北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都幕間旅情】東寺-観桜拝観,威風堂々五重塔見上げ平城京と遷都史-飛鳥京に藤原京を経て平城京に長岡京

2023-04-26 20:22:31 | 写真
■寺院が千年を超えるには
 東寺の五重塔はいつみても圧巻です。現在の五重塔はいろいろあって江戸時代に再建したものなのですけれども場所は最初の五重塔の場所にあるという。

 東寺、東にあるから東寺という通称のようなものではなく東寺というのが創建当初からの正式名称である、敢えて創建当時とは呼ばないけれども。寺院としての東寺は、先ず薬師三尊像を奉じる金堂から造営されたといいまして、今もご本尊は薬師如来像という。

 羅生門の東西に東寺と西寺が聳えていて、五重塔が威風堂々の姿を見せていた。いや実は五重塔といいますか高層建築物としての仏塔はこののちに平安時代を通じて、そう近代の江戸時代まで大量に造営されてゆくのですが、平安遷都の頃は抜きんでた建物でした。

 平安遷都、その背景には広く理解されているのが奈良仏教との距離感、一種の政教分離という政治介入への嫌気とする視点があるようです。ただ、冷静に首都としての奈良、平城京を見てみますと、その首都としての期間は一世紀未満であり思いの外期間は短い。

 飛鳥京に藤原京を経て平城京に長岡京と、日本の首都は今では考えられないほどに転々としていた時代がありました、聖武天皇の時代には非常に短い期間ですが大津京遷都が行われていまして、これが外交関係の緊迫化という、国の揺動期が如くといえる遷都です。

 平城京、政教分離が視座なのかと考えれば、清水寺の存在や天台宗と延暦寺の関係もありますので幾つかの要素の一つなのかもしれませんが大きな要素ではない、他方こうした中で官寺として東寺と西寺のみを洛中に置く都市計画として平安遷都は進められました。

 中華思想的、という視座を前述していますが、この関係を見ますと平安遷都の頃に寺院を排除したというものは真相ではなく、大陸の長安を擬して都市計画を進める際に、大陸のような左右対称の都市計画を求めていたのかもしれない、すると区画整理が大事です。

 藤原京などそれまでの都市計画は左右対称を目指すも失敗続きでした、藤原京は中央が山となっていまして左右対称というよりも現代の韓国ソウルの青瓦台のような立地となっていました、平城京については市街地が正方形でさえなく、長岡京で正方形となった。

 長岡京は、しかし正方形の理想的な都市計画を追い求めた結果、市域に桂川が迫るものとなりまして何度も水害に悩まされている、幾度か全域が水没するような、長岡京が首都であった期間はわずか10年なのに、洪水に悩まされており都市計画以前で失敗でした。

 西寺、当時は現存するが西寺は、という素朴な疑問は歴史に少しでも興味を持ちましてこう広大な東寺を拝観していますとどうしても抱くところですが、新幹線整備の関係で廃寺になりました、という以前にもっと前に、鎌倉時代頃に実質廃寺になっているという。

 桂川、今でこそ西寺の跡地である南区唐橋西寺町のあたりは閑静な住宅街ですが、古刹などが全くないことに気づかされます。この背景には、まあ応仁の乱や天文法華一揆や受験戦争などなどあったのでしょうが、この地域が永らく水はけが悪かった背景も大きい。

 弘法大師空海、では東寺がなぜ千年を超えて今に紡がれているかといいますと空海さんとの所縁が、実のところ大きいのかもしれません。日本全国の国分寺という地名を散策する際、その地に国分寺が現存している例は僅かであり、官寺は奈良時代に役割を終えた。

 嵯峨天皇の時代、東寺は空海さんに下賜されていまして、ここから密教寺院としての新しい東寺の役割が生まれた。言い換えれば信仰の土台を国家から民衆に溶け込む、変革と変化の受容によって、この東寺は千年を超える役割を担う事となったのかもしれません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都幕間旅情】東寺-観桜拝観,花つつむ京都最古の寺院はこの国の新しい一歩目指した平安京はじまりの地

2023-04-26 20:00:40 | 写真
■早春に満開の桜
 この春のさくら満開の早さを考えますとしょうしょう昔話のような構図となりますが。

 東寺、一仕事終えて近鉄線に乗りました際にちょっと寄り道をしてみようかなと思う際にはどうしても五重塔、京都タワーよりももう一つ先に近鉄京都駅が見えてくる頃合いに大きな存在感の堂宇はやはり心ひくものがあります。近鉄東寺駅はその最寄り駅だ。

 京都市南区九条町、延暦15年こと西暦796年に開かれました東寺、教王護国寺とも呼ばれる寺院であり、京都では最も高い木造高層建築物である五重塔が象徴的な建物です。不思議なもので、いま京都といえば玄関口は京都駅、京都駅が洛中の中央に位置している。

 羅生門、これが平安朝の平安遷都の頃となりましたらば東寺の名の通り、こちらがつまり京都駅から西側にあります東寺が、正面に当たる羅生門の東側にあったといいますので、京都はヴェゲナーの大陸移動説も驚くほどに大きく東に移動したという象徴といえる。

 平安遷都の時代、羅生門は朱雀大路、京都の中心を行く中心道路から東西に分かれていまして、そもそもこの平安京の造営は当時からわが国との重要な隣国であった唐の首都長安を模していた都市計画に基づくとされています、その関係は日本の外交関係の起点だ。

 東寺というのは迎賓館に当たる位置づけの建物であったという説があり、これは日本の外交関係において、中国を意識しつつ、中国から距離を置かなければならないという、何か日本の現代外交と似た関係のようなものがありました。東寺はその舞台でもあった。

 中華思想と冊封体制、日本が国家として中央集権体制を構築してゆくとともに外国という概念と外交という概念を意識し始めた際、日本という立ち位置を考えるうえでいわゆる大国の衛星国という位置、中華思想の概念と国家の価値観が差し障ることに気づかされる。

 迎賓館的な位置づけでの造営と千百年前の中国首都を擬した首都建設は、いわば大陸と日本を互角たらしめたい、という一種願いのような気概とともに造営されたものといえます。これは遣隋使遣唐使と中国との関係を結ぶ中で冊封体制から距離を置いた点に表れる。

 遣唐使の時代に合って、あれは朝貢外交以外何物でもない一方で、隣国新羅のような冊封体制の国との差異を唐に求めるなど、飛鳥時代奈良時代にこうした独立性を求める意思は形成されていたようで、この指針は唐以外の国の使者を厚遇し優位を示す事となります。

 渤海や新羅などからの使者を厚遇することで国内的には朝貢を受けているような、小中華思想的な枠組みを模索していたのが奈良時代の日本であり、大陸の鴻臚寺のような迎賓施設としての地位を東寺の立地、羅生門の東西に位置する建物に求めていたといえます。

 聖武天皇の時代、天皇の装束は神官を束ねる白装束に大陸風の冠を身につける装束が正装となったといい、外交と国内統治を装束に反映させていたことが理解できます、ただ九世紀初頭の光仁天皇は装束が中国の皇帝を示す黄色の装束に代わり、大陸的となった。

 正倉院、奈良にはこの当時の装束が、劣化してはいるものの残っていまして日本が国家としての意識を持つようになりますと、その自我として国際関係、特に周辺国との関係に悩むようになったことがわかります。これは技術などは欲しいが冊封下には入りたくない。

 平安遷都の頃、この東寺は羅生門を挟む西寺とともに文字通り都の玄関口にあり、渤海などからの使者を接遇した施設であった。これがいつしか寺院となるようになったという。もっとも、東寺の創建には諸説があり、これはその説の一つでもあるのですが、ね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌:京都-京都駅,アイリッシュパブでスーダン邦人救出成功を祝う

2023-04-26 07:00:52 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 パブやスタンドで呑むビールというのは瓶ビールや缶ビールとは全くの別物なのですよね。それも気分が良ければなおの事おいしい。

 自衛隊がやった、やってくれた、スーダン邦人輸送任務の成功は思い起こせば1999年の第1空挺団誘導隊訓練以来丁寧に運用研究と実証訓練に法整備と作戦研究に法改正と外務省や政府との調整を積み重ねに重ねて初めて成功した果実といえる、こんな日は乾杯しよう。

 マンインザムーンという、こんなお店は全国どもにでもチェーン展開しているかと思い伽、東京にあるだけで京都を中心に展開しているアイリッシュパブが京都駅前にもあります。ここで、難しい事を考えずに駅前で一杯ひっかけようという時にはお勧めできるところ。

 フィッシュアンドチップス、タラの揚げ物とポテトフライを、いやタラとポテトを一緒に揚げたイギリスとかのパブで定番の付け合せをビールとともに頂きます、本場のはもっとアブラギットリらしいのだが、何分イギリスに行ったのは随分昔のことですので、ねえ。

 名探偵ポアロ、ポアロさんが、イギリスに食べ物はありますが料理はありません、と皮肉っていたのですが事件を解決した頃には深夜、他の店が閉まっているところをヘイスティングス大尉に屋台に案内され、こういう時に食べると、いいものですね、という台詞が。

 サクサクのフィッシュアンドチップスは猛烈にアツアツなのですが、これを冷えたビールで流し込むと、こみ上げる幸せな気分が、良いものですよ。こう思うのはスーダン邦人輸送、アフガンの時のような見合わせか、それ以外の懸念する結果を危惧していたのです。

 ティアーオブザサン、というブルースウィリス主演の映画、20年くらい前の元々ダイハード4にしようとした脚本の、米軍がクーデターに揺れるアフリカ某国で急激な情勢悪化を背景に海軍特殊部隊を米国市民反故に投入する映画を、少し前にDVDでみたもので。

 黒ビールに切替えてもう一杯、時間はあるようで無いのだけれども、するすると入ってゆくのだからビールは不思議だ。ここはアイリッシュウィスキーも、それからアイリッシュコーヒーなんていう洒落たものもありまして、ビールはちょっとな、という人にやさしい。

 増えたなあ、世界のお客様、こう思うのは日本に来てまでアイリッシュパブなのかねえ、と思いつつ、ここの外国人連中に京都駅なら、くらま、あのお店の田楽を食べさせてみたらどんな反応だろう、とふと思ったりもする。煩わしさと雑音の心地よさが京都なのだ。

 京都駅の、天一さんのラーメンを近鉄の高架下へ頂きに行く際に、へえっこんなお店が、と気づきましたのが御縁でして、チャージ料なしのキャッシュ引換で座りのみも立ち飲みもできるという、京都駅の近鉄側の片隅にこんな空間が、ちょっと気分の良い日の祝杯にお勧めです。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邦人救出作戦成功!スーダンハルツームの邦人出国希望者全員ジブチへ-アフリカの世紀と権威主義国家の宿命

2023-04-25 20:02:12 | 国際・政治
■11000km先の邦人輸送
 日本から11000km先のハルツーム、戦闘も負傷者も無く成功したという今回のスーダン邦人輸送は準備と努力と法整備が勝ち取った奇跡です。

 航空自衛隊C-2輸送機による日本時間深夜0100時、の邦人と関係者45名輸送、これは在留邦人41名とその家族4名とのことですが、ポートスーダン空港からジブチへの自衛隊輸送機による輸送につづいて、フランスの協力を受け8名の在留邦人出国がかないました。これにより出国を希望した全員の出国が適った、岸田総理大臣が記者団に述べています。

 岸田総理大臣は武井外務副大臣をジブチへ派遣し、調整に当たっています。なお、武井外務副大臣は、駐スーダン日本大使について、C-2輸送機には乗らず別の対応があったとしてポートスーダンに移しての大使業務継続を示唆しています。ハルツーム情勢は緊迫しており戦闘はかなり広範囲で行われていたとの声もNHKなどで報じられ、間に合ってよかった。

 21世紀はアフリカの時代、2011年にダボス会議にて示された視点です。この背景には世界の多くが人口減少に悩む時代にあって、アフリカ諸国だけは21世紀後半まで人口増大が続くためであり、人口は製造業や経済力に直結する要素でもあります。むろん地下資源も豊富なのですが、今後は経済成長に製造業が加わる成長時代も見込まれる希望があります。

 日本も今後成長を維持しようとするならば、アフリカとの関係性を維持し、また強化しつづけなければなりません。これはアフリカからの人材を日本に招くことも含まれますが、同時に日本企業がアフリカでの工場整備や部品調達先としてのアフリカ諸国、という選択肢も当然増えてゆくことでしょう。いや、アフリカ地域と関係強化は必須となるのです。

 アフリカへ現地進出しないのはなぜか。過去にアフリカ開発会議が行われる都度、日本の姿勢としてまず実際にアフリカへ進出して関係を強化することが先決ではないか、こう指摘されることがあります。しかし同時にアフリカは日本から旅客機の直行便も無く、行くことが難しいとともに万一の際に帰国すること一つとって難しい、こうした実情が。

 スーダン邦人輸送のような事例は今後また必ず直面することを想定しなければなりません。今回は、KC-767空中給油輸送機とC-130H輸送機の連携など、危機管理における迅速な状況把握の先に部隊の展開も円滑に行えました、アフガニスタン邦人輸送任務の事実上の失敗を考えれば、これは過去の反省と法整備が活かされたと思います。そして次は。

 アフリカ、問題は政治安定化でサヘル地域を筆頭に、政権が安定していても権威主義国家である、という事例も見受けられます。今回政変があったスーダンも、2010年代はじめにはムガベ独裁政権時代ではありました、ここに安定性が多少なりともみ込まれたのは、ムガベ大統領が高齢であり将来的な民政移管の目処が多少なりともあったためなのですが。

 権威主義国家の課題は、突然政権が崩壊することです。もちろん民政移管プロセスと選挙制度構築を進めてソフトランディングさせる選択肢はあるにはあるのですが、民主主義国家は選挙により政権が倒れるものですから、ある程度見通しは立ちますし、政権崩壊は選挙に起因する場合、基本的にソフトランディングで円滑に政権は交代するのと対照的だ。

 民主主義国家の政権崩壊はこの通り見通しは立つ一方、権威主義国家は任期さえ不明確なものなのですから突然崩壊しかねない、そして権威主義国家では後継者指名を丹念に行うことで一見ソフトランディングをおこなえるような事例は見受けられるのですが、もっとも多いのは突然引き下ろされる、制度が不明瞭な権力闘争を背景とするものでしょう。

 スーダンクーデター、大きな課題はアフリカの世紀、という今の時代にあって日本はある程度アフリカとのコミットメントを維持しなければならない、ということです。すると、自衛隊は海賊対処任務のためのジブチ航空拠点を今回大きく活用することとなりましたが、たとえばNATO加盟国との関係強化と拠点整備など、まだやることはないのか。

 アフリカとの協力関係を強化するとともに、今回のようなリスクは残るという認識と、次への備えが必要なように考えます。これはNATOとの防衛協力強化をすすめるという選択肢もあるでしょうし、フランスやスペインのようにアフリカ諸国の軍隊との防衛協力強化による信頼醸成なども考えられます。今回の成功を次の成功につなげる努力が、必要だ。

 C-2輸送機の即応機を増やせるよう、C-1輸送機の飛行隊定数と同数を確保する必要というのは幾度か提唱しているところですが、輸送機部隊の置かれる小牧基地と美保基地近くに中央即応連隊のような輸送防護車を装備した即応部隊を配置するという選択肢、ヘリコプターをそのまま空輸する準備、UH-60JAをC-2で2機輸送する研究など考えられるかもしれません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C-2輸送機邦人45名乗せポートスーダン空港を脱出,停戦期間終了-残る数名の出国支援急ぐ-スーダン邦人救出作戦

2023-04-25 07:00:20 | 防衛・安全保障
■スーダン邦人救出作戦
 邦人救出は何とか間に合いました。現地は停電など通信状況が極めて悪く情報が断続的に入る事から憂慮しましたが。

 岸田総理大臣は25日0000時近くの臨時会見において、航空自衛隊C-2輸送機により邦人45名をスーダンのポートスーダン空港において収容し、ジブチ航空拠点に向けて離陸したと発表しました。ポートスーダン空港はスーダン北東の港湾都市で、首都ハルツームからは700km離れています。退避邦人は複数のグループに分かれ、移動したとの事です。

 C-2輸送機による収容とは別に、邦人4名がフランス空軍機などに便乗しスーダンからジブチやエチオピアへ退避しているとのことです。ハルツームを出発した邦人は60名規模となっていますが、今回C-2輸送機に収容されたのは45名、60名のうちの15名に、フランス軍機などで出国した人数が含まれるのか大使館員がポートスーダンに残留したかは不明だ。

 フランス空軍の支援、また韓国空軍輸送機にも便乗できた邦人がいるとの事です。これはポートスーダン国際空港に展開している各国空軍機が、自国民以外に収容力に余裕がある場合に便乗者を受け入れるよう各国間での調整が有る事を意味しています。他方、イタリア軍はハルツーム空港を利用できたとの事で、現地の情勢が流動的である事を示します。

 ポートスーダンは各国が退避拠点として活用している紅海に面したスーダン最大の貿易港です。そして外国人居留者の多くが生活し現在危険な状況にある首都ハルツームとポートスーダンは700kmと東京広島間に匹敵する距離がありますが、幹線道路はある程度安全が確保されているとされ、アメリカ政府などは自国民へこの道路利用を呼び掛けています。

 700kmの道路は、断続的に各国避難者を載せたコンボイが通行しており、アメリカ政府とイギリス政府は、軍によるハルツームやその近郊での救出作戦は行わない方針を示しており、ポートスーダンに向かう避難民コンボイに便乗する方法を安全な移動手段として提示しているとのこと。一方、岸田総理大臣はまだスーダンに出国希望者が居る事を示した。

 60名の大使館員と出国希望者、第一便による輸送は45名、そして留意事項は複数の移動手段で移動しているという事です。ポートスーダンへ到達できない出国希望者をどのように安全に保護するのかが、当面の大きな課題と云えるでしょう。この点について、林外務大臣はサウジアラビア政府とヨルダン政府へ電話会談を通じて協力を要請しています。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーダン邦人救出作戦-ハルツーム脱出邦人と収容へC-2輸送機ジブチ離陸,本土C-2更に2機をジブチへ増派

2023-04-24 20:15:20 | 防衛・安全保障
■スーダン邦人救出作戦
 72時間の停戦時間が終了し既に6時間を過ぎましたが現在邦人輸送、いや邦人救出作戦というべき状況は大きな分水嶺を超えようとしています。

 アメリカ軍が実施した大使館員救出作戦はヘリコプターが用いられたと昨日報道されていますが、本日公開となった写真では3機のMH-47特殊戦ヘリコプターが用いられていることが判別できました。これは自衛隊も多数を運用するCH-47の特殊作戦仕様であり、海兵隊のMV-22可動翼航空機よりも低速ではありますが大きな輸送力を有しています。

 MV-22は航続距離と巡航速度の大きさが利点であり、また海兵隊にはこうした事態に備え中東にMV-22を装備するSPMAGTF-CR海兵危機対応空地特別任務部隊が置かれているのですが、特殊作戦航空機ではありません。MH-47の投入には夜間低空飛行可能という特殊作戦機を投入しなければ大使館救出任務を遂行不能、厳しい戦況があるのかもしれません。

 スーダン邦人輸送の概況について。日本時間1715時頃、ジブチへ展開していた航空自衛隊のC-2輸送機が、離陸しました。続いて1755時頃にC-130H輸送機の離陸も確認され、2機の輸送機がスーダン国内の飛行場へ向かっています。速度の速いC-2輸送機が先行したのは、先ず邦人輸送の空港を調整のため確保する部隊とチームが搭乗しているのでしょう。

 増派へ。本日24日にはいり航空自衛隊のC-2輸送機2機が増強派遣されています。この2機の増強、理由は不明ですが、現在大使館員と共に移動している60名の邦人救出にはジブチを夕方に離陸した機体だけでも対応できる規模であり、どういった任務を想定しているのか、まだ収容できていない邦人がいるのか、輸送防護車等を運んでいるのかは、不明だ。

 停戦合意として日本時間21日1300時から三日間、反乱軍であるRSF停戦期間を発表しています。この72時間、各国が停戦期間が在留自国民避難への重要な機会になるとして救出活動を急いでいます。ただ、停戦期間にも航空攻撃や砲撃、かなり激しい戦闘の様子が現地の声として報道されており、戦闘継続かほんとうに停戦なのか、状況がみとおせません。

 ドイツ軍が300名以上を退避させ101名がベルリンまで退避している。フランスは388名を退避、日本人を含む外国人が含まれるという。中国外務省は現地の中国人第一陣を退避させたと発表しています。トルコ外務省によればトルコは退避作戦を継続中ですが、ハルツームの集合地域付近で爆発があり、一部が避難車両へ収容できなかったとしています。

 日本大使館員と在留邦人はハルツーム国際空港、日本大使館から500mほどの距離にあるのですが、ここでの収容を断念し陸路でハルツーム市をでて周辺都市の飛行場に向かい、ここで航空自衛隊輸送機に収容される計画です。指呼の距離にあるハルツーム国際空港は現在、旅客機や地上施設が破壊されるなど、空港施設が使用できない状況が背景にある。

 スーダン国内のどの空港から収容するのかについては、情報保全の観点から開示されていません。日本時間今朝0800時頃にハルツームからの移動を開始したことが報道され、10時間近くを経てジブチへ展開していた航空自衛隊輸送機が離陸を開始したため、所要時間からある程度の推測ができるのかもしれません。各国は救出に苦労している状況です。

 ポートスーダン、紅海沿岸にありハルツームの北東700kmの港湾都市は現在各国の陸路による退避拠点となっています。ポートスーダンには国際空港も整備されており、この周辺地域では比較的情勢が安定しているという。サウジアラビア軍などによる救出が行われているほか、ハルツームを脱出した国連機関の臨時退避先としても機能しているもよう。

 サーバル作戦、思い出すのは2013年にフランス軍が実施したマリ介入作戦です。この作戦はアフリカのマリ共和国において北部地域で勢力を伸ばしていたMNLA解放戦線の開放地域に民兵組織MOJWAなどが合流し制御不能となり、マリ政府が旧宗主国であるフランス政府に救援を要請、フランスは当時のオランド大統領が軍事介入を決断した軍事作戦です。

 フランス軍は第3機械化歩兵旅団を中心に全ての旅団から即応部隊を抽出、空軍輸送機と共に同盟国や友好国へ輸送機による輸送支援を要請、マリ国内へ展開すると極めて短期間で武装勢力を一蹴し、AUアフリカ連合を中心としたPKO国際平和維持部隊へ安定化任務を移管しています。フランスの事例を示しましたが、スーダンは今後どう展開するのか。

 スーダン政府が友好国、バシール政権時代のスーダンは中国との防衛協力等を深めていましたが、こうした友好国へ救援要請を示し、RSF叛乱軍の掃討支援を要請する可能性はあります、ただ今その動きは表立っていない。少なくともRSFと国軍、戦力は国分の半数近くである、これでは内戦に繋がりかねない規模の叛乱軍であり、放置した場合は巨大な人道危機へ繋がります。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C-2輸送機PAC-3ミサイル部隊沖縄へ空輸,北朝鮮軍事偵察衛星打ち上げ警戒-スーダン邦人輸送と二方面対応

2023-04-24 07:00:14 | 防衛・安全保障
■臨時情報-ミサイル防衛
 北海道へのJアラート発令は記憶に新しい所です。

 航空自衛隊は浜田防衛大臣からの北朝鮮人工衛星破壊措置命令準備指示を受け与那国島へ地対空ミサイルPAC-3部隊を展開中です。そして23日、その第一陣となるPAC-3部隊がC-2輸送機により与那国空港へ展開しました。与那国空港へ到着したのはPAC-3発射器で、23日1140時頃に到着、陸上自衛隊の警備支援を受け与那国駐屯地へ搬入されました。

 破壊措置命令準備指示、北朝鮮は過去に二度沖縄方面へ人工衛星打ち上げを表明しています。そして極軌道を飛行させるべく南に向け発射しており、朝鮮半島の発射施設から打ち上げた場合、南西諸島上空を飛翔するとともに、切り離した幾つかのブースターは南西諸島近海に落下することとなります。これが地上に落ちる軌道を採った際、迎撃するのです。

 C-2輸送機の二方面作戦、驚いたのは与那国到着が予想よりも迅速に行われ、この輸送がC-2輸送機により行われた事です。そしてC-2輸送機は現在、自衛隊によるスーダン騒擾邦人輸送任務として、現在ジブチへ派遣されており、航空自衛隊はC-2輸送機による二方面作戦を実施しているということです。なお23日に搬入されたのは発射器のみとなっている。

 PAC-3は発射器の他に射撃統制装置とレーダーや電源車が必要で、自衛隊によれば輸送機の輸送力とともに海上自衛隊輸送艦の輸送支援を受け、与那国島の他に宮古島市と石垣市へPAC-3を展開させるとのこと。沖縄タイムス報道によれば芦屋基地と築城基地及び高良台分屯基地から派遣されることとなり、これらは29日にかけ展開を完了する計画とのこと。

 南西高射群、としまして那覇基地には第5高射群を増強改編したペトリオットミサイル部隊が置かれていますが、隷下の部隊は知念分屯基地に恩納分屯基地と沖縄本島にのみ配備されており、先島諸島までまわりません。この為、西部高射群、旧称第2高射群が先島諸島に展開する。ただ、第2高射群は隷下4個高射隊のみ、九州の大部分が手薄となります。

 人工衛星打ち上げであり、奇襲攻撃が想定されるわけではない為、今回はこうした措置が取られたのでしょう。ただ、現在航空自衛隊は2023年3月の再編で6個高射群を4個高射群へ統合してしまいました、高射隊数は維持されていますが、今回のような事態を考えますと、地域配備部隊とは他に機動運用の予備となる高射隊が必要なようにも思えるのです。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーダン邦人輸送,戦闘続く現地-アメリカ軍大使館員救出作戦成功とフランス大使館員車列銃撃退避計画中止

2023-04-23 20:15:14 | 国際・政治
■自衛隊迅速展開と現状
 スーダン邦人輸送。自衛隊展開は過去の邦人輸送課題を反映している。正直なところ今回の迅速なジブチ展開には驚きました。

 C-130H輸送機の迅速な展開、KC-767空中給油機との連携があって実現したのでしょう、過去にジブチまで三日間を要したC-130輸送機の展開ですが、時間を要するのは航続距離の短いC-130がいくつもの外国基地を中継地としなければならないためで、KC-767空中給油輸送機が後続で飛行しC-130Hに空中給油を行えば中継地を省略し時間を短縮できます。

 C-2輸送機、フェリー航続距離が10000kmに達する輸送機ですので、直行することが可能です。そしてボーイング767とおなじCF6エンジンを搭載した関係上、旅客機と同じ航路を同じ速度で飛行できるため、実のところ後追いで日本を出発したC-2が、日本時間0200時に先陣を切って到着することができました、やはり巡航性能の高さが重要だと認識する。

 美保基地からジブチまでの距離は9300km、フェリー航続距離では飛行可能という距離です。ただ何か別の装備品を搭載していた場合は当然航続距離には影響します。そして今回の邦人輸送任務では、陸上輸送を想定していた。すると、輸送防護車を搭載するなどの搭載物量の増加があったならば、C-2輸送機もKC-767の支援を受けた可能性があるのですね。

 C-1輸送機でも同じことがいえましたが、川崎重工の輸送機は巡航速度を高くすることで輸送能力の一つ、つまり同一距離間での輸送能力を所要時間の短さにより確保しているのです。ただ、後発であった。当初これは即応機の少なさに起因しているのではないか、と考えたのですが、しかし進発時間の違いは、逆に輸送防護車などを搭載していたのではとも。

 停戦が確立するならば、即座に邦人輸送の目処がたちます。そしていよいよ、各国の救援部隊がスーダン入りを開始しており、サウジアラビアが陸路により移動に成功し隣国からサウジアラビア海軍による輸送支援を実施、自国民と複数国の避難民の150名を輸送しています。しかし、かならずしも安全が確保されているわけではありません。危険は常に。

 フランス大使館の退避車列が攻撃を受けた。スーダン軍広報官の発表として23日、スーダンからの退避作業を進めていたフランス大使館の車列がRSFからの攻撃を受けフランス人一人が負傷したと発表しました。この事案についてフランス政府からの公式発表は現時点ではありませんが、4月19日にはアメリカ外交官車列も移動中に攻撃を受けています。

 アメリカ国務省はアメリカ大使館員の避難に成功しました。ただ、この問題について除法が錯綜しています、こういうのも、アメリカ大使館の車列移動についてRSFが調整を行ったとRSF側が発表、アメリカ政府がこの事実はないと火消しをはかる状況となっています。なぜでしょうか、この問題は実は非常に大きな政治的問題をはらんでいるため配慮が要る。

 スーダン政府とRSF,今回の事案はどちらと交渉をするのかという問題ですが、スーダン政府が唯一の正統政府でありRSFはその指揮下にある准軍隊、いわば諸外国でいう海上保安庁や武装警察や地域警備隊に過ぎません、しかしRSFの行動は軍事独裁から民政移管をすすめる過渡期にある国家制度での反乱に過ぎず、交渉の主体ではありえないという構図だ。

 RSFが通行を保証したという事態が発生した場合、これはスーダン政府の内政統治機能が麻痺していることをアメリカ当局が認めた構図にほかなりません。実際問題RSFの掌握地域がどこまで及んでいるかを見極める必要があり、これを把握できず突破をはかりますと、フランス大使館員の車列のように攻撃を受けかねない不測事態という問題も生じるのです。

 ヘリコプターを使用した。今回アメリカ政府は大使館員の退避について、輸送ヘリコプター3機を含むアメリカ軍機が参加したとしています。そしてジブチとエチオピアにサウジアラビア政府へ謝意を表明しており、おそらくジブチの基地使用と、サウジアラビアの情報機関とエチオピア政府の航空機上空通過許可、というものが協力としてあったのでしょう。

 自衛隊の邦人輸送について課題は、いまのところハルツーム国際空港を利用して退避できた事例は未だ無いということで、航空自衛隊の邦人輸送には、陸路という選択肢を含めるべきなのかという課題があります。陸路でエチオピアまで移動できたならば、例えば海賊対処任務により派遣中の護衛艦を急遽転用し、60名ならば収容する事も可能なのですが。

 スーダン国内では複数の対比作戦が進行中で、特に1500名もの中国人が滞在している中国政府などは、あらゆる手段を排除しないという習近平国家主席の異例といえる強い発言がありました。また銃撃を受け退避計画が中止されたフランスも輸送機3機をジブチへ派遣し再度の退避作戦を準備中、またオランダ軍はヨルダンに輸送機を展開させています。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦これ10周年!艦隊これくしょん運営開始から10年-第二次世界大戦海事史の知識普及と大衆化に大きな功績

2023-04-23 18:11:41 | 北大路機関特別企画
■艦これ10周年!
 運営及び"提督"の皆様おめでとうございます。艦これ-艦隊これくしょん、本日はそのWebブラウザゲーム運営開始から10周年という記念すべき日となりました。

 艦これ、軍事シミュレーションゲームであり育成シミュレーションゲームであるWebブラウザゲームです。艦娘という第二次世界大戦中の艦艇及び支援船などを擬人化したキャラクターを訓練や改修と近代化により強化し、演習や物資の輸送を重ねて練度を向上させたうえで、6隻から成る艦隊を組み深海棲艦という強大な未知の敵と戦う、というものです。

 10周年、多くのWebブラウザゲームが一年間さえサービスを維持できないという大量生産大量消費の時代にあって、2022年時点で460万ものユーザ数に支えられ10周年を迎えたかたちです。軍艦を擬人化した作品は過去にもありますが、この社会現象という規模で長期に渡り維持されている作品は、Webブラウザゲーム史においても稀有な事例といえます。

 ゲームではある。しかし、擬人化されてはいるもののキャラクターのモデルとなったものは実在の艦船であり、キャラクターの台詞一つ一つや艤装と称される服装の意匠一つとって史実に依拠したものであり、関心さえあれば、艦船の歴史、それには建造や要目は勿論、第二次世界大戦における海戦、という史的事実への関心の入り口となっているでしょう。

 大和以外戦艦を知らずゼロ戦以外知らないという概況を一新させた点が凄い。陸軍の航空母艦や潜水艦の存在、歴史を教科書でなぞるだけでは忘れ去られている数多くの駆逐艦、いまは友好国で同盟国である諸国との厳しい歴史、昨今は海外艦という外国艦のキャラクターも増えており、これにより世界の艦船や海事史への関心も広まっているのですね。

 ゲームである為に、深い視座への入り口ではあっても、勿論、入り口の定義は個々人にゆだねられている為に、愉しみ方は人それぞれではあるのですが、なによりユーザ数は460万という、それだけ多くの関心があるという事で、この入口は全国の慰霊碑清掃や艦艇広報の補完に軍港都市や造船産業への関心、大きな世界観は現実の世界へ確かに繋がっています。

 史実とゲームを混同すべきではないとの指摘がある事も事実です。しかし、史実への間口は指摘する方の視座ほど果たして広いものでしょうか。時機や縁が無ければ視座は広がりませんし交流にも限界があります、ここに大きな一石を投した点は重要であり、簡単な事ではありません。艦隊これくしょん世界観が今後も大きく羽ばたく事を願ってやみません。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮衛星ロケット打ち上げ-浜田防衛大臣が破壊措置命令準備を発令,日本本土落下許さぬ厳しい姿勢

2023-04-23 07:00:40 | 国際・政治
■臨時情報-ミサイル防衛
 北朝鮮の弾道ミサイル技術を高めたテポドン一号も衛星ロケット打ち上げの名目で事件されました。

 浜田防衛大臣は22日、北朝鮮軍事偵察衛星打ち上げに備え、破壊措置命令準備を発令しました。これは19日に北朝鮮が発表した軍事偵察衛星打ち上げ発表を受けてのもので、過去には北朝鮮による日本の東北地方上空を飛行した人工衛星打ち上げに対しても破壊措置命令が発令され、破片が落下する場合に備えて防衛省が警戒態勢をとっています。

 沖縄方面に向けてロケット発射を宣言した際には、当時落下が予想された地域に先島諸島、いまと違い自衛隊のレーダーサイト以外部隊が駐屯していなかった時代であったことから、防衛省は沖縄救援隊を編成、ペトリオットミサイル部隊を宮古島分屯基地へ緊急展開させることとなりました。今回も必要に応じ、こうした措置が執られることとなるでしょう。

 軍事偵察衛星、そもそも弾道ミサイル技術を応用したロケット打ち上げは、北朝鮮では過去の核実験及びミサイル実験により国連安保理決議による制裁として禁止されています。まず北朝鮮が行うべきは国連への支援義務が加盟国に課せられている中、強行規範としての機能を有する安保理決議履行に従うことが先で、加盟国として行うべきではない。

 破壊措置命令といいますと驚くような表現かもしれません。しかし、多段式ロケットを宇宙に打ち上げる場合には、朝鮮半島からは中国かロシアか日本か、いずれかの上空を飛翔する必要があり、そしてミサイルでなくとも多段式ロケットはその上昇過程でブースターを切り離すため、その経路下に落下することとなります。これを避ける措置です。

 北海道ミサイル警報、13日に発令されました北朝鮮ミサイル発射実験に伴うJアラートが発令されています、これは当時大袈裟という反発もあったようですが、分析が進むとともに、あのミサイル発射実験に際しては自衛隊レーダーがミサイルを追跡していたが、その一部がレーダーから消失、その弾道から北海道方面に向け降下を開始したと推測された。

 イージス艦から運用されるスタンダードSM-3迎撃ミサイルがミサイルを中間段階の高高度で迎撃し、撃ち漏らしたミサイルについては射程は短いものの陸上に配備されているペトリオットPAC-3とMSEが対応します。何事もなければいいのですが北朝鮮が目指すのは核攻撃能力の整備であり、まったくなにも油断は許されないのが現実なのです。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする