鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF210 172(新鶴見機関区)牽引 2062レ

2014-03-05 20:27:52 | EF210形


    2014年03月02日撮影 東海道本線 EF210 172  2062レ

 1182レの前に通過した2062レです この頃から晴れて来たので青空を入れて写しました。

 サントリーウヰスキー山崎蒸留所の建物 冬でも緑の美しい竹林 背後の山と青空があいまって何時見ても飽きることは有りません 架

 線柱が一本入りますが 貨物列車を写す時はこの方がしっくりします。

 画面の右端の処理を失敗しましたが トリミングすると窮屈になるのでノートリミングで。

 

まるで工臨の様な1182レ(3月2日撮影)

2014-03-05 20:05:54 | EF200形


    2014年03月02日撮影 東海道本線 EF200 15 1182レ

 島本駅で御一緒した方との話中「今日はパーイチの他にEF200が写せれば好いんですが」などと話していると 1182レに代走で15号機

 が入っていることを教えて下さいました それで昼を過ぎて晴れてきたので 少しでも光線状態の良い山崎駅に移動し1182レを待つ事に

 しました。

 やがて定刻通りにやって来た1182レは チキ7輌のみの牽引だったのでまるで工臨の様でした。

 

 

今日の3017Mレ「こうのとり」

2014-03-05 19:49:40 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は思いがけず仕事が速く終ったので 福知山線に出かけ3017Mレのみ撮影してきました。

 今朝からの雨も上がり 夕方はよく晴れていたので そろそろ3017Mレも写し易くなっただろうと思って来たのですが 「こうのとり」通過の

 少し前に太陽が雲に隠れてしまったので 厳しい条件での撮影になってしまいました。

 しかしこれで太陽が雲に隠れなければ ISO 400の感度設定で十分撮影できる事が確認できました。


    


    2014年03月05日撮影 福知山線 381系(FE65編成) 3017Mレ こうのとり17号  ISO 640 1/500 F 3.2