れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アキノタムラソウ(秋田村草)・マルバルコウ(丸葉縷紅)・マメコガネ・ウリハムシ・ヤマトシジミ・俳句鑑賞

2023-09-09 06:47:46 | 野の花・俳句鑑賞


アキノタムラソウ(秋田村草)
 <シソ科アキギリ属>
山野の草地に普通に見られる。
草丈20~80センチで茎は四角く角ばっている。


枝先に長さ10~25センチの花序をつけ、
長さ1~1,3センチの筒形で先端がが上下に

分かれ青紫色の花をいくつかずつ数段輪生する。


雄性先塾で、初めは雄しべを上に突き出すが、

花粉を出し終わると下向きに曲がる、
次の雄しべが開いて受粉に備える。


マルバルコウ(丸葉縷紅)
 <ヒルガオ科サツマイモ属>
道端や人家の周りに生えるつる性の一年草。
フエンスやほかの植物に絡まって広がる。


葉腋から花茎が出て直径1,5~2センチで小さなラッパのような漏斗形の花をつける。
花は朱赤色で、中心部は黄色。
花を正面から見ると五角形でかわいらしい。
花が終わると朝顔のような球状の果実をつける。
葉は互生し,丸みのあるハート形。葉の長さ幅ともに10センチほど。


モミジバルコウソウ(紅葉葉縷紅草)
 <ヒルガオ科ルコウソウ属>
葉は羽状に深裂し、モミジ葉状となる。

※昆虫コーナー

※マメコガネ



※ウリハムシ


※ミツバチ?

     《俳句鑑賞は秋の季語秋風(あきかぜ)》
      秋の風・秋風(しゅうふう)・白風(はくふう)・
     色なき風(いろなきかぜ)・爽籟(そうらい)などと使う。
          
      飛び交っているウチワヤンマをかすったの画像(-_-;)

        秋風や水よりあわき魚のひれ     三橋 鷹女


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツルボ(蔓穂)・アオバハゴ... | トップ | イヌゴマ(犬胡麻)・ハツカ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yyinsectbird52127)
2023-09-10 10:30:06
れんげさん、今日はまた暑そうです。🌞
かすって撮れたウチワヤンマ、いいなあ、私は今年は一度も見ていません。
石神井公園に行く機会が少ないからですね~。
光が丘も観賞池など水場に行って、赤トンボを見なきゃと思っています。
昨日はアゲハの幼虫を見つけてオレンジの角を出すのを見ました。
気楽な家と女性センターの途中にある木です。
いっぱいいました。😆
れんげさんを思い出しましたよ。
やぐちゆみこ
返信する
Unknown (あたこ)
2023-09-10 23:39:56
こんばんは
今日、アカネかどうか確かめてきました。残念ながらアカネではありませんでした。何種類かの蔓が絡みあって訳がわかりません。またアップしますね。
ルコウソウ、モミジバルコウソウというのもあるんですね。これは見たことないです。そもそも、うちの方にはマルバルコウソウというのが見当たらないんですよ。他の地域では見るんですけど。これからじわじわと進出してくるかもしれません。
トンボもね、畑作地帯は水がないのであまり飛んでいません。トンボとチヨウは見かけるとついつい写真を撮りたくなりますよね。
返信する

コメントを投稿

野の花・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事