Happy-sanになろう!

Happy-sanな日々をご紹介するブログ。旅のお話もいっぱい♪

ひとつ咲く、ひとつ散る

2011年04月09日 | 波動をあげよう!
ひとつ咲く、ひとつ散る











ちょうど桜が満開。

でも今日の東京は曇り時々雨。

なんとなく、華やいだ感じは無く
桜を見上げては、それぞれ皆、ココロの中で何かを想うような、

そんな静かな、そして少し寂しい
桜の季節となった。









私は2日前、
新学期がはじまる息子を蒲郡まで送りに行った。

豊橋駅で14時発のひかりに乗ると
1時間ちょっとで、15時過ぎには京都に着く。。。。。



夕暮れまでの時間、”そうだ、京都に桜、観に行こう!”

と急に思い立って、東京行きとは反対側のホームで新幹線に乗り込んだ。


京都駅からタクシーに乗り、
銀閣寺入り口の哲学の道のところまで乗せてもらった。

途中、鴨川沿いには
可愛らしい色の桜が咲きそろっていた。









関西は明るい。

節電もしていないし、人々の表情も穏やかで
いつもの、桜の時期と変わらない。


思い切って、来て良かった。。。


哲学の道から永寛堂の前を通って、南禅寺へ。

そして、南禅寺から蹴上インクラインの桜道を散歩した。 夕暮れ時まで。





哲学の道



















真っ白な枝垂れ桜。
真下に行くと風に揺られた桜に覆われる。





ゆきやなぎも満開















いつか息子とも立ち寄った
和菓子のお店< 叶匠壽庵 >の庭先でお茶をいただく








<桜きんとん>の可愛らしく、美味なこと!












日が傾きはじめた南禅寺前の
大きな枝垂れ桜の木







蹴上インクラインの桜も満開







線路を歩きながら桜を愛でる









ちょうど2時間の京都 洛東の桜散歩

このルートは紅葉の時期もオススメ。


ウェスティン都ホテルからタクシーに乗り、京都駅へ。

新幹線の中でお弁当とビール。 

横浜駅から品川間の車窓の風景は、真っ暗。

すごい節電! 明るい関西から一気に関東に帰ってきた、という実感が沸いた。








ひとつ咲き、ひとつ散る。


新しいスタートのためには
終わらせなければならないことも、ある。


今年の桜は

私にそのことを、語りかけているような気が、した。









最新の画像もっと見る