駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

質の高いサービスを提供する代わりに質の高い観光客を求める日本

2024年08月07日 | 社内事情
アベノミクスの頃からインバウンドって言葉が飛び交うようになり
実際に訪日外国人はコロナ前には3000万人を超えて
日本の経済成長に大きく貢献しました。
まぁ観光立国を目指す
って言う目標に向かって順調に進んでましたね。
ところがコロナで
訪日外国人はほぼゼロになり
観光業はどこも苦しくなった訳ですが
コロナが明けたら
また外国人は増え出しましたね。
今年はコロナ前の記録を更新するように思います。
何でこんなに日本に外国人がやってくるのか?
と言えば
一言で言えば水が高いところから低いところへ流れる
空気が気圧の高いところから低いところへ流れる
この自然現象と一緒だと思いますね。
つまり
外国人がたくさん来るって事は
日本は低い位置にある
って証です。
何が低いかと言えば物価も安いし円も安い
どうして物価と為替が安いのか?
って言えば
日本の国力が低い
って事になるんだと思います。
実際に私が若い頃
日本に勢いがあった時期でしたが
私たちは海外の物価が安いので
散々行きましたからね
データで見ると良く分かりますが
私が会社を作った平成3年は
外国から日本に来る人の数は380万人で今の10分の1
って感じです
一方出国する日本人は1000万人を超えてますから
来日外国人の3倍の日本人が海外に出て行った訳です。
ところが今年の上半期で言えば
訪日外国人の数は
出国する日本人の3倍以上ですから
大きく様変わりしています。
これだけを見れば
本当に日本の没落ぶりが嘆かわしくなります。
まぁここまでは一般的に言われてる事なんですが
この話
どこかおかしいですよね。
専門家が言う通り
為替と物価で観光客の流れが決まる
って事であれば
日本より国力の弱い国には
もっとたくさんの観光客が押し寄せるはずですからね
ところが実際にはそうではありません
例えばフィリピンであれば
インバウンドは日本の20分の1です。
これはどう説明できますかね?
まぁ言うまでもありません
この成熟した時代には
消費行動は価格だけでは説明がつかない
って事です。
日本に観光客が押し寄せるのは
観光地としての価値が高いからです。
安さだけで来てる訳ではありません。
分かりやすく言えば
日本はアウトレットです。
質の高いものが割安で買える
って事です。
いくら安くても
バッタ品が売れないのと一緒で
成熟社会は質を伴っての価格なんです。
だから
観光地としての質の高い日本に
割安で行けるとなれば
世界中から人が押し寄せる訳です。
私はこの話はいつも自分の頭の中にあります。
ですから
いくら社員に勧められても
質の悪い不動産には手を出さないのです。
私が買うのは
質が高くて少し安い
これです。
専門家は経済指標であれこれもっともらしい事を語りますが
今の社会はそんなに単純な物ではありません。
経済指標で見れば
一見日本は没落してるように見えますが
そうではありません。
日本人は
世界第二位の経済大国だった頃
これを支えてたのは
エコノミックアニマルと海外から揶揄されるほどの
過酷な労働環境だったのです。
それがバブルを経て
日本人の意識が大きく変化して
本当の豊かさは
お金だけではない
肉体的にも精神的にも余裕が伴ってこそ
これに気付いたのです。
そして今そこに向って
私たち日本は大きく動き出してる
これが私の時代認識です。
だから
バブル前は
訪日観光客が3000万人を超えて
安倍首相も意気揚々でしたが
最近はこの急激に増える観光客
これが日本人の穏やかな生活を脅かす
なんて話になり
以前ほど歓迎されなくなったのです。
日本はもう
儲かるからと言って
モーレツに働く
そんな社会ではないのです。
私たちが若い頃憧れた
欧米の真の豊かさ
そこに日本は向ってるのだと
私は前向きにとらえています。
働き方改革だとか
最低時給のアップだとか
最近やっとそんな話が飛び交うようになりましたが
私自身は以前から
当社は豊かさとゆとり
この二つを追いかける
そう言い続けてきました。
具体的には
収入を増やして労働時間を減らす
って事です。
簡単ではありませんね。
簡単ではありませんが
これを目指さずに経営する意味も無いのです。
ただ社員が一致してその目的意識を共有していますから
ゆっくりではありますが
ここまでの所順調に目標に向かって進んでいます。
全社員の収入アップと休日の増加
どうやら今年も達成できそうです。



The word "inbound" has been thrown around since the days of Abenomics, 
and the number of foreign visitors to Japan exceeded 30 million before COVID-19, 
contributing greatly to Japan's economic growth. 
Well, we were progressing smoothly toward our goal of becoming a tourism-based nation. However, COVID-19 caused the number of foreign visitors to Japan to drop to almost zero, and the tourism industry struggled everywhere, 
but once COVID-19 was over, the number of foreign visitors started to increase again. 
I think this year will break the pre-COVID record. 
Why are so many foreigners coming to Japan? 
In a word, 
I think it's the same as the natural phenomenon of water flowing from high to low, and air flowing from high to low pressure. 
In other words, the fact that many foreigners are coming is proof that Japan is in a low position. 
What's low is 
the low prices and the low yen.
Why are prices and the exchange rate so low?
I think it's because Japan's national power is low. 
In fact, when I was young, Japan was booming, 
so we went abroad a lot because prices were cheap. 
You can see from the data that in 1991, when I founded my company, 
the number of people coming to Japan from abroad was 3.8 million, 
which is one tenth of what it is now. 
Meanwhile, the number of Japanese people leaving the country is over 10 million, 
so three times as many Japanese people went abroad as foreigners coming to Japan. 
However, in the first half of this year, 
the number of foreign visitors to Japan is more than three times the number of Japanese people leaving the country, 
so things have changed dramatically. 
Looking at this alone, it is really sad to see Japan's decline. 
Well, this is what is generally said, 
but there is something strange about this story. 
If, as experts say, the flow of tourists is determined by exchange rates and prices, 
there should be more tourists flocking to countries with weaker national power than Japan. However, this is not the case. 
For example, 
in the Philippines, 
inbound tourism is one twentieth of that of Japan. 
How can this be explained? 
It goes without saying that in this mature age, consumer behavior cannot be explained by price alone. 
Tourists flock to Japan because it is a highly valued tourist destination. 
They are not just coming because it is cheap. 
To put it simply, 
Japan is same as outlet shop. 
You can buy high-quality items at a discount. 
On the other hand
shoddy goods don't sell just because low price
Japan is a high-quality tourist destination, at a discount, 
I always have this idea in my head. 
So no matter how much my employees recommend it, 
I will not buy low-quality real estate. 
I buy high-quality, slightly cheap real estate. 
Experts talk about all sorts of plausible things in terms of economic indicators,
but today's society is not that simple. 
Looking at economic indicators, 
it may seem like Japan is in decline, 
but that is not the case.
 When the Japanese were the second largest economy in the world, 
It was supported by harsh working conditions 
That situation was ridiculed as “economic animal” from over seas 
However, after the bubble economy, 
the Japanese people's attitudes changed dramatically,
and they realized that true wealth is not just about money,
but also about having both physical and mental freedom. 
Now, Japan is moving in that direction. 
This is my understanding of the times. 
Before the bubble, 
the number of tourists visiting Japan exceeded 30 million, 
and Prime Minister Abe was in high spirits, 
but recently, people have started to say that this sudden increase in tourists is threatening the peaceful lives of the Japanese people, 
and they are no longer as welcome as they used to be. 
Japan is no longer a society where people work hard just because it is profitable. 
I am optimistic that Japan is moving towards the true wealth of the West that we admired when we were young. 
Recently, 
talk of work style reform and raising the minimum wage has finally started to spread, 
but I have always said that our company is pursuing two things: wealth and leisure. Specifically, this means increasing income and reducing working hours. 
It's not easy, is it? 
but there's no point in running the company without aiming for this. 
However, all the employees are united and share the same sense of purpose, 
so although it's slow, 
we have been progressing smoothly toward our goal so far. 
It looks like we'll be able to achieve this again this year by increasing the income of all employees and increasing the number of holidays.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする