大変過ごしやすい。良いゴルフ日和なんだけどなぁ~。


 本日は自治会の夏祭り、そして地元商店街の夏祭りでもある。地元商店街の方には次男が所属するサッカー倶楽部が出店するため、事務局の手伝いをするカミさんは朝からお出掛け。次男はその祭に出掛けており、長男は練習試合。にゃんこと二人で留守番をしている。

 少しばかり仕事をやっつけて、石垣島旅行で撮影した写真のフォトムービーを作ってみた。100枚以上の写真を使用したらムービーは21分にも及んだ。いろいろ思い出しながらテロップも挿入。旅の楽しさの一端を楽しんだ午前中でした。

 (昔から旅が好きだが、旅は3回楽しめると思っている。まずは計画段階、時刻表や現地の様子を調べながら、旅先に思いをはせる楽しみ。二つ目は、旅先での新たな出会い。これは人ばかりではない。そして、最後に回顧する楽しみだ)


 いま、ビデオムービーをDVDに焼きこむ時間を利用してこのブログを書いている。力作なので、ここにアップしたいが、21分の動画は重いよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし  ~地震注意報

2008年08月22日 21時25分17秒 | Weblog
 ここのところ、自動車を運転中に何度か地震に遭遇している。いずれも、震度2~3程度。

 今年から緊急地震速報を流すようになったせいか、あるいは大きい地震が続いているせいか、ラジオのパーソナリティの地震速報が大袈裟なような気がする。

 「おっ、地震ですか。揺れていますね。車を運転中の皆さんはご注意ください」。このような言葉でも、言い方によっては、運転者をずいぶん慌てさせるのではなかろうか。生放送中に地震が起きた場合、どのようにアナウンスすべきか、しっかりと教育したほうがよろしいような……。


 地震といえば、占星術を研究する知人から、「9月、関西以西で少し大きな地震があるかもしれない。直下型なので十分な注意が必要。知人がいたら警告してあげて」と連絡があった。

 つい先日起きた、東北地方の地震、実はあのすぐ前にも同じようなコメントをもらっていたので、実際に地震が発生したときには、別の意味で驚いた。

 このような予言めいたことはこれまで全く耳に入れることはなかったが、最近はこころに止めるようにしている。信じる信じないは別として、それをきっかけに災害に対する備えを確認するという意味では、有効な情報のひとつと思うようになったからからだ。

 我が家では、非常灯や水、多少の非常食を庭に準備しているが、ペットボトルの賞味期限は切れていないか、懐中電灯の電池は切れていないか、こんなことを調べることも、日常生活の中では素通りしてしまっている。防災の日でさえ。

 毎度毎度知人からこうした情報が入るわけではないだろうから、「我が家の防災の日」を決めてチェックすべきなんだろうな、きっと。

 関西より西にお住まいの皆さん、9月、ご用心です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウッ

2008年08月21日 23時52分02秒 | Weblog
 昨晩、歴史的な世界新記録&金メダル(もちろんボルトさんの200メートルのことです)を目撃した後、チャンネルをカチャカチャ(最近はこのような表現はしませんかね)していると、「何これ珍百景」という番組に出会った。番組終了間近だったので、多くは見ていないが、視聴者から珍しい風景を応募してもらい、一番珍しいも風景を決めるという番組だった。「面白い看板」や「珍しい景色」がそうした対象とされていた。昨晩大賞を受賞したのは、「同じ方向に傾いて自生する松林」だった。小生がチャンネルを合わせた時に紹介されていたのは「さんまのまんま寿司」という看板だった。

 昔、よく読んだ書籍に「バウッ」(VOWOW」という書籍がある。宝島が発行しているこの本は、まさに、世の中に存在する不思議な看板や珍しい風景、へんなコピーの広告等を集めたもので、電車の中で読んでいるとついつい周りを気にせず笑ってしまうほど面白い本だった。特に地方紙で掲載された新聞広告のコピーや、やはり地方の広告看板にはユニークなものが多かった。

 「何これ珍百景」をほんの少しだけ見て、「バウッ」がすぐに思い浮かんだ。「まるでバウッじゃん」と。きっとこの番組のプロデューサーはバウッを知っているに違いない。

 最近のテレビ番組を見ていると、昔感じたワクワク感ががどうもない。だからニュースやスポーツ以外はあまり見なくなった。人間の知恵袋が限界に達しているのか、そういう人材を登用しなくなったのか……。新しいドラマが始まるというコマーシャルを目にしても、その多くは漫画が原作だったりする。昔のようにテレビ局ならではのオリジナルがほとんど見られない。

 テレビ局のヤラセが一時問題になったが、一見華やかに見えるテレビ業界も、外からは見えない、いわゆる成熟社会として行き詰っているのではないかと思えてならない。周りが「華やか」と感じているからまだ企業として存続しているのだろうが……。土日などには、新番組の予告編で、2時間にも及ぶ番組を作り上げて放映しているのもどうかと思う。製作費はたいしてかかっていないと思うが、それでもきちんとスポンサーをつけて法外な料金を取っている。


 久し振りに一杯ひっかけて帰宅。酔っているいるので、なんか長くなってしまったし、まとまっていないかもしれないが、書きたかったのは、昔懐かしい「バウッ」がテレビ番組になってるじゃん、という主旨でした。

 ちなみにこの番組、昨日までは深夜枠だったが、次回からゴールデンタイムに進出するそうである。録画予約しなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人って……

2008年08月20日 19時28分30秒 | Weblog
以下は有名なアメリカンジョークなので、多くの人が知っているのだろうが、最近久しぶりに接し、ああ、こんなジョークもあったなと記憶がかろうじて蘇った。忘れないようにここに記録しておこう。

------------------------

 その客船はあらゆる国の人を乗せているが、いま、沈没の危機に瀕している。しかし、乗船する男性のお客さんが海に飛び込んでくれればなんとかなりそうだ。そこで船長は乗客を説得する。

 まずはアメリカ人に交渉。
 (船長)「いま飛び込めば英雄になれますよ」
 アメリカ人男性は「おお」といって一斉に飛び込む。

 次はフランス人を説得。
 (船長)「ここで飛び込んだら女性にもてますよ」
 フランス人男性は我先にと飛び込む。

 次にイギリス人。
 (船長)「飛び込んだ人は紳士として評価されるでしょう」
 ザブーン。

 お次はドイツ人。
 (船長)「飛び込む規則になっております」
 ドイツ人男性は納得して飛び込む。

 男性で残るは日本人。特徴がない日本人をどう説得しようか迷った船長はしばし考えた。そして、こう説得…
 (船長)「あのぅ、皆さん飛び込んでますけど…」
 日本人は「ならば私も」と、飛び込んだ。

--------------------------

 日本人を皮肉ったジョークだが……。
 政治の世界ではまだこのように揶揄されることもあるかもしれないが、スポーツの世界を見ている限り、もうこのようなジョークで笑うアメリカ人も少なくなったことだろう。

 野茂、イチローの功績は残した数字以上に価値がある。国民栄誉賞を与えるなら、北島康介よりもまずは野茂、イチローではありませんか、福田総理。せいぜい考えてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする