鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

何の変哲もない釜ですが(2月23日撮影)

2014-03-01 20:40:57 | EF210形


    2014年02月23日撮影 東海道本線 山崎~島本    Ef210 146  5084レ

 3095レの前に通過した5084レを引くEF210 146号機です。

 なんの変哲もない釜ですが コンテナ満載の貨物を牽引してやって来ました。

 JR貨物機の中では顔が広いですが 余り人気はなく地味な存在です がそれは我々がそう思っているだけの事で 当事者は気にもし

 ていないでしょう。 

 

サントリーカーブでEF81二連発(2月23日撮影)

2014-03-01 19:49:54 | EF81形

 今日から3月が始まりました 「あけぼの」の廃止まであと半月となりましたが 関西在住の我が身にとって「銀河」や「日本海」の時と違い

 遠くの出来事を見るようで何故か熱くなるものが有りません。

 やはり気軽に出かけられるような距離ではないことが 最大の原因だと思います。

 これでまた歴史ある寝台特急が消えてゆき 定期の寝台列車は「北斗星」を残すのみになりました。

 ブルートレインの総称で親しみを込めて呼ばれ 一時代を築いた寝台特急も最早過去の遺物になろうとしています 寂しいことですがこれ

 が現実なのでしかたありません。

 「北斗星」に残された時間もそう長くはありませんが 今後機会を作ってできる限り記録していきたいと思っています。


 今日も2月23日撮影分の続きです。

 名神クロスで5087レを写し終えると 今度はサントリーカーブに移動 3095レを引くEF81 726号機を待ちました。


    


    2014年02月23日撮影 東海道本線 山籍~島本    EF81 726  3095レ

 サントリー山崎蒸留所の前で構えていたので 被られる確率は少ないと思っていたのですが 何時もは先に通り過ぎる快速が少し遅れて

 来て 危ういところで被られそうになりましたが無事撮影出来ました。

 この日は日曜日なので4071レは来ないはずですが 信号機を見ると直ぐに青に変わりました。

 もしかするとと期待しながら待っていると 踏み切りが降り暫くすると赤い釜がやって来ました。


    


    2014年02月23日撮影 東海道本線 山崎~島本    EF81 725  4071レ

 4月からの消費税率アップの影響で貨物輸送が増えたので JR貨物も臨時列車を増発すると発表していましたが 日曜日は運転されない

 はずの4071レがやって来ました しかもコンテナ満載です。

 ないはずのものがあると 何か得した気分です。