鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

80レの牽引は 6号機

2012-04-20 20:32:11 | EF200形


    2012年04月14日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/1000 f 4(+0.5) WB 晴天


 75レが通り過ぎて入れ替わるように 通り過ぎていった80レはEF200 6号機でした。シャッターを切るタイミングが遅れ 釜の先頭は桜の陰に隠れましたが 釜の後ろが空コキだったのが幸いし(自画自賛)下り列車を写したようになりました。

75レは更新白ナンバー

2012-04-20 20:14:43 | EF65形


    2012年04月14日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/1000 f 4.5(+0.5EV) WB 晴天


 8866レを西守具踏み切りで写して また国道の橋から撮影のために移動しました。流石に土曜日の夕方 天気も良く暖かだったこの日は 最後の花見の人達が繰り出し賑わっていました 河原の遊歩道には沢山の人がいましたが 丁度日陰になるのでそんなに目立ちませんでした 西日が桜を照らしいい色になりましたが 日射しは釜の正面のみに当たるので側面が少し翳ってしまいましたが 思い通りのタイミングでシャッターが切れ結構気にいった写真になりました 75レの牽引はEF65 1093が勤めていました。

EF210代走の 8866レ

2012-04-20 18:00:41 | EF210形


    2012年04月14日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/800 f 5.6 WB 晴天


 4月14日撮影分を続けます この日の午後にちょっとした用事を済ませ再び夙川へ。今度は8866レ・75レ撮影が目的でした 夕方からは良い天気に成っていました てんきがいいとこの時期の8866レは太陽を背に受けてやって来るので 完全逆光ですがそれには目をつぶって撮影しました しかしこの日の牽引機はEF66ではなくEF210 156が代走を勤めていました 少々ガッカリしたのは言うまでもありませんが車輪積載のコキ・ォトキ・空コキ3輌・日鐵チキ9輌と立派な編成だったので列車の編成としては満足のいくものです 何れ近いうちにこの様な構成になるのだろうという前触れのような列車編成でした。