いつもお世話になっている水田種苗店から
ジャガイモの入荷の連絡があり早速行ってきました。
ニシユタカ5Kg
アンデスレッド3Kg
取り合えづ押さえておきました。
秋キュウリ7株
キュウリは第4弾です。
1週間前に植え付けた第3弾のキュウリしっかりと成長してきたので
支柱に誘引しました。
里芋の成長
丹波黒の成長
種なし大玉黒スイカの収穫
お隣から畝ごと引き継いだミョウガですが
毎年9月しか収穫出来ないとの事
何とか素麺の時期に間に合わせたく
水や肥料を色々考えて実行した結果
1ヶ月早く収穫出来ました
来年はさらに1ヶ月早く収穫できるように考えたいと思います。
岩津ネギ500本植え付けました。
午前中200本植えましたが暑さにバテた為に引き揚げて
昼から再び挑戦して300本植え付けました。
今から丁寧に育てていきたいと思います。
ジャンボカボチャの自重で勝手に離れて転がっていました。
まだまだあります。
孫と海水浴に行きました。
夏休みは何かと忙しいです。
第3弾のキュウリ<Vアーチ>7株植え付けました。
オクラ<ダビデの星>の収穫
ミニトマトの収穫
キュウリの収穫
縞むらさきの収穫
ゴーヤの収穫
種なし黒スイカの収穫
雑草だらけで放置していたら
巨大な種なし黒スイカがゴロゴロありました。
第3弾のキュウリの畝にマルチを張りました。
今から支柱を立ててネット張りです。
ジャングルジムにたくさんのカボちゃんが
このカボチャの完成品は800gとの事
量ると791gでした。
後1~2週間後に収穫して1ヶ月程追熟してから食べます。
今日のスイカ3個は弟宅に配達しました。
夕方も2個採って娘宅に配達しました。
毎日スイカ三昧です。
第3弾のキュウリの畝を作る為
昨日も今日も雑草との戦いで収穫のみの写真です。
キュウリの苗ですが近くのホームセンターでは
今年はまだ売っているのですが徒長苗なので
ある程度畝が出来たらいつもの種苗店に連絡を入れて
苗があれば買いに行くつもりです。
キュウリですが現在2畝で毎日2~30本収穫していますが
順次更新剪定して夏の後半に備えるつもりです。
ダビデの星
予想どうりですが
凄い事になって来ましたが
その割に収穫は少ないです。
第2弾のキュウリとオクラの畝間と
里芋の畝間に鶏糞を入れて水を溜めました。
スイカを弟宅に持って行きました。
弟宅は現在ブドウの最終調整に入っているようです。
シャインマスカット
藤稔
安芸クイーン
ピオーネ
クイーンニーナ
マーガレット
楽しみです。
マルチをしていなかった第1弾の紅はるかが雑草まみれになり
救出作戦を敢行しました。
取り合えずホッとしました。
紅はるか左が第2弾右が第3弾です。
第3弾が上手く根付いてくれると嬉しいのですが。
丹波黒の摘芯をしました。
既にかなりの数のカメムシが群がっていました。
里芋の成長
本日の収穫です。