鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

朝の通勤電車

2011-02-16 20:56:34 | 福知山線 非電化の時代~2014年
   

    2011年02月16日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 800 1/800 f 6.3 WB A

 3012Mレに続いてやってきた221系8輌編成の2716Mレ大阪行きです。福知山線に223系が投入されて「丹波路快速」の運用を離れてから 4輌+4輌の編成の投入は無くなり6輌もしくは8輌のスッキリした編成になっているので 遠くからサイド気味に写しても綺麗な編成写真が写せるのが良いですね。

   

    2011年02月16日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 640 1/800 f 5.6 WB 晴

 そしてその次にやって来た207系1136Cレ草津行きです。福知山線が電化され電車が走り始めた時の京都の行き先表示には驚きましたが まさか草津行きが出来るとはなおの驚きでした 北近畿が通過して僅か5分で光がだいぶ近付いてきました此の分ではもう一週間もすれば線路に光が射すようになるでしょうその時が楽しみです。

今朝の3012Mレ「北近畿2号」

2011-02-16 20:34:44 | 福知山線 非電化の時代~2014年
       

    2011年02月16日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 800 1/800 f 5.6 WB A

 今日は朝から晴れ 14日の雪が残っていそうなので三田まで3012Mレ狙いで出かけました だいぶ融けていましたがそれでも充分雪景色を楽しむことは出来ました 道路の高くなったところから雪が残る田圃を前面に取り入れて写してみました 東の山から遅い太陽が顔を覗かせて来ましたが 列車を照らすところまでにはいきません でも背後のビル群が照らされてオレンジ色に染まっています もう一週間もすれば朝日があたるようになるでしょう 3月のダイヤ改正まで何度来られるか判りませんが 雪景色の中での撮影の可能性はもう二度と無いでしょう。トリミングと露出を修正しています。