-
カタツムリ移動する
(2012年09月23日 | 野・山・自然)
本格的な雨とともに、“涼しい秋”がやっ... -
先駆け登場、ツタの紅葉
(2012年09月26日 | 野・山・自然)
気温はかなり下がってきたが、日差しはまだ強い。先日、シミ・シワ対策に... -
穫り入れを待つ高台
(2012年10月01日 | 野・山・自然)
台風17号が連れてきた、南方型の蒸し暑い日になった。暖かめが何より好... -
秋の空
(2012年10月02日 | 野・山・自然)
近くの畑の斜面の中で、例年、ヒガンバナの開花時期が遅い一角がある。日... -
山の彩・序章の序
(2012年10月12日 | 野・山・自然)
灯油を配達して廻るガス屋さんの行き来が、目立つようになって来た。いつ... -
オレンジの世界
(2012年10月15日 | 野・山・自然)
10月も中旬になり、ここのところ、起きぬけの一時は、ホット・カーペッ... -
大井平の紅葉
(2012年10月28日 | 野・山・自然)
稲武町太井平から、茶臼山高原方面の紅葉の様子を見てみようと出かけたの... -
夕日の当たる家
(2012年11月02日 | 野・山・自然)
山里で見かける家には、わざわざ北欧から部材を取り寄せた住宅もあれば、... -
校庭のイチョウ
(2012年11月03日 | 野・山・自然)
今朝は、居間から見える畑に、初霜が降っていた。軒下の寒暖計は7時時点... -
茶臼山高原、スキー場の紅葉
(2012年11月04日 | 野・山・自然)
伊那の根羽村から、売木峠を通って、茶臼山高原へ行って見た。麓では、赤... -
赤く色づく
(2012年11月10日 | 野・山・自然)
近くの方から、アツタデーピーセンターの写真展「挑展」の案内をいただい... -
欅のある通り
(2012年11月12日 | 野・山・自然)
欅の大木が並んだ通りがある。その一本一本が、いずれ劣らぬ見事な樹形で... -
渓谷の秋、ゆるやかに流れ
(2012年11月15日 | 野・山・自然)
昨日の前線通過に伴う強風で、色づき始めていた近くの銀杏の木の葉が、不... -
メタセコイアの紅葉
(2012年11月20日 | 野・山・自然)
畑の土手にメタセコイアの大木が一本植えてある。畑の持ち主は「こんなに... -
シダの上で一休み
(2012年11月22日 | 野・山・自然)
「今度降ったら、雪になるかもしれないねー」大根と白菜を収穫しながらの... -
ケヤキの大木
(2012年11月24日 | 野・山・自然)
ケヤキは自然の状態で、きれいな樹形を形作る。落葉樹であるが、大木に育... -
モミジ散る
(2012年11月27日 | 野・山・自然)
我が家のカエデがほぼ散った。強い北風に根こそぎ吹き飛ばされるまでのし... -
草の葉に霜の降る朝
(2012年11月29日 | 野・山・自然)
草の葉に霜の降る朝は、晴天の予兆である。子ども時代を田舎で過した昔型... -
レッドロビン
(2012年12月01日 | 野・山・自然)
かつて、生垣として、レッドロビンを植えようと考えたことがあった。イメ... -
師走の空
(2012年12月04日 | 野・山・自然)
この頃、時々顔を見せるようになった狸のポン子は化け上手である。太い尻...