鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の「こうのとり」

2014-03-28 23:31:25 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年03月28日撮影 福知山線    381系(FE63編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 今日は昼までで仕事が終わる予定だったので カメラ持参で家を出ましたが 仕事が長引き終わったのは夕方でした。

 そのため3015Mレから三本は写せると思っていたのが 3017Mレ一本しか写せませんでした。

 おまけに3020Mレが突っ込んで来て その分シャッターを早く切りピントが甘くなってしまいました。

 しかし1/2スパン広く取っていたので 3017Mレの全編成と3020Mレの先頭車1輌がキッチリ入り それなりに気にいった写真が撮れまし

 た 唯一つ自分の影が長く伸びているのが気にいりませんが もう少し日の入りが遅くなればそれも解消されるでしょう。 

 

トリを勤めるのは 遅れの5086レ牽引 EF65 2097号機

2014-03-28 20:28:33 | EF65形


    2014年03月23日撮影 東海道本線    EF65 2097  3086レ

 この日は期待して待った4071レは来ず 変わりに遅れの5086レがEF65 2097号機の牽引でやって来ました。

 この駅での撮影はこれで終了 この後は尼崎駅で75レを撮影 三田に戻り3017Mレを撮影しこの日の撮影行は終了しました。

 パーイチの貨物が撮影出来なかったのは少々心残りですが EF510 502号機を初撮影 5087レの変わりに5086レでEF65が写せたことや

 EF66の0番台が3輌撮影出来たことなどを考えるとまずまずの収穫でした。

山科駅で貨物列車三連発 その1 5070レはEF66 27

2014-03-28 19:51:01 | EF66形

 今日で3月23日撮影分の最後になります。 

 瀬田川河畔で二本の貨物を写し 今度は山科へ移動しました。

 山崎まで戻ろうかとも思ったのですが この日の5070レにEF66 27号機が入ったので 山崎は人が多いだろうし 何処か好いところはない

 かなと考えつつ 山科に着く電車の中からホームを眺めていました。

 山科駅のホーム先端には2~3人の人影しか見えませんでした これなら空いている所から写せそうなので早速下車し 挨拶を済ませると

 空いている所で撮影準備にかかりました。

 
    


    2014年03月23日撮影 東海道本線    EF66 27  5070レ

 まず最初にやって来た5070レは 国鉄色のEF66 27号機牽引の5070レです。