matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

きずな

2008-10-16 10:48:02 | 出来事
10月11・12日の2日間、
震災復興祈願イベント第3弾『きずな』が開催されました。

1日目は「巡見使行列」が行われ、わたくし hf-matsu No.2 は「演出奉行」役で参加しました
例年であれば、スタッフとして役者のみなさんを裏方として支えているのですが、
今回はイベントそのものの内容が紆余曲折あって、
参加者の募集をしている時間が無く、スタッフが役者として参加するという事に。
時間が無いのは全てに共通のことでして、練習日をとることも出来ず、
当日のリハーサルのみで本番突入という滅茶苦茶なことにもなってしまい…
しかし、役者のほとんどが以前にも参加してくれた方々で、
動きについては心配がないと思われました。
ただ、今まで役者として参加していなかったスタッフが…
いやいや、わたくしめが一番緊張しておりまして

とにかく、衣装の着付けから始まりはじまり~




体育館のステージで、着付けをしてもらいます。
いつもなら、5人くらいの方が着付けと化粧をしてくれていると思いますが、
今回は着付けが2人・化粧が1人と少ないです。
まあ役者も例年の半分以下なので、大丈夫なのでしょう。




スタッフHさん、着物の裾を持ってると、何だか「遊び人の金さん」みたいですぜ




某市議会議員のSさん。他のイベントに参加してから来てくれました。
無理を言って申し訳ありませんでした。
でも、まんざら嫌いではない様子。
刀を抜く格好など、様になっております。




女性スタッフのMちゃんとEちゃん。
女性の侍姿って、好青年って感じになるんですよね~。
歩き始めると笠をかぶるので、顔は見えにくくなってしまうのが残念なところです~




スタッフM君、「出雲崎代官」になるべく化粧中です。




夢ふ~せん会長のO君も、「勘定方」の化粧をしてもらいます。




スタッフM君、化粧が終わってカツラをつけて「出雲崎代官」の出来上がり~




会長O君も「勘定方」になりました。
旅姿の侍役スタッフEちゃんと記念撮影です。


いよいよ本番。
「巡見使行列、出立!」
わたくし hf-matsu No.2 の役柄「演出奉行」は、行列を先導する役目でして…
一番先頭を歩きます。




歩きながら、本陣でのセリフを思い出そうとしているのですが、
う~ん、緊張で思い出せない




出雲崎代官が巡見使を本陣へお連れするという行列です。




一番後ろには、中学3年生の金箱方が。
こうやって、祭りが引き継がれていってほしいものです。




緊張のあまり早く歩きすぎて、
(MCヤングキャベツの支度が間に合わないという声も聞こえたような気もしますが…)
本陣へ着く前に「ちょっとお待ちください」と言われて待っているところです。
風がすごくて、本陣の会場も急遽変更になりました
そんなことを聞くと、またセリフが言えるか心配に…




時代館前に会場を移動した「本陣」に到着
MCヤングキャベツのコメントに合わせて、セリフを喋らなくては。




小学校の校長先生扮する「重立(おもだち)」が、巡見使に献上する品々を読み上げます。




巡見使様は「ご苦労であった」と一言。
新潟市から参加のMさん。2度目の巡見使役なので、堂々としています。
こんな風になりたいな~




御用金船から金箱を運び出します。




金箱が集まったのを見計らっていたかのように、怪しい旅の軽業師一行が現れます。




そこは時代劇のシナリオ。
代官の部下が金箱強奪を図る悪者たちを、バッタバッタと切り倒し、
しかし、苦戦しはじめたところへ鉄砲隊がババーンと倒し、一件落着。
めでたく巡見使様は、佐渡へ渡海するのでした~。

巡見使行列、これにて終了でござ~る。




MCヤングキャベツのお二人と、記念撮影してもらいました。
瓦版屋に扮したヤングキャベツの二人の姿も、なかなか見られませんよ~。

このあと、震災復興祈願花火「きずな」が打ち上げられる予定だったのですが、
あまりに強い風のため、中止となってしまいました


しかし、日本海側初という「ウォータースクリーン」の上映は行われました。




霧状の噴水に映像を映し出すというものなのですが、
噴水も風で揺れ、映像を映す装置は船の上なので波で揺れ、
何が映し出されているのか分からないものが多かったです…
でも、色が綺麗で、見ていたみなさんも「お~っ」と感動していました
これは、葵の御紋。




夕凪の橋の映像ですね。




「きずな」の文字から、
出雲崎の自然、お祭り、人々など多くの映像が映し出され、
最後に「Power of the Dream」の文字。

う~ん、感動的だ
しかし… 寒い
すぐにバスに乗り、体育館へ移動。
着替えを済ませて、解散となりました。
毎回参加してくれているNさんが「来年は泊まりで慰労会頼むよ!」
はい!そのように指示しておきます!
よろしく頼みますよ、産業観光課のみなさん。
いや、町長さんかな?


さて、翌日は
2日目のメインは「神田川敏郎さんの復興祈願鍋」
町民5,384人分の大鍋が作られます。




なんて大きな鍋でしょう。




下で薪をくべるのは役場職員のWさん。
上で鍋の具合を確かめるのは、神田川さんのお弟子さん。
Wさん、暑そうですね~

わたくし、二日目は「商工会青年部OB」として、お手伝いに来ていました。
青年部のテントで「わたあめ機」の調子をみていると…
ん?あれは「さとッチ!」の相沢真紀ちゃんじゃあないですか?

部員の1人が「あれ誰ですか?」
hf-matsu No.2 「相沢真紀ちゃん」と言うと、私の後ろから
「真紀ちゃ~ん、相沢真紀ちゃ~ん
なんて呼ぶもんですから、私が声をかけたように聞こえてしまって…




真紀ちゃんにフランクフルトをご馳走して、
記念撮影してもらっちゃいました
本当はツーショットも撮ってもらいましたが、それは自分1人で楽しみます




大鍋の方は、というと。
食材の多さも驚きますが、入れ方も半端じゃない。
ドサドサ~っと流し込む感じです。




食材の投入が全て終わったところで、神田川さん登場
さすが大先生は「かき混ぜるだけ~」です。
味付けなどは、弟子の方々に指示してあるのでしょうから、
先生の仕事は味見をするだけなんでしょうね。
まあ、言って見れば将軍さまのようなものですね




さきほどの相沢真紀ちゃんも、神田川さんと一緒に鍋をかき混ぜていました。
番組では、どんな感じに映るのかな~?




とそこへ、昨日「金箱方」に扮した夢ふ~せんスタッフHさんが現れました。
新しいバイクに乗って、今日はお仲間と飲み会に参加するのだとか。
その前に、ちょっとイベント視察。
フランクフルトを持って、新車とパチリ
飲み会の様子は、あとでブログで拝見しますからね~




神田川さんの大鍋が完成しました~。
すごい行列ができていて、青年部員の奥さんが買って来てくれたものを、
味見させていただきました。
香りは海老?カニ?の海鮮鍋とう感じ。
味は、味噌味ですが「甘~い」
関西風の味付けなのでしょうか?




カブ、ニンジン、コンニャク、ブロッコリー。
エビ、ワタリガニ、鶏肉。
何でも入れた鍋って感じでしょうか?
とっても変わったお味でした。
新潟人にはちょっと甘すぎるかな~と思いました。




その他には、県内の「道の駅」のお店が特産品を並べていたり、
出雲崎と姉妹提携している福島県・柳津町からお蕎麦のお店が出ていたり、
美味しいものがいっぱいでした。

はしご車に乗れる体験コーナーもありましたよ。
わたくし高所恐怖症ですので、見ているだけでも震えますが…




コメパンマンなるキャラクターの着ぐるみも。
わたくし初めて見聞きしました。認識不足です




昨日行列のMCをしてくれたヤングキャベツの二人もトークライブを。
でも、15分間って短か過ぎない?
もうちょっと時間あげても良いと思うんだけど?
それに、まだライブ終了前に、次に演奏する高校生の1人が見切り発車。
失礼だと思うよ

その失礼な高校生。
うちのセガレが高校の文化祭で歌った時にも、持ち時間を大幅に過ぎても止めず、
他のバンドが迷惑していたと怒っておりましたな~。
その時の枝映像も見せてもらいましたが、つまらない内容でして…

今回のライブはどうかと見ておりましたら、まったくその時と変わらず、
本人はDJ気取りのようでターンテーブルが2台あるものの使うわけでもなく、
ただ自分のお気に入りのCDを流して、つまらない話をしているだけ。
ヤングキャベツの2人のライブでたくさん集まったお客さんも半分以下に減ってしまいました
あとで、役場職員に聞いたら、今回は来るはずではなかったとのこと。
なんとも迷惑な高校3年生でした。
あんまりつまらないので、写真も撮りませんでした




そのあとに出演の高校器楽部のグループ。
ギター、ベース、ドラム、ボーカル共に上手でした。
ボーカルは良い声してたよ。
あとで入ったバックボーカルの女の子は、ちょっと緊張していたのかな?
声がうわずってしまったけれど、なかなか良いステージでした。
お客さんも少し増えた気がするし




最後に登場はジャズバンド。
インストゥルメンタルの曲から演奏。
ん~、沈みゆく夕日とマッチしていい感じだね~




女性ボーカルが入って、さらにいい感じだ
ボーカルの女性も美しいくてイイ

と、そこへ電話が。
「花火を見たいから帰ってきて」コールでした。
美しい女性ボーカルの声をもっと聞きたかったな~。
後ろ髪を引かれる思いで、会場を後にしました。


昨日橋風で中止になった災害復興祈願花火「きずな」を見るために、
夕食前に hf-matsu さんと娘と3人で天領の里へ。

ウォータースクリーンの映像が正面から見える位置とは違う場所
(花火と夕凪の橋を撮れる良い位置と思って)へ陣取り、
ウォータースクリーンの映像を愉しみました。
ただ、こちらは斜めから見ることになるので大きく見えませんでしたが…

いよいよ花火!
さすが2日分、すげ~綺麗~
でも、うちのデジカメではうまく撮れませんでした。




やっぱり、一眼じゃないと無理なのかね~
いつか一眼買いたいと思った hf-matsu No.2 でした。


最後におまけ。




「きずな」スタッフの役場職員のみなさん。
当日はこんな帽子をかぶり、きずなSTAFFの札をつけていました。
なんだか、魚河岸のセリ人みたいで面白かったので1枚パチリ
ブログに載せちゃってごめんなさ~い





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ペコ)
2008-10-16 17:51:11
いろんな想いが入り混じりながらのイベントでしたが、hf-matsu No.2さんは2日間にわたりお疲れ様でした・・・もしかして次の日も片付け等ありましたか?・・・
僕は美味しいところだけだったみたいで記念になりました
しかし、行列の衣装はみんな似合っていましたよね
ブログを見させてもらって日曜日の昼の行事も行きたかったと、すごく思っちゃいました
日曜の夜は愛妻がウォータースクリーンを見たいと言うので二人で行きました。とても綺麗な仕掛けですよね出雲崎恒例のものになるといいななんて思っちゃいました
スタッフの方々は本当に大変だったとつくづく思っている今日この頃です
係わられたみなさんに感謝します。
ありがとう出雲崎
返信する
お疲れさまでした (hf-matsu No.2)
2008-10-17 09:35:55
ペコさんは当日のリハーサルでセリフが増えるなど緊張されたと思いますが、無事終わって何よりでした。
2日目の手伝いも、テント・机・イスなどの片付けは業者任せだったようでした。
役場職員のみなさんは、たぶん翌日も片付けがあったのでしょうが…
ただ参加しただけの私でさえ、2日間が終わったら体中が痛いようなダルイような疲れを感じたのですから、役場職員のみなさんはさぞかしお疲れのことと思います。
本当にご苦労様でした。
ウォータースクリーン良かったですね。
来年もお願いしたいですね。予算がつけば…
映写する側が波で揺れないように、堤防の上にセット出来ないものでしょうかね?
もっと映像が安定するような気がしますが?

行列では、急なお願いにも関わらず、沢山の方々に参加していただき有難かったです。
特に、Sさんをはじめ、K君、N君たち長岡市のみなさんには本当にいつも協力していただいてありがとうございます。
私たちも出来ることは協力させていただきますので、
これからもよろしくお願いいたします。

カメラマンの方々に、沢山撮ってもらいましたけど、
誰かデータを送ってくれないかな~。
たぶん、最初で最後の役者姿。
記念に欲しいですよね~?
返信する
お疲れさまでした。 (シロブサ)
2008-10-17 20:54:10
昨日、愛瓦'sさんから、写真をすこし見せてもらいました。
今回はお手伝いできずにすみませんでした。
みなさん、本当に凛々しくてお似合いでした。

行列の人数が少なかったそうで、予算の関係とは言え、ちょっぴり残念ですね。

とはいえ、こうして「みんなで地域を楽しむ」ことはずっと続けていけるとイイですね。
返信する
ありがとうございます。 (hf-matsu No.2)
2008-10-18 09:02:24
初めてカツラをつけて化粧をしての役者は緊張しました。
急にお声を掛けてすみませんでした。
なんとか無事終わってホッとしています。
来年は是非ご参加ください。
良い役柄を考えますので
今回中学生の子供たちが6人も参加してくれて、
嬉しかったです。
大人になっても参加してくれれば、
まつりがずっと続いていく希望がもてるのですが。

私たちの世代、中学生の世代、その間の世代を仲間に入れなくては続きませんがね~

返信する

コメントを投稿