鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

最後の撮影はさくら夙川で

2012-04-18 21:06:37 | EF65形


    2012年04月15日撮影 東海道本線 さくら夙川駅    ISO 200 1/800 7.1 WB 晴天


 山崎駅で3099レを写し今度は東淀川か新大阪で75レを写して帰ろうと思ったのですが 電車の中から西の空を見ると明るく晴れて来ています これなら元町駅かさくら夙川の方がよさそうなので 迷った末さくら夙川駅で写す事にしました 流石に早朝からの撮影行で少々バテ気味だった私の体は早く帰りたかったと言う気持ちが働いたようです。さくら夙川に到着し準備をするうちに 西宮駅に内線を走る快速とその外を走る75レのヘッドライトが見えました 一瞬また被られるのではと思ったのですが 内線は乗ってきた普電が発車したばかりなので信号は赤です 案の定快速は減速し75レとの差はグングン開き余裕を持って撮影できました 牽引機は更新色赤プレのEF65 1067号機でした。

 これで4月15日の撮影は全て終了しましたが 久し振りにローピン(少し汚れていましたが)の釜を写せて満足のいく一日になりました。

朝こんなのも写しました

2012-04-18 20:54:29 | 207系・321系


    2012年04月15日撮影 東海道本線 山崎駅    ISO 200 1/800 f 5 WB 曇天


 この日の朝東淀川からの移動中の電車から眺めていると 山崎駅の北側の桜が綺麗に咲いているのが見えたので 急遽下車して一枚撮影しました 外線を走る列車をと思ったのですが 内線を走る電車のほうが編成が足回りまで綺麗に入るので 山崎駅の駅名表と桜を絡めて写しました 時間が無かったのでこの一枚を写して直ぐに次の電車で安土に向かいましたが たまにはこんな写真もありかなと思う一枚になりました。

現役最若番がやって来た

2012-04-18 20:20:35 | EF81形


    2012年04月15日撮影 東海道本線 山崎駅    ISO 400 1/800 7.1 WB 曇天


 15日撮影の続きです。京都駅でEF510 1が引く3095レを撮影後 山崎駅に移動し今度は3099レが来るのを待ちました  山崎駅に下り大阪方下りホームの先端を見ると誰もいません ただ退避線に配1975レが停車中で 釜次位はに8865レで回送されて来たEF64 61号機がぶら下がっていました やがて配1975レが静かにに発車して行った頃二人の若者が来ました その人達の話では次に来る3099レに EF81の現役最若番の27号機が入るらしいとの事でした 私はEF81が写せればそれでよかったのですが やはり27号機が来ることが判ればまた気合の入り方が違います 入念にチェックししっかりと写しとめました。