goo blog サービス終了のお知らせ 

花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

夜の居酒屋で盛り上った話題は…

2007-02-15 | others

先日 久しぶりに「夜の会」に参加しました
場所は…

時の居酒屋 刻(きざみ)

「夜の会」といっても 艶っぽいものでは全くなく
若が所属しているサッカー少年団の母達の懇親会です

参加費用は飲み放題で3600円
ランチ3回分って考えると…夜は高いなぁ~
お酒が飲めない私はソフトドリンクを根性で4杯飲みました
コーラ ジンジャーエール ウーロン茶(×2杯)

ソフトドリンクは写真映えがしないので…

みんなが美味しそうに飲んでいたビールをパチリと。

この夜 私の周辺で盛り上っていた話題が…

芸能人占い!

色々な芸能人占いがありますがコレ↓が手っ取り早くって面白いかも

芸能人タイプ診断

生年月日と血液型と性別を入力すると診断が下ります

私は…財前直見


芸能人には不向きなタイプだそうです(なんでだ?)

・ 何かを決めたらわき目もふらず集中して取り組む
 ・ 色々なことが舞い込んでも気合で乗り切ろうとする
    ・ 様々なことをそれなりにこなせるが 大きなとりえがない
          ・ ぼーっと休むことが少なく いつも何かに打ち込んでいる 等々
    なんだか合ってるような気がする…


もし男だったらでした
ババンバ バン バン バン♪



ちなみに我家の面々は…

殿と若がなぜか同じで…

ゴリ


ほかにもこんな↓タイプもいますと…
石原良純(濃ゆいな~) 松村邦洋(太いなぁ~)
袴田吉彦 仲村トオル 松岡昌宏

みんな全然タイプが違うやんか~っ!

 

姫は血液型不明(調べていない)のため
結論は出ていませんが…
私がAB型の為 O型以外はあり得るのでそれぞれを入れてみると

もしも A型だったなら

松嶋菜々子キラキラ

もしも AB型だったなら

ベッキーラブリ~


もしも B型だったなら…

B型だったなら…

B型…


泉ピン子

血液型の検査をしに連れて行くのが恐くなったわ

 

この日の夜会に参加していた人たちの中で…

とても猛獣年生まれには見えない おキレイなFさん


神田うの
だったそうな(一同爆笑)
※ でも 性格は全然似ていませんから!たぶん。←たぶんって(笑)


「私 みんなから嫌われちゃうかもしれない~」と言っていたFさん!
今 パソコン前でのけぞってる?(笑)
コメント欄での ご登場をお待ちしております
もちろん ハンドルネームは「うの」でよろしく

そうそう 「消えた芸能人占い」っていうのもあるよ~(女性篇/男性篇
私は 山口美江だったわ
(ちなみに Fさんは岡本夏生だったそうです 

みなさんも占ったら自己申告をよろしく~!

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートがいっぱいの日

2007-02-14 | Special Day

先週 お花の教室で作ったアレンジメントを
ハデハデバージョンに変えてみました
ラブリーバージョン(?)はコチラ


Happy Valentine


ドキドキハートに


あったかハート

そして


ちょっと移り気なハート


いろんなハートに包まれて
みんなが幸せになりますように!
  

↑イラストはココちゃん(Ryoさん画)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインにショコラはいかが?

2007-02-13 | いろいろアート♪

ショコラを作りました

「この想いがあの人に届きますように!」と願いを込めて焼きました
(嘘です)

誰だ!ニセモノの愛って言った奴は~ヾ(`ε´)ノabareteyaru~

あのチョコミルフィーユとどっちが美味しそう?

 

いよいよ明日がSt. Valentine's Day ですね


あなたの心のジグソーパズルの
最後の1ピースが見つかりますように!


この↑イラストの女の子はココちゃんです
(サカモトリョウさん画)
※ 「花々楽しい日」は私が後から入れました
ココちゃんのポストカードはSM2で買うことが出来ます!

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるとんかつ屋さん

2007-02-12 | others

先週の土曜日(2月3日)のメレンゲの気持ち 12:00~13:30)の
「通りの達人」のコーナーは浦和特集でした
私はその日 おでかけ(ココに行ってたの)をしていたので見逃したのですが
あの石ちゃんが わが街に来てくれたという事実が なんとなくうれしかったわ!

石ちゃんは いくつかのお店を回ったそうですが
その中のひとつが上の写真のとんかつ屋さんです

 『とんつく』
さいたま市浦和区高砂1-13-9

伊勢丹の近くですが 裏通りなので
地元民じゃないとちょっとわかりづらいかもしれません
私はこの店の前をよく通るのですが
ずっと前から(石ちゃんが来る前から)気になっていました

何が気になっていたかって?

それは

お店の前のコレが すごくすごく気になっていたんです


とんかつ屋さんの前のコレって
どうよ?

しかも 瞳が…
何気に つぶら。
そして どことなく…
微笑んでる。

石ちゃんが来た後は お店のウィンドウにこんな写真が飾られています



石ちゃん 豚を食べて幸せそう~
豚を食べて…豚を…豚…豚…

共食い?


この後 石ちゃんが行ったのは…
コチラに詳しく出ています)

浦和レッズのオフィシャルショップ「レッドボルテージ」

ロイヤルパインズホテル内の「ラ・モーラ」

浦和在住のボビー・オロゴンさん行きつけの韓国料理店「韓国亭」

埼玉県立近代美術館内のイタリアンレストラン「ペペロネ」

老舗のうなぎ屋「満寿屋」

つい最近 ここ↑のペペロネさん(近代美術館内)でランチをしました!
(*'▽'*)わぁ♪石ちゃんと同じものを食べていたわ!


コレ!コレ!コレを食べたのよ~

 


ほらっ!同じでしょ~?
※ 期間限定のランチだったので もう終了しています

 

石ちゃんが取材に来た日は 「石ちゃん目撃!」の情報が
主婦達の間では メールで飛び交っていたそうです
私が耳にしたのは 後日だったので 残念至極なり~でした

だいたい同じ頃だったと思うのですが
スーパーアリーナでコンサートをしていた福山雅治さんを
「浦和の伊勢丹で見た!」という情報が飛び交っていたそうです
楽屋で着る服を持ってくるのを忘れたので
伊勢丹のバーバリーで買ったそうです
目撃した人がうらやましぃ~

秋には浦和駅前にPARCOがオープンします
もう 外観は出来上がっています
この様に


(駅のホームから見たところ)

栄えよ!浦和! 燃えよ浦和レッズ!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ食べてる千秋様

2007-02-11 | お気に入り

先週 お友達のsanoyanから写真付きのメールをもらいました
(写真はsanoyanのブログで見てね)

きれいな人だな~
誰だろう?藤木直人さんかな?
と思っていましたが

実は そのお方は…

私の大好きな千秋様だったのです

千秋様とは のだめカンタービレで千秋真一役をした
玉木宏さんのことです
(美しい千秋様はコチラコチラにもあります) 

その千秋様が(玉木宏さんだけど)
ミスタードーナツのCMに出ていらっしゃるんですよね~
見たことありますか?soraさん!←名指しかよ!(笑)

それにしても



美しい。

『和』の千秋様もとってもお素敵

CM見たいでしょっ?しょっ?しょっ?

ココで見れますよ~!

茶室編も 鼓編も どっちもお茶目でいいよ!
他にも千秋様の出ているミスドCMが見れるのでぽちっとしてみてね~

玉木さんが美味しそうに食べている時の顔っていいわ~!
モグモグお素敵

 

のだめちゃんとはCMでも共演していますよね!

NEC バリュースターW のCM

ちょっと前にはこんなCMも…

あった? 覚えてないわ…私

 

追 記

バリュースターのCM(動画)が色々見れるサイトあり!ぽちっ

このサイトを教えてくれた「ハルカナル自由」のゆきさん
☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

 


「のだめオーケストラ」の新しいCDが2月21日発売されるそうですよ!
最初の方(下段の赤い方)もかなりよかったけど
新しい方(上段の緑の方)も期待できそうですね~
「おなら体操」も入ってるしぃ~(笑)

のだめファン(千秋ファン)は是非ポチっとしてみてね

「のだめオーケストラ」STORY!
のだめオーケストラ, ベートーヴェン, モーツァルト
ERJ

このアイテムの詳細を見る

 


 

 

 

 

「のだめオーケストラ」LIVE!
のだめオーケストラ, 東京都交響楽団
ERJ

このアイテムの詳細を見る

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクハート

2007-02-10 | フラワーアレンジメント

LOVE IS ALL
愛がすべて

 ラブ イズ オーバ~♪(by 欧陽菲菲)
じゃないからね~!
愛が終わってしまったら あかん あかん


昨日のフラワーアレンジメントの教室で
このスウィーティーなピンクハートを作りました
製作時間の半分以上を まわりのフリフリを作るのに費やした力作←ふりふりが力作?
お花を挿すのはケーキの飾り付けをするみたいに楽しくって
ルンルン仕上げました


ヒャッキン犬のハチコ(←私が命名)とのツーショット

 

バレンタインデーまで あと4日!
2児の母である私にはあまり深い意味のない日ですが
世間ではちょっとしたお祭りモードなんですよね
みんな 頑張ってねっ!

カンペキにヒトゴト

ところで

先週アレンジしたチューリップなんですけど…
日に日にスゴイことになってきてねぇ…(もうしたけど)
よく言えばこんな感じ


いなばうあぁ~

いや違うな…もっとこう なんていうか…

「色気付いたコギャル」を越えて

あばずれ …?

もうねぇ 開ききっちゃうわ
ソックリ返っちゃうわでさ…
○×△◇%#~はふはふ~!!
やっぱりチューリップはツボミがいいよね~
しみじみ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy100エンDay♪

2007-02-09 | お気に入り

先日 友達にちょこっとプレゼントをあげようと思い
100エンショップに行ってきました

あれとこれとそれを組み合わせて…
な~んて物色している時がとってもHAPPYなのデス

組み合わせたプレゼントは その人にあげた後にするとして
一足先に 私が気に入って購入した物をお見せします!


10.5cm×7.5cm の ミニカード
このカードの真ん中の部分は刺繍なんですよ!
配色も柄のセンスも良く 一目惚れ~
真ん中と右のカードを買いました

そして これらを
以前ナチュラルキッチンで購入した額に入れてみました
その時に買ったものいろいろ!


可愛いでしょ~
今 我家のトイレに飾っています!
額2つとカード2枚で 合計420円ってことです
安い満足

次に見つけたのが…

かんてんぱぱ愛好家」(しかも元締め)の私にはうれしい商品!
小さなプリン&ゼリーカップ (フタ付き・5個入り / 105円)
しかも 嬉しいプッチン機能付き!
「かんてんぱぱ」のゼリーやプリンを このカップに入れて作れば
お友達の家へ行く時の手土産にもなります
 → 
プッチン de  ぷるる~ん!

「かんてんぱぱ」っておいしいわぁ~


それから…

この子!↓

可愛いのよ~

犬のぬいぐるみとマグカップ
犬とマグで210円也

最初に犬を買ったのですが
別のお店(もちろん100均)でこのマグを見つけて
「これはイイ」と思い購入!
どう?この犬にピッタリのマグでしょ?
え?(°∇°*)
鬼太郎の目玉親父みたいって?
ムッ


明日(2月10日)は姫の8歳の誕生日なので
この犬にちょっと「小細工」をして
カード代わりにプレゼントしようと思いました
カードだけより喜ぶかな~と思って…

こんな感じで~す

8歳[8]を首からぶら下げています
数字のシールの余白部分を利用しました(意味わかるかな?)

毎年カード代わりにチョコッと手作りした物をあげられたらいいな~
って思っているんです
できれば 「年齢」をどこかに入れて!

去年の秋の若の誕生日はコレでした


サッカー少年なので サッカーをテーマに作った
スクラップブッキングです
右上の旗の中に[11]と年齢を入れました

まぁ…母の自己満足ですね
Hitori denattoku




1ヶ月前に買った雑誌ですが
コレ↓なかなか参考になりますよ~!

Mart (マート) 2007年 02月号 [雑誌]

光文社

このアイテムの詳細を見る

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいコーヒーを求めて…

2007-02-08 | おいしいもん

私は 『パン好き&コーヒー好き』ですが
めちゃくちゃこだわっているわけではありません
毎回 豆を挽いて飲んでいるわけでもないですし
舌がお子ちゃまなので ミルク無しのブラックで飲むこともできません
珈琲愛好家の風上にも置けない奴でございます

でも一応 自分なりに
自分の好きな味を追求していました
ひっそりと 地味に…

ブルーマウンテンはおいしけれど高いし~
ブルマンブレンドでもOKだけど
それでも若干高めで そのわりには味がフツーでしょ…

おじいくんのエチオピア土産のモカコーヒーは美味しかったけれど
普通のところで買ったモカは酸味だけが口の中に広がり
気に食わな~い

ロイヤルブレンド スペシャルブレンド オリジナルブレンド
あっさり まろやか すっきり…などなど
シャンプー・リンスじゃあるまいし
どこがどう違うのか 私にはさっぱりわからない

『カフェオレに最適なコーヒー』 『ブラックで飲むのに最適なコーヒー』
と言われても…
うちは私がカフェオレで 殿がブラックなんですよね~

コーヒー豆専門店に行っても どれを選んでいいかわからない
世界各国の様々なコーヒー豆を前にして
ただボーゼンと立ち尽くすだけ…
結局はスーパーで 「なんとなくいいかな?」と思ったものを買って
ガックリしていました
「これだったら1杯分19円のブルックスコーヒーの方がおいしいじゃないのよ!」
と 思う日々

ところが
ついに 「おいしい!」と思えるコーヒーに出会ったのです!
イトーヨーカドーで!←ここポイントね

ガテマラ産のコーヒーです
200g/450円は価格的にもOK!
上手く言えなくて申し訳ないけれど
おいしいんです!

ガテマラは地図業界(?)では「グアテマラ」と記載されています
GUATEMARA (グアテマラ共和国)は…
 
メキシコの南 ホンジュラスの北側に位置します(薄いピンク色の部分)
面積は日本の約30% (面積の半分以上は熱帯雨林だそうです)
首都は グアテマラシティ 主要言語はスペイン語
マヤ文明が栄えた地としても有名です

…というわけで
マヤ文明に思いを馳せながらおいしいコーヒーを飲んでいる
グローバルな私です(ウソです)


スーパーで美味しいものが買えるって
なんだかうれしいんですよね~


そこで 調子に乗ってもうひとつ!
我家で大人気のシチューのルーを紹介します!


ハウスの「ビストロシェフ きのこシチュー」
これ!おいしいよ~
ほんのり ボルチーニ茸の香りがするんですよ
いつも 圧力鍋でどど~んと作るので
翌日の朝ごはんにも「きのこシチューが食べた~い!」
というリクエストが子ども達から来ます
残念ながら 殿からのリクエストはありません
殿は健康のため「毎朝 納豆ごはん!」ですから~

 

近所のスーパーで買えるものでも
けっこうおいしいものってあるんですよね
にっこりにっこり

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗なるテーブルウェア・フェスティバル

2007-02-07 | おでかけ

テーブルウェア・フェスティバル2007~暮らしを彩る器展~ へ

行ってきました!

チケット入手のエピソードはコチラ



会場は東京ドーム!

デデーーーーン

中に入ると…

ドドーーーーン
 こ~んな風になっていました!

まずは入り口横の「ロイヤルコペンハーゲン」のブースへ
そこは ちょっとした行列になっていました

これは「フローラ ダニカ」を使ったテーブル コーディネートです
その気品のある美しさにうっとり


こ~んなキノコもありました
さすが ロイコペ!←略すか?

ロイコペの隣りのブースが
これが又 とっても  豪 華 絢 爛  でございました。

それもそのはず…

『華麗なる一族』のダイニングルームが再現されていたのです!

ここは『大倉陶園』のブースです
TBSドラマ「華麗なる一族」では
1500ピース以上の大倉陶園の食器が使用されているそうです


これは万俵家ダイニングのもの

他にも

鉄平さん家で使っている食器や


このドラマのために特別に製作された
稲穂と万俵家のイニシャル「M」をデザインした晩餐用食器もありました


の食器を使った…

 華麗なる食卓!


テレビ取材もされていました

素晴らしいテーブルコーディネートの数々を見て
「あんなにいっぱいお皿を使ったら洗うのが大変なのになぁ…」
な~んて思ってしまう私は
とても『華麗なる一族』の仲間には入れまへん アハハ

このフェスティバルのスペシャルの一つに
「テーブルウェア大賞~優しい食空間コンテスト~」の作品の展示があります

残念ながら 大賞(賞金100万円)がどの作品だったかを
確認してくるのを忘れてしまいました 
なので 明日このフェスティバルに行かれるRikaさん!
写真を撮って来てネ!TBもよろしくネ!

※ 追記です
優しいRikaさんが「私のお願い」の任務を遂行し
大賞の写真を撮ってきてくれました 拍手っ 
大賞はコレだ!

 

私が注目したのは
「優秀賞」と「東京都知事賞」をW受賞したこの作品


ふ~ん 石原さんはこれが良かったんだ~って
見入ってしまいました


どうしても目が行ってしまうのが
子どもを意識したテーブルコーディネート
どれも ポップでキュート で 楽しい!


オムライスにケチャップ文字は私もやるよ~!
(私はケチャップで絵を描くのでもっとグチャッとなっているけど…


このタイトルは「卒園おめでとう!」でした

この幸せそうなラブラブピンクは…

『幸せの贈りもの“帯祝い記念の食卓”』

コーディネートをする上での設定を読んでみると…

妻の両親は遠方のため欠席…だそうです
確かに6人となると大変よね~
で、夫の両親を選んだわけね!
いちいち説明しているところが面白い

 

ほかにも素晴らしい作品がたくさんありました
実生活とはかけ離れた世界ですので
絵巻物でも眺めているような気持ちで しばし時空を彷徨っていました←はぁ?


プロのテーブルコーディネーターや料理研究家・文化人による
「おもてなしの心」とテーブルセッティング のコーナーもありました

例えば 石坂浩二さん

なかなかシックなおもてなしですこと!

テーブルクロスには

お名前が入っていました


人だかりがしていたのは

ポンパドールピンクを使った華やかなセッティングの
♪~徹子の部屋~♪

※ ポンパドールピンクとはルイ15世の愛人であるポンパドール夫人が好きだったピンク色のこと


黒柳徹子さんがこの部屋にお招きしたい方の名前が
テーブルに置かれていました

チャーリー・チャップリン様 マリア・カラス様 越路吹雪様…

そして

ペ・ヨンジュン さまぁ~

ちょっと笑ってしまいました オホホホホホ

 


企画展は別にしても 出展されているお店(会社)はたくさんあります
でも 「ロイコペ」と「大倉陶園」と「ノリタケ」以外は…ちょっと…
物品販売を目的に出展されているように思えるお店がほとんどで
物産展? 観光地のお土産物屋さん?
そんなお店がズラーリと並んでいました
中国茶の販売 絨毯の販売 絵画の販売 などなど
テーブルウェアーとは直接関係のないお店もあちこちに…

とは言うものの ウィンドウショッピング的には楽しめます
ということで
買っちゃいました!

拭けるランチョンマット
しかも これはリバーシブルで裏表は柄が違います
裏と表は基本的には同じモチーフのバージョン違いの柄になっています
4枚で1200円でした(made in U.S.A)

このほかにドイツ製のペーパーナプキンも購入
私って どういうわけか「敷くもの」に心が奪われるのよね~
でも 絨毯は買いませんでしたよ~
亭主も○○に敷いていませんから~


さて この現実離れした「夢の空間」を堪能していた私たちは(友達と2人で行きました)
どんな素敵なランチをしたでしょうか?

豪華30品目

バランス弁当 850円
ペットボトルのお茶と合わせて「1050円」の高級ランチでございます

会場内の売店でこのお弁当を買い スタンドの座席で食べました
お弁当を膝の上に置いて!
テーブルもありゃしない

まぁ現実はこんなもんよ
 

以上 大人の社会科見学の報告でした 

ここには書かれていないことを
Rikaさんがレポ第2弾としてアップしてくれています
是非見に行ってみてね~!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかソーメン ショーック!

2007-02-06 | おいしいもん

無印良品の「レトルトごはん」で ひとりランチ をした時の記事のコメント欄
mayuさんが「おいしいよ!」って紹介してくれたのが

「いかソーメン」

最初は「何それ?」って思いました

イカ味のソーメンなの?
揖保の糸と能登半島とのコラボ商品だったりして?

mayuさんがペッタンしてくれた無印良品のサイトに飛んで
それが細いスルメだということがわかりました

善は急げ!いざ無印へ

でも おいしいかどうかわからないので
ポット入りのお徳用サイズは避け

小パックの物を買いました
お買い得品で 9g入り 52円

食べてみると…
これがなかなかイケルんですよ!
カミカミすると ちょっとヌメリが出て
その後 口の中に広がるイカの「だし」
まいう~
私が1本1本味わって食べているのに
コドモ達(特に若!)は数本掴み取って食べ始めました
「殿にも味見をさせてあげよう!」と思っていたのに
ちょっと目を離した隙に 残り2本 になっていました
さらに 「これうまいよなぁ~」と伸びて来た若の手を
バシッと払いのけ
貴重な2本を殿のために死守しました
優しい妻が機転を利かしたお陰で
イカ好きの殿は「うまいっ!」って言いながら
味わって食べることができました←2本だけ

家族のリクエストにお答えして
次は「お徳用」を買いに またまた無印へ!


今度は70g入りの「ポット珍味いかソーメン」を購入

朝な夕なにみんながつまみ
しばらく平和に暮らしていましたが
そのうち 在庫が尽き
またまたまた無印へ行くことに! ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

ところが…

ない!ない!ない!

どこにもイカソーメンのがない!

近所の無印にもない!表参道の無印にもない!

店員さんに聞いてみると…
「これは限定商品なので売り切れた時点でおしまいなんです
次にいつ売り出されるかもわかりません」

売り切り商品だったので「小パック」の方も セール価格にしたのだそうです

めちゃショック

近所の無印には「小パック」なら残っていたので
仕方なく「小」を購入することにしました
しかも…


大量購入!


無印さん!これがなくなる前に 早く大量生産して売り出してください!
そして 1日も早くこれを定番化して下さい!

どんなものか食べてみたいな~と思った方がいれば
無印に行って お店の人に
「いかソーメン置いていますか?」って聞いてみてくれますか?
そうしたら たぶん
「当店では取り扱っておりません」って言うと思うので
「どうして取り扱わないんですか?あんなに美味しいのに~」と
とりあえず 楯突いておいてくれますか?
そうすれば 草の根運動となり
近い将来 いつでも無印で
「ポット珍味いかソーメン」を買うことができるようになると思います

「いかソーメン」が幻の味とならないように
皆様ご協力お願いいたしま~す

本当においしいんだから!
ねっ!mayuさん!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする