ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月29日・ネギ播種!

2022-09-29 18:21:46 | ネギ(長ネギ)

2022年9月29日 長ネギ サカタのタネ:「石倉一本太ねぎ」をプランターに播種しました。

資材

・種、種まき培土、再生培土、プランターなどを準備しました。

・再生培土の上層に種まき培土を重ねるように充填しました。

・土面を均しました。

まき溝

・L字アルミアングルでV字形のまき溝を作りました。

種まき

・L字アルミアングルに種を入れてまき溝に落とし入れました。

・覆土鎮圧してHB-101入りの水で潅水しました。

不織布

・不織布で覆いました。

・直射日光が当たらない涼しい場所に置きました。

・ネギ苗の育苗開始です。

耕運機

・注文していた耕うん機オプション品「ホンダプチなFG201用移動車輪 スーパー車輪」が届きました。

・農園に持って行きました。

取り付け

・固定ピンを外してドラックバー(抵抗棒)と車輪を入れ替えました。

移動

・車輪で耕うん機の移動が楽になりました。

 


ホンマ製作所 クッキングストーブ

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^)/ (トマ)
2022-09-29 18:51:51
ネギの播種 お疲れさまでした。
石倉一本太ねぎ 美味しそうで楽しみですね。
耕運機の車輪はあるとかなり楽ですよ。
私には無くてはならないモノなんです。
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2022-09-29 19:37:42
ビギナーさん、今晩わ!新兵器ですね、かなり楽そうですね!
こんばんは! (トマさんへ)
2022-09-29 23:04:24
ありがとうございます。
石倉一本太ねぎ気に入っています。
そうでしたか?!
これから活用したいと思います!^^
こんばんは! (やっちゃんへ)
2022-09-29 23:06:40
これはかなり強力な助っ人になりそうです。
これから活用したいと思います!^^

コメントを投稿