goo blog サービス終了のお知らせ 

美韓 - HangMine -

韓国の趣をお話ししましょう

骨董品のアパートへ

2013年12月01日 | 旅より

この秋の韓国行きテーマは “骨董品ツアー”


毎回テーマがあり(←適当^^ヾ)今回はビル全体が骨董品を扱っている

5号線の「踏十里(タプシンニ)」駅にある、三喜古美術商街へ行って見る事に!


ポジャギから李朝家具、掛軸に焼物・・・と見切れないほどの勢いで店が並ぶなか、

素人二人は、TVでも放映された店番155号の“香美堂”へ


Img_1259 


次々に広げてくださる綺麗なポジャギにため息をつきつつ

たくさんのポジャギの中から、友達は長めの暖簾をお買い上げ!


2件目は、店番100番の「南江」へ

日本にもお友達がいらっしゃるとお話してくれた社長さん


そのお友達から日本語を勉強するように!と

机には日本語の韓国語講座のテキストが置かれていました


私達二人をとても気に入ってくださり、一緒に写真を!と

それぞれ記念写真を撮ることに


Photo_2


このポジャギは私のお手製で、洗濯してもアイロン要らずと勧めて下さいました

Photo


ここで満足した一行は、どんな風に飾ろうか・・・ちょっと贅沢な気持で

その他にも、様々な調度品が並ぶ2号棟を見物し

踏十里を後にしたのでした


Img_1252

裁縫とは縁のない私ですが、針山の可愛さに思わずパチリ


Img_1253

欲し~い李朝家具が、通路に置かれています(笑)


仁寺洞よりはるかに安く手に入ると評判の踏十里(タプシンニ)

小さなお店が集まるそのビルはまさに“骨董品アパート”

庶民が使っていた生活骨董品!またゆっくりみてまわりたい所です



☆おまけ☆

「三喜古美術商街2号棟」は5号線・踏十里駅1番出口を出て

最初の曲がり角を右に行くと案内看板が見えてきます、

そこを左に曲がり直ぐです。駅からは徒歩2分といった近さ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする