■豪州原潜計画
そうりゅう型を導入していれば既に日本建造分は引き渡しを数年前に完了していたと思うのですが。

アメリカとオーストラリアが進めるAUKUS原子力潜水艦計画が危機に曝されていると。ロイター通信が報じています、ロイター通信が8月26日に配信した報道によれば、バイデン政権時代に国務省高官を務めた関係者が、AUKUS枠組みの見直しの必要性を理解しつつ、トランプ政権が進める潜水艦供与計画の中止についてやめるよう指摘しているという。

ヴァージニア級原潜の導入計画を進めるオーストラリア、もともとはフランスから大型の通常動力潜水艦を導入する計画でしたが、これを撤回し、最大5隻のヴァージニア級原潜を2400億ドルの巨費を投じて導入する構想で、2032年と2035年と2038年にヴァージニア級blockⅣとblockⅦを、2040年代に国産原潜建造を開始する計画です。

しかし、トランプ政権下で、アメリカ海軍向け原潜の建造が遅れている中での同盟国への原潜売却に否定的な視点が示されたのが今年6月、中国に対抗する潜水艦戦略を今年秋までに画定するとしており、その一環としてAUKUS原子力潜水艦計画の中止を示唆したかたちです。これ、暫定的に、おやしお型潜水艦中古艦貸与を検討しては、と思うのですが。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
そうりゅう型を導入していれば既に日本建造分は引き渡しを数年前に完了していたと思うのですが。

アメリカとオーストラリアが進めるAUKUS原子力潜水艦計画が危機に曝されていると。ロイター通信が報じています、ロイター通信が8月26日に配信した報道によれば、バイデン政権時代に国務省高官を務めた関係者が、AUKUS枠組みの見直しの必要性を理解しつつ、トランプ政権が進める潜水艦供与計画の中止についてやめるよう指摘しているという。

ヴァージニア級原潜の導入計画を進めるオーストラリア、もともとはフランスから大型の通常動力潜水艦を導入する計画でしたが、これを撤回し、最大5隻のヴァージニア級原潜を2400億ドルの巨費を投じて導入する構想で、2032年と2035年と2038年にヴァージニア級blockⅣとblockⅦを、2040年代に国産原潜建造を開始する計画です。

しかし、トランプ政権下で、アメリカ海軍向け原潜の建造が遅れている中での同盟国への原潜売却に否定的な視点が示されたのが今年6月、中国に対抗する潜水艦戦略を今年秋までに画定するとしており、その一環としてAUKUS原子力潜水艦計画の中止を示唆したかたちです。これ、暫定的に、おやしお型潜水艦中古艦貸与を検討しては、と思うのですが。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)