鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

207系 F-1編成を写していました

2011-02-03 18:27:49 | 207系・321系
    2011年01月30日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 8.0 WB 晴

 3021Mレ「北近畿」を写そうと踏み切りへ移動しカメラをセットした直後にやって来た1163Bレの運用に就いていたF-1編成です。3021Mレの構図の確認の意味で何気なく写しモニターで見てからF-1編成であることが判りました 待っていてもなかなか写せないのに意識していない時に写せる時もあるのですね。

   

    2011年01月30日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴

 先ほどの列車の新三田折り返し1174Bレです 今度は帰ってくる時刻がハッキリしていたので じっくり待ち構えて写す事が出来ました あまりにもピタリとはまりすぎて窮屈な絵になってしまいました サイドから広角気味に写したのでもう少し車輌の前後に余裕を持たせたほうが良かったように思います。

併結運転も写しておこう

2011-02-03 18:07:12 | 221系・223系・225系

    2011年01月30日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴

 221系(前)223系(後)の併結運転の748Tレです 平日なら列車線を走行する姿を撮影できたのですが 日曜日なので電車線の走行写真しか写せませんでした 平日にチャレンジしてみます。

   

    2011年01月30日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴

 今度は223系が前での併結運転の744Tレです 221系の好きな私には748Tレの様に221系が前に来ているほうが良いのですが 此処大師踏み切りからの撮影ではやはり列車線を快走する映像のほうが良いのですが それに建物の影も少しは目立たない様になると思います。