鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

昨日撮影の 183系「こうのとり」

2012-04-26 19:49:55 | 福知山線 非電化の時代~2014年


 昨日は昼から時間が空いたので福知山線に出かけました 午前中は良い天気だったのですが午後からはすっかり曇り空に成ってしまいました でも天気が悪いからといって手をこまねいているわけにはいきません 山桜が満開になり八重桜も7~8分咲きになってきました 山々の木々も芽吹き始め 鮮やかな新緑になるのももう直ぐです。

 一枚目は3014Mレです1時間遅れてやって来ました。八重桜の鮮やかなピンク色とは対照的に 萌え始めた木々の間に淡いピンク色の山桜が咲いています そしてその間を国鉄色の183系「こうのとり」が通り過ぎていきました。


    


    2012年04月25日撮影    ISO 400 1/800 f 7.1 WB A


 続いて3017Mレです。今度は八重桜を多く取り入れて写しました やはり天気がイマイチなのでスッキリとした写真とはいきません 出来れば晴れた日にもう一度狙ってみたいと思いますが 山桜が散らずにいてくれるかどうか心配です。


    


    2012年04月25日撮影    ISO 400 1/800 f 7.1 WB A


 最後は3018Mレです。場所を変えてレンゲ畑からの撮影です B61編成4輌での運転でした この写真は少しトリミングしています。


    


    2012年04月25日撮影    ISO 400 1/640 f 5.6 WB A

昨日撮影の 287系「こうのとり」

2012-04-26 17:56:48 | 福知山線 非電化の時代~2014年
 183系だけではなく287系の「こうのとり」も写しました。初めは3013Mレです 線路際の田圃にレンゲが綺麗に咲いていたので  山桜もと欲張ってみましたが少し無理があるようです。


    


    2012年04月25日撮影    ISO 400 1/1000 f 8 WB A


 次は3016Mレです。遅れていた3014Mレを写した位置からの撮影です 八重桜が満開近くなりました。


    


    2012年04月25日撮影    ISO 400 1/800 f 7.1 WB A

 これから色んな花が咲く季節になります これからも天気の様子を見ながら 花のある風景を撮影したいと思っています。