帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再び紹介します‼️

しじみバーガーなど

2009年02月28日 13時00分09秒 | 休日

久々、ゆったりとした休日だ。
朝方は濃霧に驚いたものの、あっという間に霧は晴れてよい天気に。

午前中、少し所用を済ませ、お腹が減ったのでしじみ館で

 

しじみバーガー

 

 

なるものを買って自宅で食べた。

注文すると、おばさんが「2、3分かかります。その間、店内でも見ていてください」と丁寧な対応。
マニュアル通りの対応しかしないチェーン店と比べると、とても人間味がある。
温かな接客が良い

待っている間、厨房の方をチラチラ見ていると、おばさんがせっせと手作りしている。
これまた、味わい深いものがあった。

出来上がったのを早速食べたのだが、肝心なしじみが…。

 

パテの部分のアップだが、しじみは分からない

パテはポークだろうか、肉がベースでその中にしじみが入っているのだが、パテを味わいながら、ゆっくり噛んでいくとわずかに食感があった。

ちなみに、バンズにはバター(ひょっとしたらマーガリンかもしれない)が塗られ、パテとレタス、トマトがサンドされている。
野菜にはマヨネーズ、パテは醤油ベースのソースが塗ってある。
全体にボリュームもあり、味もまずまずだが、1個480円(税込)もする。
ま、話のタネということで


さすがに、これだけでは午後持たない。

しばらくしてから

塩ラーメン


赤飯のおにぎり

を作って食べた。

塩ラーメンは中華スープの素を基本に、塩と少々のナンプラーでスープを作り、麺は市販の生麺を使用。
青ネギと、冷蔵庫に合った焼き豚をトッピングした。

 

それが↓

 

 

赤飯のおにぎりは冷凍庫内に大量に赤飯が残っていたので、それを使用した。

 

それが↓

 

本日の天気は

春が来た

よろしければポチリと押してください

 

 人気ブログランキングへ 

 

 

 

 なかのひと

コメント

麺飯セット

2009年02月27日 13時36分31秒 | 麺類

朝から雨模様。
肌寒いし。

午前中は軽く所用を済ませ、昼を迎えた。
週末なのでちょいと目先を変え、しの和へ。

昼のピークは過ぎていたので、店内はガラガラ。
奥のビーチリゾート風のガーデン席に通され、そこに着席。
何と、嫌なことに目の前には喫煙リーマンヲヤヂ軍団。
4人中3人がヲヤヂで女性が1人。
ヲヤヂらが煙草を吸いまくり、女性はその中でアフターコーヒーを飲んでいた。
ある意味、大したものだ。

ま、そんなことはドーでもいい。
注文したのは

 

 麺飯セット

 

3種類の麺(坦々麺、塩チャーシュー、醤油チャーシュー)の中から1種類を選び、炒飯と組み合わせるもの。
もちろん、なんら迷うことなく坦々麺を頼んだ。

 

ほどなく登場したのが↓

 

 

坦々麺はこれ↓

 

 

 

麺はストレートの細麺。
スープの表面に浮かんでいる緑色のものは刻んだニラ。
ちょっと焦がしてあったかな。

トッピングは刻み青ネギ、ゆでたモヤシ、豚肉のそぼろ。
オーソドックスなものだ。

スープは色合いだけは芝麻醤がつかってあり、それなりだが、味がなんとも薄っぺらい。
薄いのではなく、薄っぺら。
味にコクや深みがないのだ。

 

お好みでラー油を入れて↓

 

とのことだったので入れたのだが、辛みは増すものの味のインパクトはほぼないと言っていい。
ラー油は自家製だろう。
手をかけていることは認める。

辛さだけはある。
久々に大汗をかいた


炒飯はカニレタス炒飯↓

これはまずまず良かった。
それだけに、 このギャップは何なんだと言いたい。

830円なのだが、坦々麺の味からして、高い。
炒飯ももう少し量がほしい。
最近にない高い昼ご飯だった。

 

本日の天気は

のち

 

よろしければポチリと押してください

人気ブログランキングへ

 

なかのひと

コメント

定食

2009年02月26日 17時48分48秒 | 定食系

朝から穏やかな空模様。
暖かい。

普通に午前中を過ごし、昼は白兎会館で

 

定    食

 

を食べた。

複数のメニューの中から、今日は久しぶりに鶏の黒酢あんかけを食べた。
これを食べるのは2度目だ。

 

 

メーンだけの画像が↓

 

 

さらにアップ↓

 

 

鶏の唐揚げとフライドポテト、ブロッコリーに黒酢のあんがかけてあり、糸唐辛子が彩りを添えている。
少し酸味が強いが、そこそこの味。
何といっても、ボリュームがある。

このほかに、青菜のおひたし↓

 

味噌汁はジャガイモと玉ねぎが具材で、天かすが入っていた。

 

最初のご飯は丼にしっかり詰め込んだが、あっという間に食べつくし、お代わりした。
食べ過ぎた。

前回と同じような画像になった

 

本日の天気は

よろしければポチリと押してください

 人気ブログランキングへ 

 

 

 なかのひと

コメント

日替わり定食

2009年02月25日 15時18分09秒 | 定食系

朝からすっきりしない空模様。
寒くはないが、コートがいらないほどでもない。

何となく午前中を過ごしていたら、あっという間に昼がきた。
午後から所用があり、ちょっと気ぜわしかった。

ということで、今日はご飯や進で

 

日替わり定食

 

を食べた。

3種類のメニューの中から、選んだのはカキフライ。
もうこれしかないでしょ

珍しくと言っては失礼だが、今日はお客さんが多く、注文してから少し時間が。
それでも、ストレスが溜まるまでに出てきた。

 

 

カキフライは粒の大きなものが4個。
ちゃんとレモンが添えてある。
果汁をたっぷり振りかけた。
4個のうち、2個にソースを、残りは添えてあったマヨネーズで食べた。
適度の揚げ具合で、カキのミルクがしっかり楽しめた。
良い味だった。
フライは本当なら5個はほしいところだが、偶数にする事情があるのだろう

あとは湯葉豆腐と茹でたホタルイカとエリンギ。
湯葉豆腐はわさびが、ホタルイカとエリンギはおろし生姜が添えてあったので、それぞれ少しだけ醤油をたらして食べた。
特に湯葉豆腐は豆腐の味を確かめたかったので、1滴か2滴かけただけ。

食が進み、ご飯はお代わりしたが、ワカメと麩の味噌汁は1杯でとどめた。

 

本日の天気は

時々
 

よろしければポチリと押してください

人気ブログランキングへ

 

 

なかのひと

コメント

ちらし寿司

2009年02月24日 14時27分53秒 | 寿司系

朝から雨模様。
それほど寒くない。

予定通り午前中を過ごし、昼は集まりがあったので、会場で常天の

 

ちらし寿司

 

を食べた。

事情により画像はなし。


本日の天気は

時々

よろしければポチリと押してください

人気ブログランキングへ 

 

 なかのひと

コメント

バイキング

2009年02月23日 13時51分56秒 | バイキング

昨夜のノルディック世界選手権観戦がたたり、辛い朝。

何とか午前中をやり過ごし、久しぶりに幹事長にアクセス。

話がまとまり、くにびきメッセ内のポモロードで研究会を開催。

 

 バイキング

 

を堪能した。

最初の皿が↓

 

目玉は右のミートスパのハンバーグ乗せ。

これを完食してから、野菜類を中心に食べた。

 

締めが↓

 

 

食べた、食べた。

食べ過ぎて、今日はこれだけ。

 

本日の天気は

時々

肌寒い一日

よろしければポチリと押してください

 人気ブログランキングへ 

 

 

 なかのひと

コメント

きつねうどん

2009年02月22日 15時56分43秒 | 麺類

普段とは違う行動が続く。
今朝も超早朝行動。

午前中は良い天気だったが、昼前から曇ってきた。

昼は自宅で

 

きつねうどん

 

を作って食べた。

市販の出汁の素だけを使い、薄味に仕上げた。
揚げ、うどんも市販のもの。

さすがに、これだけでは足らないので、午後に

カレーパンを食べた。


何だか疲れが抜けない。
今日はこれまで。

本日の天気は

のちのち

よろしければポチリと押してください

 人気ブログランキングへ 

 

 

 なかのひと

コメント

味噌ラーメンなどなど

2009年02月21日 13時12分58秒 | 麺類

昨日からイレギュラーな行動。
それに伴い、とても遅い起床。

朝ごはんなのか昼ご飯なのか、なんだか分からない時間帯に実家で食べた。

まず、昼という位置づけで菊水

 

味噌ラーメン

 

を食べた。
トッピングはネギだけというシンプルなもの。

このほか野菜とゆで卵の煮物↓

 

とご飯も食べた。

変な時間に食べたので、さすがに午後おそくなってから猛烈な空腹感に襲われたので、ちょっと鳥取大丸のイベントに繰り出して食べたのが、ラーメン熊吉の

 

つゆ焼きそば

 

 

みちのくの、とある町の代表的な食べ物。
焼そばを汁に入れたものだが、B級グルメの極致だ

野菜(玉ねぎ、キクラゲ、キャベツ)と豚肉で焼きそばを作り、それが醤油味のつゆ(出汁)に入れてあるものといえばいいか。

つゆの味はかなり濃い目だが、飲み干せる。
全体にカレーの風味がした。
隠し味にカレー粉が使われているようだ。
トッピングは刻みねぎと天かす。

麺は平たく太いが、それほどコシはない

麺のアップ↓




かなりボリュームがあった。

これで630円(税込)だった。

 

本日の天気は

のち

朝は少し積雪があった

 よろしければポチリと押してください

 人気ブログランキングへ

 

 

なかのひと

コメント

日替わりランチ

2009年02月20日 13時47分32秒 | 定食系

朝から雨模様。あまり寒くない。

普通に午前中を過ごし、今日も元気に出陣。

が、お目当てのところが満員だったり、ランチが終わっていたりして、珍しくうろついてしまった。

迷った末に、一度は豪華ランチに挑みかけたが、やはり無難なところへ。

居酒屋だいぜんで

日替わりランチ

を食べた。

 

今日はこれ↓

 

 

とにかく、この店は注文するとソッコーで料理が出る店だ。
作り置きしているとしてか思えないので、今日はタイムを計測してみた

いつものように、まずカウンターに通されかけたので、それを断った。
すると、これまたいつものように非常に危険な奥の席に通された。
何が危険って、壁に出っ張った棚があり(箸や調味料などが置いてある)、それがちょうど額と同じ高さ。
しかも角張っているので、一歩間違うと棚の角に頭がぶつかるのだ。
はっきりいって、よくもまぁ、こんな所に棚を作ったな
と、ヲヤヂっている場合ではない。
よくも、こんな席に通すよな

ま、そんなことはドーでもいい。
とにかく着席。
ネーさんがやってきて、おしぼりを手渡ししてくれる。
これも、いつものこと。
店内の薄暗さと、奥まった席でネーさんがおしぼりを手渡しするシチュエーションは昼の店ではないな

ま、それもドーでもいい。
いつものように注文し、腕時計を見た。
そして、スポーツ新聞の1面にあるイチローが極秘トレーニングをしたという記事の見出しを眺めていたら、もう出てきた

テーブルに置かれるのを確認してから時計を見たら、何と、ナ何と1分20秒だった。
あまりの早さに、イチローの記事は読めなかった。
見出しを見ただけ。
それくらい早いのだ。
素晴らしい

 

それが↓

 


 メーンは↓

 

 

中央がハンバーグ、右の丸いのは付け合わせのカリフラワー。一応、ハンバーグは温かかった。
ソースの味も悪くはないが、とにかく早い。

ちなみに、ご飯とワカメの味噌汁も温かかったが、小鉢でぼろが出た。
そう、とんでもなく冷たいのだ↓

 

白菜やニンジンなどを煮たものだが、冷た過ぎて歯がいたいほどだ
これは作り置きだな。

あとは、山盛りの野菜。
キャベツにゴマドレッシングがかけてあった。

 


最初に、カウンターに通されかけて断ったのは、隣席に喫煙者がいた場合を恐れてのこと。
そして奥のテーブル席にすわったのだが、近くにいたリーマン4人組が喫煙者。
ちょうど食事を終え、コーヒーを飲んでいたので、たばこを吸う吸う
いやでも煙やヤニの匂いが漂う。
とても不快な思いをした。

しかも、彼らのゴルフ談議が嫌でも聞こえたのだが、それがもうトンデモ
同僚のデビュー戦について語り合っていたのだが、「あの時は250だったよな」とか「ロングで35があった」「15打くらいから数えられなくなった」などなど。
たばこで嫌な思いをした分、面白い話を聞かせてもらった


本日の天気は

時々

よろしければポチリと押してください

 人気ブログランキングへ 

 

 

 なかのひと

コメント

日替わり定食

2009年02月19日 13時23分05秒 | 定食系

朝から薄曇りの空が広がった。

いつになくマッタリとした午前中を過ごした。

昼になったのだが、どこに行こうか、イマイチ決めきれなかった。 彷徨した末に、パッと目に留まったホルモン道場にイン。

以前行ったことがあり、これで2度目。
入店直前まで麺類にしよう思っていたが、店に入り間際に文字が見えたので、勢いで注文したのはやはりいつもの

 

 日替わり定食

 

注文して、しばらく待った。
そして、料理の乗ったお盆を持ってきたのは見覚えのあるニーちゃん。
向こうも覚えていて、目が合うなり「日替わりは同じなんです」だって。

そう、この店は厨房を隔て、2店が並んでいる。
それぞれ、個性のある店だが、日替わりだけは両店同じものを出すようだ。

ま、それはそれだ。

本日のメーンはぴり辛の鶏唐揚げと甘酢がけのミートボール

 


そのほかは、カボチャとごぼうの煮物、ポテトサラダ、ご飯、白菜の漬物、味噌汁。

隣の店と同じシステムなので、ご飯のお代わりができる。
ピリ辛の唐揚げだけに、当然ご飯がすすむくん。
お代わりしたら、お腹一杯になった

これで590円はお値打ち。

 

本日の天気は

のち


よろしければチョイと早いお雛様をポチリと押してください

 人気ブログランキングへ 

 

 

 

 

 なかのひと

コメント

定食

2009年02月18日 14時12分25秒 | 定食系

今日は二十四節気のうちの雨水。
雪が雨に変わる時期だ。
朝から寒いが、時折差す日は暖かく、チョット春を感じる。

ダベッていたら あっという間に午前中が過ぎ、昼は白兎会館で

 

定    食

 

を食べに出かけた。

複数のメニューの中から選んだのはとんかつ。

 

 

ご飯の部分に光線が当たり、白く飛んでいる

とんかつはミョウ~に柔らかい。

 

 

当然ながら、肉は薄い。
歯ごたえがないのが不満だ。
衣の味だろうか、ちょっと化調風味だし。

今日の小鉢はマカロニサラダ。
ゆで卵を使ってある。

 

 

汁はワカメと豆腐の味噌汁。
ご飯はお代わりした。

味はともかく、この量で500円なので、文句は言えない。

 

本日の天気は

時々

よろしければポチリと押してください

 人気ブログランキングへ

 

 

 

 なかのひと

コメント

会席料理

2009年02月17日 13時38分38秒 | 和食系

朝から寒い。
戸外はうっすら雪が積もっていた。

午前中は普段通りに過ごし、昼は鳥取シティホテルで集まりがあったので、そこで

 

会席料理

 

を食べた。

先付は鮭を酢で締めたようなものと野菜の炊き合わせ。
続いてカレイの煮付け、刺身、茶碗蒸し、天ぷら、ご飯、漬物、味噌汁。
コーヒーで終了。

料理は可もなく不可もなく、きわめて普通。

都合で画像はなし。

 

本日の天気は

時々

よろしければポチリと押してください

 人気ブログランキングへ 

 

 

 なかのひと

コメント

定食

2009年02月16日 15時27分15秒 | 定食系

朝から寒い。
初夏のような暖かさから、1日で冬に逆戻りした。

いつもの月曜の午前中をすごしたのだが、途中で少し気分が悪くなることが発生。
自業自得な部分もあり、仕方がない。


ま、そんなここはドーでもいい。
今日の昼はうろこで

 

定   食

 

を食べた。

やや遅めの時間に入店。
入ると同時に、おかみさんが「すいません、ご飯がなくっ。いえ、ご飯が炊けるまでにあと10分ぐらいかかるのですが」だって。
もう完全にモードが入っているので、あきらめることはできなかった。
「待ちます」と力強く宣言し、カウンター席に着席。
しかし、先日のことを思い出した。
そう、ここは夫婦そろって、厨房内でたばこを吸うのだ。
着席してすぐに、「席を替わります」と宣言し、座敷席に移動したのだ。

仕切り直して注文。
複数の選択肢の中から、今日は刺身にした。


10分待ちを覚悟していたが、意外に早くご飯が炊けたらしく。
あまりストレスなく、出てきた。

写真右上がメーンの刺身。
白身だが、魚種は不明。
鯛だろうな。

上中央は魚の唐揚げをカレー風味でマリネしてある。
フキが添えてあるのがイイ感じだ。

左上はネギの煮たもの。
ネギは焼いてあり、それを甘辛く味付けてあるようだ。

下段左は炊き立てご飯がどんぶりに山盛り。
右隣はたくあんとナスの漬物。

下段右は澄まし汁。
魚のアラ汁で、大根の薄切りが具材として入っていたのだが、味が何ともスパイシー。
胡椒の辛味がして、とても美味しかった。

料理はいずれも手がかけてあり、味も良い。
なんといっても、これで500円

 

本日の天気は

時々

よろしかったらポッチリ押してください

 人気ブログランキングへ  

 

 

 なかのひと

コメント

味噌ラーメン

2009年02月15日 13時14分31秒 | 麺類

朝からよい天気。
深夜の世界アルペン観戦がたたり、遅い起床。

午前中、所用を済ませ、昼は今日も自宅で

 

ラーメン

 


まだ西山ラーメンが残っているのだ。
昨日は醤油ラーメンだったが、今日は味噌ラーメン。

午後に備え、今日の昼はこれだけ。

その午後だが、某所のスイーツバイキングへ行った。
入店時間が遅くなりそうだったので、あらかじめ電話で確認。
予定通りだと終わりまで1時間以上あるので、入れ込んで向かった。

が、入店してびっくり。
ものすごい人。
店員に聞いたら「本日は、もう終わり」とのこと。
まだ終わりの時間まで1時間以上あるのに、この対応。
こちらとしては、事前に終了時間を確認したのだ。
これほど混み合うなら、その電話の際、そういう状況にあることを説明してほしかった。
そもそも、このバイキングは3年目。
営業時間中にどれだけの人が訪れ、どういう状況になるなど、店としては分かっているはずだろう。

わざわざ出かけたのに、非常に腹の立つ対応だった。

以前なら、店名を書いていたが、昨年から伏せると宣言したので、ここでは書かないが、この時期のスイーツバイキングで混雑しているのは大体どこか分かると思う

 

 

本日の天気は

よろしければポッチと押してください

 人気ブログランキングへ

 

 

コメント

野菜ラーメン

2009年02月14日 13時26分21秒 | 麺類

今日も暖かい朝。

昨夜から肩、首が痛く、その関係からか猛烈な頭痛。
そのため、午前中は痛みに耐えながら、何をすることもなく完全休養。

動くのもおっくうなので、昼はいただき物の西山ラーメンと有り合わせの材料を使って自宅で

 

野菜ラーメン

 

を作って食べた。

野菜はキャベツ、ニンジン、玉ねぎ。
ベースは醤油ラーメン。



炒めて入れただけ↓

今日はこれだけ。

 

本日の天気は

 よろしければポチリと押してください


人気ブログランキングへ 

 

 

 なかのひと

コメント