愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

根室・別海 鳥見紀行  その4

2011年01月31日 20時04分12秒 | 野鳥
 23日(2日目午後)。




 昼過ぎには根室半島を一通り回ってしまった。

 さて、どうしよう。霧多布岬やその先の厚岸の方まで下りてみようか。




 クルーズで一緒になったバーダーさん。昨日、野付半島でコミミズクを見てきたと教えてくれた。3時30分頃から飛ぶという。

 野付半島は明日行く予定だか、フライトが午後2時なので、夕方まで滞在する時間がない。



 情報のない土地に行くよりも、明日のロケハンもかねて、野付半島に向かうことにした。



 国道244号線は根室海峡沿いに走る。

 港は氷に覆われているが海岸線に氷はなく、けっこう海鳥が浮いている。




 15時過ぎに半島入り口に到着。










 凍り付いた野付湾、トドワラ付近にオオワシの群れ。





 これぜ~んぶ、オオワシ。





 ゆっくり観察したいが間もなくコミミズク登場の時間。

 明日も来るので、先の灯台を目指す。




 ちょうど15時30分頃、竜神崎の灯台に到着。

 ここから先、車で入るには許可が必要らしい。








 駐車場には「つくば」ナンバーのバーダーさんがひとり先着していた。

 丹頂鶴の撮影にやってきたそうだが、宿が取れなかったのでこちらに回ったという。

 そうこうしているうちにコミミズク登場。




















































 30分~40分、お腹いっぱい観察させてもらった。

 確認できた個体は3羽。



 しかし、彼ら何度も何度もダイブを繰り返したが、獲物をキャッチするところは確認できなかった。

 日が暮れてからはちゃんと食事にありつけたのだろうか。






にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室・別海 鳥見紀行  その3

2011年01月30日 10時13分19秒 | 野鳥
 23日(2日目午前中)



 下船後、港を巡りながら納沙布岬をめざす。



 洋上でも観察できたが、港にはコオリガモがあちこちに浮いている。

 しかも、近い。 レンズを向けても逃げない。



















 これは何だろう?

 いろいろ悩んだが、ホオジロがもの♀か。






 こちらは♂かな。














 ほどなく納沙布岬に到着。

 ここでは、チシマウミガラスが見られると聞いていた。

 岬の最先端、凍り付いた岩場に鵜の群れを発見。



 前夜、予習はしたつもりだが、ヒメウとチシマウミガラスの区別が付かない。

 とりあえず証拠写真を。

















 撮影後、図鑑と見比べても識別できない。

 あきらめずに画像を拡大して見ていると……





 この朱色のゴーグルはチシマウミガラスではないだろうか。







 ビロードキンクロの♀だろうか。









 クロガモの群れに混ざっていた。







 初見なので自信はないが、ウミアイサか。







 凍てついた港にいた猛禽。

 識別に悩む。
 ノスリかと思ったが、足の色は黄色いし、内側の羽の色も…。 尾の形も違うようだ。

 オオワシ、オジロワシにしては嘴の色が違うように思う。













 オジロワシの若あたりとするのが無難だろうか。





 納沙布岬で正午を迎える。

 シーズンオフということもあって開いている店が少ないが数件営業中。



 お薦めを聞いたら魚介類をたくさん使った特製ラーメンだというので、注文。






 たしかに魚介類はたくさん乗っているのだが、味の方は……






にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀ジャック  【by 空倶楽部】

2011年01月29日 08時00分00秒 | 空倶楽部
 東野圭吾の「白銀ジャック」 面白かった。


 スキー場を舞台にした脅迫事件。

 とても心地よいテンポで話は進みます。


 半分ほど読み終えたところで犯人候補を二人に絞ってみました。


 そのうちの一人が犯人



 けれど、「な~んだ、やっぱり」で終わることのないよう、仕掛けも準備されていましたよ~。


 お薦めです




 …ということで、今日は空倶楽部の日。 「白銀」にかけて…





 23日。北海道別海町にある風蓮湖の空です。

 湖はすっかり氷に覆われていました。テントは、釣りを楽しむ人たちです。
 ワカサギでも釣っているのかな。



 オマケ。




 同じく23日。
 根室半島から見た太平洋。午前8時頃かな。

 鉛色の雲の合間から…




 空倶楽部については かず某さんのブログ  chacha○さんのブログ をご覧くださ~い。






予約投稿です。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室・別海 鳥見紀行  その2

2011年01月28日 20時38分01秒 | 野鳥
 23日(2日目午前中)。



 午前7時過ぎ。歯舞漁港へ向け宿を出発。



 まずは根室漁港に立ち寄る。

 流氷の到着はまだだが、すでに港内は氷に覆われていた。








 これではカモなどの海鳥が浮かんでいるわけもなく、この時点で根室海峡側の漁港巡りをあきらめた。この日の午後、そして明日の行程を考え直さなければならなくなった。



 急ぎ歯舞漁港へ。

 途中、氷が張ったタンネ沼で早速オオワシとご対面。少し遠いがはっきりとその姿形を確認できる。ケアシノスリも飛んできた。


 自分にとっては大物の2種、ゆっくりしたかったが、時間が迫っているので先を急ぐ。




 この日のメインイベントは歯舞漁業協同組合が運営するパノラマ・クルーズ


 釣り船には乗るが、まさか鳥見を目的に船に乗ることになろうとは…。

 この日の客は自分を含め5名。うち3人は外国から。それぞれカナダ、アメリカ、イギリスからやってきたとのこと。もちろん目的は鳥見。


 この時期、乗船客の90%以上が鳥見を目的としているそうで、2名同乗したガイドさんも双眼鏡を持参している。


 自分が一番乗りで、他の客が来るまでの間しばし歓談。自分は鳥見の初心者であることを伝えると、運航中、ひとりは自分に付きっきりでガイドをしてくれた。



 鳥の見分けも付かない自分にとっては非常に助かった。

 感謝!!



 港を出るときにはオオワシがお見送り。海外からのお客さんはしきりにシャッターを切っていた。かれらの一番の目的はオオワシだそうだ。

 船長が気を遣って堤防に船を寄せるがまったく飛ぶ気配がない。


 この時、先行して道東ツアーを行った師匠が言っていた 「オオワシは掃いて捨てるほどいる」 というのを少しだけ実感(実はこの後、それを痛感することになるのだが)。




 さて、クルーズで見ることが出来たのは、ケイマフリ、ウミスズメ、ヒメウ、クロガモ、シノリガモ、コオリガモ、ウミバト、カモメ類といったところ。

 ほとんどが初対面の鳥ばかり。


 ガイドさんがいなければ楽しさは半減していたかもしれない。



 出航後しばらくはべた凪だったが、鳥たちが多く集まる根室海峡入り口付近ではそこそこの波。

 せっかく初見の鳥が多いのに撮影が難しいこと難しいこと。


 それでも証拠写真程度にみられるものが何枚かは確保できた。




 ケイマフリ。














 ウミスズメ。


















 以下はウミスズメかどうか自信がない。足の裏が赤いが、図鑑にそれらしき解説が見当たらない。 (※1月29日、ケイマフリであると判明)










 2人のガイドさんは、主にこの2種をターゲットにしていたようだ。

 多くのバーダーさんが見に来る鳥なのだそうだ。

 この冬、関東地方から2回来ても見られなかった人もいるとか(最初は見られず、2回目は悪天候で出航できなかったらしい)。




 コオリガモ。












 一番悔やまれるのがこの写真。

 シノリガモ。

 







 特徴ある模様で数がいたせいかもしれないが、浮いているところも飛んでいるところも、とてもきれいだった。

 ピントがきていないのが非常に残念。




 数キロ先はロシア領。日本の船舶が行けるのはこの潮目のあたりまでだという。






 そしてこの潮目のすぐ先にはロシアの漁船。




 ウニを捕っているそうだ。もちろん、このウニは日本人の胃袋に収まることになる。



 こちらは日本のウニ漁。







 海にこんなにもたくさんの鳥が浮かんでいたとは…。

 じつに楽しい。3000円は決して高くない。



 クセになりそう。 けど、ちょっと遠いか。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室・別海 鳥見紀行  その1

2011年01月27日 19時21分18秒 | 野鳥
 22日(初日)。



 ANA837便は定刻通り11時40分に羽田空港を離陸、13時20分に根室中標津空港に到着。


 オリックスレンタカーの空港カウンターへ向かうも、事業所は中標津市内にあるとのことで、送迎車でおよそ15分の移動。諸々の手続きを済ませアクセルを踏んだのは14時を回っていた。


 聞くところによると、根室まではおよそ2時間。4時過ぎには暗くなるというので、この日の海鳥観察はこの時点であきらめる。

 猛禽類に出会えることを期待しつつ、北海道の雄大な景色を楽しみながらのドライブを決め込んだ。


 道道8号~国道243号~国道44号ルートで根室を目指す。



 積雪は認められるものの、路上に積雪はなし。ただし、ところどころにアイスバーン有り。




 道道8号線上、別海付近。










 ルート上に期待した猛禽の姿は見当たらない。宙を舞うのはカラスとトビばかり。


 途中の葦原(らしき場所)で少し車を止めてみると、腹の赤い小鳥が1羽。


 荷をほどき、三脚とカメラの準備をしている間に飛ばれた。しばらく待ったが戻らない。
 何だったのか、とても気になる。パッと見、ジョウビタキかとも思ったが、決め付けはよくない。この前、失敗したばかりだ。  ………気になる。



 根室市内を前に日没直前。猛禽もねぐら入り準備なのか、前方にトビの大群が空を埋める。

 近づくとトビのなる木が5~6本生えていた。





 根室半島の付け根、温根沼を渡る直前にトビ以外の猛禽を発見。

 あわててカメラを準備したが、既に頭上を通過。





 体の白が目立ったので、期待感を含めケアシノスリかなと思うが、結局は不明のまま。




 シロカラモイ岬付近で日没を迎える。

 根室海峡に沈む太陽。













 この付近の漁港や海岸線はすでに陸から数十メートルにわたって白く氷に覆われている。出発前日に「網走に流氷到着」というニュースを聞いていたので、まさか流氷、とも思ったが、どうやら違うらしく、ここで凍結したものだそうだ。





 16時30分頃、予定より1時間ほど早く宿に到着。

 古い民宿で、おばあちゃんがひとりで運営。自分以外に客は2人。この2人はビジネスマンで長期滞在のようだ。
 朝食付きで1泊5000円。



 夕食に推薦してもらったのが、道内でも有名だという回転寿司「花まる」。

 特に「根室産」とあるのを中心に注文。ネタは絶品で特にすじこはクセになる。



 翌日に備え、早めの就寝。






にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね

2011年01月26日 19時32分59秒 | サッカー
 やりましたねぇ~


 ザックジャパン、決勝進出です




 前半、左右から良い形で切り込んだシーンがありました。

 うち2回は前田と岡崎の頭にドンピシャ。
 あいにくとキーパーの正面で得点にはなりませんでしたが、「今日は勝てそう」、そんな予感がしました。

 シリア戦のようなスピード感を感じました




 後半、リードし守備固めに入った時にはちょっと不安が……

 これまで、守備固めに入った日本代表は何度しくじったことか

 案の定……

 終了間際の同点ゴール。 でもあれは韓国の根性を称えるべきですかね。




 PK戦って怖いですねぇ。

 あんなことがあるんだ

 川島選手、素晴らしかったです。


 韓国代表もナイスプレーでした。お疲れ様。




 それにしても、本田選手の根性はたいしたものです。

 あの精神力は我が家の子供達も見習ってほしいものですが…




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草倶楽部  【2011年1月】

2011年01月25日 20時00分00秒 | 雑草倶楽部
 2011年最初の部活日がやってまいりました。

 訪問いただきありがとうございます 





 いや~、苦しい。

 何がって、野草を探すのがです。

 こんなに寒くても、力強く花を咲かせている野草はあるのでしょうが……

 撮り手の根性の問題ですな




 さて、今回は厳寒の北海道からの報告です。



 「名残とはじまり」



 北海道別海町、野付半島に群生するハマナスです。





 赤いのは冷凍保存された実。花が実に変化するのだそうです。

 近くの売店のおばちゃんが言ってました。「実が落ちる前に凍っちゃったんだねぇ~」


 つぶしてみたかったけど、ここは自然保護区。「草花を取らないでください」という注意書きがあったので、遠慮しました



 よ~く見ると、新芽が出始めています ↓ まだまだ厳寒の日々は続くのに。







 エゾノシシウド。
 夏には白くきれいな花を咲かせるそうです。

 こちらも名残が冷凍保存状態。






 こんな環境の中で生きています ↓







 雑草倶楽部では、野に咲く野草にスポットをあてています。

 右サイドのバナーから訪問できます。 レッツゴー

 全国の野草をお楽しみくださ~い





コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2011年01月24日 20時56分24秒 | Weblog
 帰ってきました。


 とりあえず事故もなく、途中でインフルエンザが発症することもなく……

 旅行に行くのに保険証なんか持参したことはないけど、今回は念のため持参しましたわ(笑)

 なんてったって、前日に長男が発症ですから





 こんなところを回ってきました。














 紀行文は後日また。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目

2011年01月23日 21時19分10秒 | Weblog
今回の北紀行、現地13時20分到着と14時00分出発なので、実質、行動できるのは今日だけ。

午前中は遊覧船に乗って海鳥を観察、午後は根室半島の漁港を駆け足で回って、野付半島まで足をのばした。

野付半島は、明日、空港に行く途中に立ち寄るつもりだったが、夕方に見られる鳥がいると情報をいただいたので…。


おかげさまで初めて見る鳥にたくさん会えることができた。


是非、また来たいと思う。



明日帰ります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2011年01月22日 17時53分13秒 | Weblog
昨晩、帰宅すると、長男がダウンしていた。

熱は9度3分〓

ひぇ~。

こりゃ、北紀行は中止だな〓

これまで、こういうことが何度あっただろう。
親父がひとりで、泊まりで出掛けようとすると体調不良を訴える子供達。これまでの犯人はほとんどが次男だった〓



今朝、長男の様子を見ると、熱はだいぶ下がっていた。 ホッ〓


本日受診の結果、インフルエンザと判明〓〓〓


いやぁ、試験日じゃなくてよかった〓
また、公立の試験日直前じゃなくてよかった〓



ここ根室ではさきほど、4分15分に、陽が落ちた。

綺麗だったなぁ。


そう、不良親父は、長男を残して出掛けたのです〓〓〓



昼過ぎの到着便なので本日はなにもできず。
明日は楽しむぞ~〓



ところで、我が家でインフルエンザの予防接種をしていないのは私だけ。

ちょっとやばいかも〓〓〓


いやぁ、携帯電話からの投稿は親指がつりそうだぁ。


〓〓〓
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする