鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

大宮更新色牽引 5767レ(3月9日撮影)

2014-03-15 20:37:22 | EF64形


    2014年03月09日撮影 東海道本線    EF64 1049  5767レ

 現役復帰を果たしたEF66 21牽引の5070レが通過後 暫くしてやって来た5767レはEF64 1049号機の牽引でした。

 ホーム上屋の影が編成後部に架かるものの 気になるほどでも無く好い感じで写せました。

 この列車の撮影を最後に岐路につきました DD51重連やEF64重連の石油輸送列車 それに赤ホキこそ写せませんでしたが 短いながら

 も原色DD51牽引の石油輸送列車 EF64重連のコンテナ貨物・フライアッシュ・DD51などの重連単機 それに復帰間もないEF66 21号機な

 ど 沢山の土産を持って帰ることが出来て大満足の一日でした。

漸くやって来た0番台は21号機(3月9日撮影)

2014-03-15 20:22:56 | EF66形


    2014年03月09日撮影 東海道本線    EF66 21  5070レ

 この日夕方になって漸くEF66の0番台が来てくれました それも先日現役復帰をはたしたばかりの21号機です。

 期待していた赤ホキが来なくて少々ガッカリしていた時「元気を出しなさい」と慰めるようにやって来た EF66 21号機牽引の5070レです。

 夕方の斜光線を浴びた姿を 綺麗に写せました。  

 「人間万事塞翁が馬」悪い事ばかり続くはずが有りません 悪い事の後には必ず好い事がやって来ます。

今日の「こうのとり17号」

2014-03-15 20:01:40 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日の土曜日も出勤です 先月の初めの土曜日に休んで以来 土曜日の出勤が続いています。

 消費税の増税も辛いですが 駆け込み需要による仕事の増加で 休日が減るほうがもっと辛いです。

 その憂さを晴らそうと 仕事帰りに3017Mレを写しに行きましたが 3020Mレに裏を被られ またまたストレスが溜まってしまいました。

 明日は良い天気の様なので しっかり鉄分補給をして 思いっきりストレスを発散してきたいと思っています。


    


    2014年03月15日撮影 福知山線    381系(FE63編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 やはり明るいレンズを持参するべきでした 日没近くなって露出が急激に悪化 ISO 800まで上げましたがSS 1/400 F5.0での撮影です。

 前を行く電車がつかえていて ノロノロ運転だったのでぶれませんでしたが おかげで3020Mレの先頭車に裏被りされました。