夜中に、雪降ってるなとは思ってたのですが温度は・・。

昨日は、駐車場にはほとんど雪はなかったのだが
朝 外に出てみると 多分10cmぐらいの積雪・・・。


この時期、多分10時ぐらいまで待ってれば除雪車も上がって
来るのだが、今日は下道250キロを走って自宅まで帰る
つもりなので8時すぎにはスタートでした。

新雪の10cmは走るのには、気持ちいいのだがその下に
アイスバーンが隠れてると浮「のでLモードでタイヤと
4WDを信じて10キロ未満でノロノロと走ります。


ヘアピンカーブで、勾配のきつい所はさすがにひやひやです。
まあ、スピードがのろいのでガードレールで停まるとは
思うのですけどね。

ビーナスライン 誰の轍もない新雪の所を走るのは
気持ちいいですよ。
これで、青空だと雲海が最高なんですけどね。


少し、勾配が緩くなったので記念撮影です。


このあたりは、雪が風で飛ばされてるのか 5cm程度しか
有りません。


ここで、ビーナスラインの通行区間は終わりでその先
右側は除雪されてません。
少し狭い県道178号線を下ります。

県道に入ろうとするとそこに、除雪車が・・・。
良かったです。
県道に、はいってからでは狭いのですれ違うのにえらい目に
あう所でした。




除雪車が通ったので、雪はないのだが所々がアイスバーン
状態です。




和田宿まで、1時間半ぐらい鰍ッて何事もなくのんびりと
降りて来ました。
やはり、下り坂は気を使います。
でも、雪景色は綺麗でしたね。

年間営業してる山本小屋が、上に有りますのでいつでもこの道を
走れば、天空の美ヶ原には行けます。
但し、トイレも水も有りません。
青空だと、青と白の世界が最高ですよ。
雪の美ヶ原 私のお気に入り場所で、今回で3度めです。
気にいった方はぜひどうぞ・・・・・。
お勧めですよ。

2年前3月の美ヶ原 1900mです。↑↑
自宅には、17時頃 到着でした。

ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村

昨日は、駐車場にはほとんど雪はなかったのだが
朝 外に出てみると 多分10cmぐらいの積雪・・・。


この時期、多分10時ぐらいまで待ってれば除雪車も上がって
来るのだが、今日は下道250キロを走って自宅まで帰る
つもりなので8時すぎにはスタートでした。

新雪の10cmは走るのには、気持ちいいのだがその下に
アイスバーンが隠れてると浮「のでLモードでタイヤと
4WDを信じて10キロ未満でノロノロと走ります。


ヘアピンカーブで、勾配のきつい所はさすがにひやひやです。
まあ、スピードがのろいのでガードレールで停まるとは
思うのですけどね。

ビーナスライン 誰の轍もない新雪の所を走るのは
気持ちいいですよ。
これで、青空だと雲海が最高なんですけどね。


少し、勾配が緩くなったので記念撮影です。


このあたりは、雪が風で飛ばされてるのか 5cm程度しか
有りません。


ここで、ビーナスラインの通行区間は終わりでその先
右側は除雪されてません。
少し狭い県道178号線を下ります。

県道に入ろうとするとそこに、除雪車が・・・。
良かったです。
県道に、はいってからでは狭いのですれ違うのにえらい目に
あう所でした。




除雪車が通ったので、雪はないのだが所々がアイスバーン
状態です。




和田宿まで、1時間半ぐらい鰍ッて何事もなくのんびりと
降りて来ました。
やはり、下り坂は気を使います。
でも、雪景色は綺麗でしたね。

年間営業してる山本小屋が、上に有りますのでいつでもこの道を
走れば、天空の美ヶ原には行けます。
但し、トイレも水も有りません。
青空だと、青と白の世界が最高ですよ。
雪の美ヶ原 私のお気に入り場所で、今回で3度めです。
気にいった方はぜひどうぞ・・・・・。
お勧めですよ。

2年前3月の美ヶ原 1900mです。↑↑
自宅には、17時頃 到着でした。

ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村
こちらでも(朝霧高原)雪が降りました。この後も
気をつけて。
浮ェりな私は
ハラさんのblog見ているだけでも浮ュてゾッとしちゃった(笑)
ハラさんが下った細い県道は
一度誤って走ってしまい。
雪の無い季節でも走るのが浮ゥったですよ~
ハラさんはやっぱりスゴ~イ!
雪を求めて、美ヶ原に行ったのですから ちょっと浮「けど 楽しかったですよ。
そして,雪景色綺麗でした。
何となく、カムロードの4WDでブリザック のんびり走れば、滑らないと思ってるこの頃ですよ。
細い県道は、前からクルマ来ないといいなって思いながら走ってます。
でも、この時期の雪の美ヶ原 何度来ても好きですね。
青空で、なかったのが悔しいですけどね。
すれ違える場所が近ければ良いけど、雪の中でバックとか、考えただけでも気が重いです。
うちは、雪が降るところはできるだけ行かないように
してますう・・・。
ですよね。
あのデカイ、除雪車とすれ違える場所はなかなかないような気がしますよ。
10cm程度の雪では、除雪しなくても良いような気もしますけどね。
あの道で、バックはきついですね。
でも、そんな事は考えずにいつも走ってますね。6度目ぐらいですが、バックした事はないですね。
雪のない所に育った私には、雪のある所に行くのが好きなのですよ。
でも、スキー場みたいにクルマがいっぱい走ったあとの道は嫌いなのです。
誰も、走ってない雪道 大好きです。
ただ、今回は下り坂だっただけですよ。
青森の八甲田山中の雪道 大好きですよ。
だから4WDにこだわって、乗ってます。
雪の美ヶ原 好きですけどね。
一度滑り始めたらスリップして
動けなくなりそうです。
私のキャンカーは2WDなので走れません。
浮「けど、上は楽しい所なんですよ。
まあのんびりLモードで、タイヤと4WDを信じて降りれば、大丈夫ですよ。
3度行ってますから、慣れてますよ。