鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

まるで雪国の様な

2011-02-15 21:54:32 | 福知山線 非電化の時代~2014年
    2011年02月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 1250 1/640 f 6.3 WB A

 3012Mレと入れ替わるようにやって来た221系2529Mレです。昨日の雪は近年珍しいほどの積雪でした 見慣れているはずの景色もこれだけ雪に覆われていると雪国に来たような錯覚に陥ります だんだん雲も切れて青空がのぞき遠くの山に朝日が当たり幻想的な風景が広がり始めましたが これで仕事のため残念ですが撤収しました。

朝焼けとまでは行かないけれど

2011-02-15 21:35:44 | 福知山線 非電化の時代~2014年
       

    2011年02月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 1250 1/640 f 6.3 WV A

 3012Mレの後追い撮影です。三田駅を発車し踏み切りを越えてカーブを加速しながら走り抜けていきました。朝焼けとまでは行きませんでしたが 低く垂れ込めた雲のはしが薄いオレンジ色に染まっていて 列車の窓ガラスや車体側面も赤みを帯び 背後の山もすっかり雪を被りあたり一面雪化粧の中走り去る「北近畿」は印象的でした あまり後追い撮影はしないのですが結構気にいったカットになりました。此の日の3012MレはC30+A47の編成でした。

朝の雪景色の中で

2011-02-15 21:11:28 | 福知山線 非電化の時代~2014年
    2011年02月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 1250 1/640 f 6.3 WB A

 昨日の雪も止み朝起きてみると上空は雲に覆われていましたが 東の空は明るくなっていました これなら3012Mレは雪景色の中で何とか写せるだろうと思い桑原踏み切りに来ました 程なく遮断機が降り三田駅を発車した「北近畿2号」が国道のガードを潜って近付いてきました 残念ながら太陽は雲に遮られ光は当たりませんでしたが 雪景色の中で3012Mレを写すことはできました おそらくこれが最後のチャンスだったと思います。左側を少しトリミングしています。