鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

併結運転で列車線を快走

2011-02-07 20:55:32 | 221系・223系・225系
    2011年02月04日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/800 f 5.6 WB 晴

 列車線を快走する221・223系併結運転の783Tレです。平日は快速電車も朝のラッシュ時に限り列車線を走るのが有ります これくらい離れているほうが前後の編成の違いがハッキリ判って良いように思います。

   

    2011年02月04日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/800 f 5.6 WB 晴

 今度は783Tレとは反対の223・221系併結運転の5736Mレです。私は221系が前の編成のほうが好みです(221系のほうが好きなので)でも7000番台を示す黄色い帯がアクセントになる此の向きの運転も結構良いですね。もう少し早く来れば列車線を12輌で快走する221系の「快速」電車も写せたのですが。

少し時間があったので

2011-02-07 20:22:27 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年02月07日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 640 1/500 f 5.6 WB 晴

 朝少し時間が有ったので三田まで出かけて来ました 勿論3014Mレ狙いで出かけたのですが 出かけるときには薄曇だった空模様が 列車の通過直前に翳ってきて露出が厳しくなってしまい おまけにガスがかかったように見通しが悪く面白味の無い写真になってしまいました。此の列車を写して直ちに撤収しました。

   

    2011年02月07日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 500 1/640 f 6.3 WB A

 221系8輌編成の2732Mレです 此の時は靄ってはいましたがまだ少し陽射しがあり 列車そのものはメリハリのある写真にはなりました。

   

    2011年02月07日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 500 1/640 f 7.1 WB A

 続いてやってきた113系6輌編成の562Mレです 此の時が一番明るかったので少しはましな写真になりました 113系も何時まで走ってくれるか判りません 写せる時には大事に写して行きたいと思っています。