鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF64重連81レ 4月1日の清洲駅にて

2012-04-03 17:28:51 | EF64形


    2012年04月01撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 400 1/800 f 7.1(-0.5EV) WB A


 4月1日の日に清洲駅で撮影したEF64重連のコンテナ貨物列車 81レの牽引機は先月28日に撮影した3084レ牽引の1003・1004連番コンビで来ました 下り列車なので今度は前1004・次1003での通過です 空模様がいまいちなのが残念ですがコンテナも満載だったのでそれなりに満足しています この日は8865レで原色の1050号機が下って行きましたし 稲沢機関区にも原色機が休んでいました 私は同じ塗色同士の重連の方が絵になると思うので このコンビはとても気にいっています。

JRFのコンテナに統一されて

2012-04-03 15:44:52 | EF210形


    2012年04月01日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 400 1/800 7.1(-0.7EV) WB A


 この頃から再び天気が崩れ暗くなって来ましたが EF64重連の81レが来るまではとジッと待っていました 信号が開いたので81レだなと思い構えているとEF64ではなく桃がやって来ました 少しからのコンテナが有りましたがJRFのコンテナで統一された貨物列車でした牽引機はEF210 133号機でした。

昼下がりの清洲駅にて

2012-04-03 15:34:52 | EF66形


    2012年04月01日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 200 1/800 f 8 WB A


 続いて下りの信号機が青になったのでホームを移動し待っていると 今度はEF66 127号機がコンテナ貨物の先頭に立って下って来ました 何時も着くのがもう少し遅いのでこの時間帯の様子は熟知していないのですが 日曜日だと言うのに結構本数が有るのは驚きです。

4月1日清洲駅で撮影

2012-04-03 15:03:01 | EF200形


    2012年04月01日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 200 1/1000 f 10(+0.5EV) WB A


 関が原から清洲に着いて信号を見ると 下りの信号が青色上りの信号が黄色を表示していました 急げば下りも打つ会えるかもしれないと思ったのですが くだりはパスして時間に余裕のある上りを待ちました ところが下りはDD51の単機回送が通過した後 すぐに信号が黄色と青の二灯表示に変り続行でEF210の貨物列車が通過して行きました そして入れ違うようにやって来た上り貨物列車です EF200 7号機が牽引していました 結果的には上り列車を待ったのが正解でした。