昼はカラコロ工房内にある「蔵や」という手造りうどんの店へ。市内有数の観光集客施設。昼ごはん時だったが、座席は空いていた。意外や、地元の人たちがたくさん食べていた。久々に来たが、観光客相手じゃないんだと、ちょっとした驚き。
うどんだけでなく、そばや丼ものなどメニューは豊富。しかし、その中から日替わり定食を注文した。本日はキツネうどんとおにぎり2個。うどんはコシがあり、つゆもあっさり系でまずまず。大きなアゲとノリがトッピングしてあった。おにぎりは一つがノリのふりかけで握ってあり、もう一つは中にシャケが入っていた。一緒に食事をした人のおごりだったので、うっかり値段を確認し損ねたが、600円くらいかな。
食事の話ではないが、昨日のこのブログページビューが100を越え、179に達した。それまでずっと多くて50、平均して40前後だった。いつか100を越えた時には記録しておこうと思っていたが、その日がついにやってきた。PVを意識してブログを書いているわけではないが、3ケタを越えるとやっぱり嬉しいものです。
本日の松江市の天気は
時々
うどんだけでなく、そばや丼ものなどメニューは豊富。しかし、その中から日替わり定食を注文した。本日はキツネうどんとおにぎり2個。うどんはコシがあり、つゆもあっさり系でまずまず。大きなアゲとノリがトッピングしてあった。おにぎりは一つがノリのふりかけで握ってあり、もう一つは中にシャケが入っていた。一緒に食事をした人のおごりだったので、うっかり値段を確認し損ねたが、600円くらいかな。
食事の話ではないが、昨日のこのブログページビューが100を越え、179に達した。それまでずっと多くて50、平均して40前後だった。いつか100を越えた時には記録しておこうと思っていたが、その日がついにやってきた。PVを意識してブログを書いているわけではないが、3ケタを越えるとやっぱり嬉しいものです。
本日の松江市の天気は

