いまお世話になっている会社の社長に急遽お誘いを受け、今日はゴルフを楽しんだ。
社長の送迎付き(笑)
暑くもなく、とても快適なゴルフでした
ちなみに、霞ヶ浦カントリー倶楽部は初訪問。
いまお世話になっている会社の社長に急遽お誘いを受け、今日はゴルフを楽しんだ。
社長の送迎付き(笑)
暑くもなく、とても快適なゴルフでした
ちなみに、霞ヶ浦カントリー倶楽部は初訪問。
昨日は同級生とのゴルフ
同級生3人と予定していたゴルフだったが、周辺の仲間たちも加わり、結局2組8人となった。
ゴルフは、、、、、、、
やはり練習不足は否めない結果やね
ゴルフを再開したのが一昨年の暮れ、
コースには何度か行っているが、まだ練習場には一度も行っていない。
そろそろこちらも再開する必要がありそうやね(笑)
ゴルフの内容より深刻なのが体力。
めちゃめちゃ疲れた
後半、足へきたし (カートなのに
)
帰路の車中では体中痛かった
地元に戻っての宴会でも、明らかに体調は思わしくなかった。
運動不足は明白。
これはなんとかしなけりゃいけませんねぇ〜
3月6日、今年初のゴルフ
花生カントリークラブ。
夢中になっていたころであれば、この時期にはすでに10回以上こなしているのだろうけど、
やっと片目が開いた(笑)
花生CCはオープンしたころに行った記憶がある。
およそ30年振りの訪問、、、、、かな?
千葉県内なのだけれど、アクセスが不便なのでその後行くことも無かったが、
高速道路が開通し、少しばかり楽になっていた
スコア的には、
前半は崩れてしまい課題満載
後半はある程度まとまったけれど、経験でカバーした感じ
来年には本格復帰したいと考えているので、
今年は練習場にも行かないとなぁ〜
昨日は日本プロ野球OBクラブ主催のチャリティコンペに参加してきた。
毎年行われているのだが、前回参加したのは2015年なので
ほぼ10年振り。
この秋一番の冷え込みだったので、寒かったぁ
日本プロ野球OBクラブは、故川上哲治さんが立ち上げた組織で、
野球の普及啓蒙を目的とし、主に少年たちへの指導活動を行っている。
ゴルフコンペは会員の親睦とその資金集めのため全国5カ所で各地年1回行われている。
今回もチャリティオークションは盛り上がった。
MCはライオンズOBの石毛さん。
球界のレジェンド王貞治さんと現巨人監督の阿部慎之助のサイン色紙はいずれも5万円オーバーで落札されていた。
巨人V9時代の戦士、末次さんが持ち込んでくれたらしい。
なんと82歳、お元気でした
筒香のバットも10万円近かった、、、、かな。
どうやら熱烈なプロ野球ファンが参加しているようで、2〜3人の人が複数落札していた。
私の組みのホストプロは、顔見知りの日本ハムファイターズOBで、
今日は大谷グッズは出るのか聞いたところ、いまや手に入らないと言っていた(笑)
大谷のサイン入りグッズはたくさん持っていたけれど、み〜んなあげちゃったそうで、
手元にはひとつも残っていないそうだ
ちなみに、前回私が参加した時にはケースにサインが入ったサングラスが出品され、
知人が5万円で落札していた。
あれ、いまどこかのオークションに出したら高く売れるかもしれないねー(笑)
昨日は同級生とゴルフ
茨城のノースショアカントリークラブ。
多少の雨を覚悟したけれど、降られずに済んだ
このコースでプレーするのは30年振りくらいかなぁ
取引先が無記名の法人会員権を持っていたので、何度かその恩恵にあずかったことがある。
入浴はせずに速攻で帰り、地元の温泉施設で入浴
そして宴会へと突入
ちょっと呑みすぎた
昨年末から再開したゴルフ。
再開といってもまだ積極的に取り組んでいる、、、、わけではない。
練習場へ足を向けるのも友人や息子たちに誘われた時くらい。
唯一「定期」の予定に入っているのが現役時代から参加しているあるコンペ。
原則月1回、しかし暑い時期や寒い時期には行わない。
したがって年間8〜9回の開催といったペース。
ただし、高齢化がすすむと共に、予定していてもちょっとした雨が予想されるとキャンセルされることが多くなった
今年はすでに雨で2回(3回だったかな?)キャンセルされている。
雨男、雨女捜しをしているところだったのだが、、、、、、
昨日は秋らしい気候の中、気持ちよいゴルフができた
一昨日、もしくは今日だったら苦しい(暑い)ゴルフだったなぁ。
雨男、雨女捜しは中止(笑)
自分は6月以来のゴルフ。
前半は全くボールをコントロールできず、最下位で終了。
(最近はスコアをデジタル入力するので、他のパーティのスコアが確認できる)
ランチの時には皆から散々冷やかされた
生ビールをあおって、、、、、、、後半はなんとか面目躍如(笑)
そして前半のスコアがハンディキャップに十分反映され、、、、、
神様が優勝をプレゼントしてくれた
プレー後のパーティでは、相変わらず持病の話や欠席者の体調に関する話ばかりだった(笑)
昨日の参加者の最高齢は82歳。
このコンペで白寿を祝うまでゴルフを続けることを誓って解散
3か月振りだったので、今日は身体が少し痛い。。。。。
来月も晴れるといいな
昨日は急遽ゴルフとなった
後輩に次男の部屋のエアコンの設置を頼んでいたところ、
一昨日の16時頃、「今日の仕事が済んだので今から行ってあげる」と連絡があった。
(予定では来週実施することになっていた)
その後輩くん、エアコンと一緒にゴルフのお誘いも持参してきやがった(笑)
昨日は、梅雨入り前の芝刈りを予定していたのだけれど、、、、、
そんなわけで棒きれによる芝刈りとあいなった
お邪魔したのは白鳳カントリークラブ。
ゴルフ仲間にメンバーさんがいるので、勝手知ったる他人のお庭
新しい道路が開通したので50分くらいで行けるようになっていた
皆のラウンドレッスンを兼ねて、、、、ということだったのだが、、、、、
前半は誘ってくれた後輩君と同じ10オーバー
アドバイスする余裕もなかった(笑)
後半はなんとか2オーバーに落ち着いた(ホッ)
復帰後4戦目でやっとハーフ30台
しかし、暑かった 真夏日のゴルフは危険ですわ
昨日は復帰3戦目、埼玉まで遠征。
現役時代、プライベートでもお世話になった先輩方と。。。。。
3人とも変わらず元気だった
ところどころ雪が残ってた
日曜日までクローズだったらしい。
底冷えはしたけれど、快晴、無風、20度、、、、、、
後半は半袖でプレーしてきた。
昨日は関東で春一番が吹いたらしいけれど、
東松山付近はなぜか無風。不思議ですねぇ〜
春うらら、、、的な陽気の中、芝刈りをしてきた(笑)
先月、6年振りに参加したコンペ。
復帰2戦目も同じコンペにお世話になった。
この間、練習場に行く機会はなかったけれど、前回よりはスコアをまとめることがでけた
飛距離は落ちている感じだけど、なかなかE〜感じ
実は前回プレーした1週間後くらいだったかな、
股関節の痛みが出始めたのだけれど、根性で復活。
今日は痛みを伴うことなくプレーを終えることができた。
やはり、運動した方がいいのかしらん。。。。。