goo blog サービス終了のお知らせ 

移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

山口まで里帰り その1 角島

2020-07-17 | 山口

4年ぶりの山口までの里帰りです。

新幹線で帰った方が楽かもわかりませんが、帰りを

楽しみたいので1100キロの道を走ります。


7/7 夜出発です。

まずは、何とか新東名 駿河湾沼津まで走ってダウンです。

眠りも少ないのですが、朝早くから起きてスタートです。





凄い風と雨のなか、大変でした。


お気に入りの刈谷ハイウェイオアシス 嫁さんはお買い物です。

私は、寝不足でしばらく寝ます。


25時間ぐらい走って、4年ぶりの角島大橋です。

夜景もいいかなと思って来ましたが、私の腕では綺麗な

写真は撮れませんでした。





橋のたもとの駐車場で、そのままお泊りです。





雨は上がりましたが、海の青さが足りません。




















しばらく、のんびりとしてたら少し陽が出て来ました。





なにわのオジサンが独りで、島までランニングして

帰って来ました。

歩道がないので、まずいかなとは思いながらも交通量が

少ないので、走るのは無理でも島までウォーキングでも

しようかなと・・・・。













岩かなって、みてると形が変わりながら移動します。

よく見ると、魚の群れです。

ときどき、キラッと光るものが見えます。
















真っすぐな橋は、よくありますがこの橋は小島を避けながら


その下を大きな船を通す為に、曲がりながら登ってます。


この曲面と橋の両脇の蒼い海が何度来ても、嬉しい場所です。





島まで、行こうと思ってたのだが来るクルマが大きく避けて


迷惑そうなので、2/3ぐらいの所でUターンしてきました。



隣の豊北の道の駅で、こんな物を買って来ました。


蓮畑(メダカ水槽)がまた賑やかになります。


でも、持って帰れるのかなと思います。














何とか、持ち帰れましたが蕾は死んでましたね。


まあ、そのうち元気になるでしょう。


実家に帰る前のお遊びは、終わりにして2時間ぐらい


かけて、帰ります。





改築だらけの、古民家です。


翌日は、おふくろの7回忌です。


いっぱい、走って帰って来ました。


その2につづく


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。