2022年11月30日 つるなしスナップの防寒対策を行いました。
支柱
・先日(11月24日)つるなしスナップに支柱を立てて誘引しました。
防寒対策
不織布
・畝回りに支柱で骨組みを作りました。
・不織布で囲むようにしてパッカーで固定しました。
苗
・つるなしスナップの様子です。
・現在まで元気に成長しています。
※これで先日から進めていた豆類の防寒対策は一通り出来ました。
2022年11月30日 つるなしスナップの防寒対策を行いました。
支柱
・先日(11月24日)つるなしスナップに支柱を立てて誘引しました。
防寒対策
不織布
・畝回りに支柱で骨組みを作りました。
・不織布で囲むようにしてパッカーで固定しました。
苗
・つるなしスナップの様子です。
・現在まで元気に成長しています。
※これで先日から進めていた豆類の防寒対策は一通り出来ました。
2022年11月29日 防虫ネットのトンネル内で栽培している葉菜類の間引きなどのお世話をしました。
トンネル
・防虫ネットのトンネルを開けました。
・それぞれ成長して密集した状態になってきています。
かき菜
・間引き、除草、追肥を行いました。
チマサンチュ
(品種:青かきちしゃ)
・間引き、除草、追肥を行いました。
玉レタス
(品種:グレートレース)
・除草、追肥を行いました。
チンゲンサイ
(はやどりチンゲンサイ 品種:ツィリン2号)
・間引き、除草、追肥を行いました。
エンドウ防寒
・本日防寒対策の強化をしました。
・破れや汚れがある不織布を再利用して畝の前面に取り付けました。
(支柱にパッカーで固定しました。)
・取り付けしていたワラを菜園支柱を横に渡して結び付け固定強化しました。
本日の収穫
・チマサンチュ、かき菜の間引き菜を収穫しました。
(チマサンチュはすぐに消費しない分をプランターに仮移植して持ち帰りました。)
2022年11月28日 畑Aで栽培しているソラマメの防寒対策を行いました。
防虫ネット
・播種してから防虫ネットのトンネルを施していました。
ちなみに・・・
播種
・畝に直播しました。
・種は「サカタの種:一寸そら豆(ボリュームパック)」です。
発芽
・ようやく発芽の兆しが見えるようになりました。
防寒対策
・防虫ネットの上を不織布で覆いトンネルパッカーで固定しました。
本日の収穫
・ホウレンソウ、リーフレタスグリーンを収穫しました。
(共有藁置場)
2022年11月27日 畑Dで栽培しているエンドウの防寒対策をワラを使って行いました。
もうすぐ12月になり急に寒さが厳しくなるようです。
そこで、防寒対策を進めました。
ワラ加工
・ワラを農園の共有藁置場から運んできました。
・ワラを小分けにして束ねました。
ヒモ
・平ヒモをドリルに結んでねじりヒモにしました。
・支柱にヒモを張ってワラの取り付け用にしました。
取り付け
・加工したワラを取り付けしました。
・時間的に、とりあえず簡易的な取り付けになりました。
・後から取り付けを強化したいと思います。
ちなみに・・・
定植
(定植数は、つる有スナップ×5 絹さやえんどう×4 赤花絹さやえんどう×4)
2022年11月26日 畑Eで栽培しているタァツァイを初収穫しました。
トンネル
・防虫ネットのトンネルを開けました。
成長
・大きく成長しています。
・既に収穫時期は訪れています。(冬期は播種後50~60で収穫可)
初収穫
・大きな2株を初収穫しました。
参考
次は同じ畑Eの葉菜類、、、
発芽
・防虫ネットのトンネルを開けました。
シュンギク
・シュンギク発芽しました。(DAISO 作りやすい春菊 品種:関東株張中葉)
播種したミズナ
・ミズナ発芽しました。(DAISO サラダみずな 品種:早生千筋京水菜)
定植したミズナ
・ミズナ元気に育っています。(DAISO サラダみずな 品種:早生千筋京水菜)