-
山里のにわか雪
(2012年01月11日 | 野・山・自然)
朝、少し寝坊をした。気温がいつもより高めで、猫ともども時間の感... -
モモコは夢の中
(2012年01月12日 | 野・山・自然)
年賀状に、毎年海外の有名な場所で撮った写真を印刷して来る方がい... -
雪の残る林道
(2012年01月15日 | 野・山・自然)
すっかり癖になってしまった。休日の二日目になると、今日はどこの... -
細工物
(2012年01月18日 | 野・山・自然)
発展途上国などで、よく焼畑農業による大規模な森林の喪失がいわれ... -
グリーンとピンク
(2012年01月19日 | 野・山・自然)
午後から雨がちらついている。日照がない代わりに寒気も遠のいてい... -
マサキも濡れる
(2012年01月21日 | 野・山・自然)
今日も一日雨。きれい好きの猫たちは濡れるのを嫌がって、休日を決... -
落葉樹の枝
(2012年01月25日 | 野・山・自然)
昨日・今日と空は雪国の様相である。外気温は1.5度までしか上が... -
光り輝く・水滴
(2012年01月29日 | 野・山・自然)
朝から一日中陽が差したにもかかわらず、嘘寒い日である。光りにつ... -
滝凍る
(2012年01月31日 | 野・山・自然)
神さんが貰って来た風邪が移った。昨年までのここ十数年は、熱が出... -
さらさらの雪
(2012年02月02日 | 野・山・自然)
春~よ来いと書いてから一週間。来るどころか遠ざかってい... -
枝の水滴
(2012年02月04日 | 野・山・自然)
今日は晴れる心づもりでいたので、昼になっても厚い雲に覆われたま... -
山里の雛たち・土雛
(2012年02月06日 | 野・山・自然)
かって山里の春に飾られていた雛人形、土雛が今も保存されている。... -
雪の止み間
(2012年02月09日 | 野・山・自然)
最近ヒヨドリが頻繁に姿を見せるようになった。保存してあった昨年... -
雪が止んだ朝の山里の光景
(2012年02月11日 | 野・山・自然)
最高気温がどうにかプラスになっている程度にしか上がらないので、... -
雪帽子の恵那山遠望・山岡
(2012年02月12日 | 野・山・自然)
山岡町は細寒天の産地である。一寸脇道にそれた日陰部分には雪がそ... -
雪キャッチャー
(2012年02月17日 | 野・山・自然)
午前中は晴れたが午後から下り坂、夕方にはすっかり雪化粧である。... -
今朝も雪化粧
(2012年02月18日 | 野・山・自然)
この頃時折、狸のポンタが顔をみせるようになった。顔を見せる頻度... -
春の陽射し
(2012年02月20日 | 野・山・自然)
寒暖計の朝の目盛りは相変わらず零下であるが、気配はすっかり春で... -
雨上がりに光る
(2012年02月23日 | 野・山・自然)
昨夜雨戸を閉め忘れていたのだったが、朝まで全く気づかずにいた。... -
思い出は色あせない、シャコバの鉢
(2012年02月25日 | 野・山・自然)
寒い冬の間、室内を華やかに飾ってくれたシャコバ・サボテンは、そ...