
先日のつづき『テーブルウェアフェスティバル』。
東京ドームの最寄り駅、水道橋を出てすぐの神田川で迎えてくれたのは・・・?
近くにいたおじさん曰く「寄生虫がいっぱいで食べられない・・」ですって。
誰も食べようとは思ってみていたわけではありません!ハイ。
歩くこと1分?東京ドームがみえてきました。
ドームの中にはいるのは初めて・・
回転扉をはいると耳の奥にちょっと違和感がありました。
気圧が違う?
ここが会場。一見人出は少なめですが、かなりの人で賑わっていました。
食器も数多く展示されています。
入ってすぐのロイコペ(ロイヤルコペンハーゲンの略らしい・・・)のブースの中、
これまでのイヤープレートも全てあって、
どれどれ・・・私の生まれた年は・・・?
なるほど~、年バレバレですなっ・・・
見るもの見るもの全て素敵。
でも家で日常的に使うのはどうかな~などと思ってしまいます。
(間違ってもこのグラスは使いませんが・・・)
色々見たあとはお買い物ゾーンへ。
(私が目にした色々は、またまたkana2さんのブログに
コチラ
ほんと手抜きだわ・・ 笑)
このお買い物ゾーンは奥様が喜びそうなお店がこれでもかっ!というぐらい並んでいます。
そんな中テーブルウェアとはあまり関係ないと思われるこんなものもありました。
シャドーボックスの完成品が山のように・・・。驚きです。
5枚一組のカードも販売されていました。
値段見るの忘れたけど、手前の観葉植物ので5~6千円だったかな・・・
無事お買い物もすんで、あとはお昼ごはん。
気がつけば時間は2時近くだったので、
会場をあとにして出口を出てすぐのところにある和食レストランでいただきました。
最後に、ココは東京ドーム・・ということで、
(こんなことしてる人、他にいなかったわ~笑)
選手が座るベンチもしっかり見てきました。
東京ドームの最寄り駅、水道橋を出てすぐの神田川で迎えてくれたのは・・・?
近くにいたおじさん曰く「寄生虫がいっぱいで食べられない・・」ですって。
誰も食べようとは思ってみていたわけではありません!ハイ。
歩くこと1分?東京ドームがみえてきました。
ドームの中にはいるのは初めて・・
回転扉をはいると耳の奥にちょっと違和感がありました。
気圧が違う?
ここが会場。一見人出は少なめですが、かなりの人で賑わっていました。
食器も数多く展示されています。
入ってすぐのロイコペ(ロイヤルコペンハーゲンの略らしい・・・)のブースの中、
これまでのイヤープレートも全てあって、
どれどれ・・・私の生まれた年は・・・?
なるほど~、年バレバレですなっ・・・
見るもの見るもの全て素敵。
でも家で日常的に使うのはどうかな~などと思ってしまいます。
(間違ってもこのグラスは使いませんが・・・)
色々見たあとはお買い物ゾーンへ。
(私が目にした色々は、またまたkana2さんのブログに

ほんと手抜きだわ・・ 笑)
このお買い物ゾーンは奥様が喜びそうなお店がこれでもかっ!というぐらい並んでいます。
そんな中テーブルウェアとはあまり関係ないと思われるこんなものもありました。
シャドーボックスの完成品が山のように・・・。驚きです。
5枚一組のカードも販売されていました。
値段見るの忘れたけど、手前の観葉植物ので5~6千円だったかな・・・
無事お買い物もすんで、あとはお昼ごはん。
気がつけば時間は2時近くだったので、
会場をあとにして出口を出てすぐのところにある和食レストランでいただきました。
最後に、ココは東京ドーム・・ということで、
(こんなことしてる人、他にいなかったわ~笑)
選手が座るベンチもしっかり見てきました。
Rikaさんの記事を見て思い出したことがあるの!
回転扉から中に入った時、耳が変になったよ!
そうか、気圧のせいだったんだ。
「あれ~…?」で通り過ぎちゃって忘れていたわ
物品販売で「シャドウボックス」を売っていたのを見た時は ぉお(゜ロ゜屮)屮って思ったよ!
「これは絶対Rikaさんが記事にするだろうなぁ~」って!(言ったらつまんないだろうなぁって黙っていたのよん♪)
でも値段まではチェックしていなかった。
結構なお値段なのね!ビックリ!
ダッグアウトの写真も撮ったよ~!
間近で見れるって、なんだかうれしくなっちゃうよね~
外野の宣伝用文字(ペンキで書かれた文字)も色々修正されていたりして、近くで見ると汚ちゃなかったわ(笑)
そうそうロイコペ(←たぶん誰もこんな風には略さないと思うよ
私も家族全員の生まれた年のプレートを写真に撮ってきたよ!なんだかうれしいよね!
載せる勇気はなかったけど ははは
リンク貼ってくれてありがとう!
私の方にも記事中に貼らせてもらいます!
二人でひとつね!
会場で見たとき、kana2さんの目に映らなかったか、
はたまた内緒にしてくれてたのか・・・って考えてたんだけど、
後者でしたね。
そのお心遣いが嬉しいわ~
耳、でしょう?
ドームの為に気圧を上げてるとか下げてるとか聞いたことがあったの・・
体感できて嬉しかった。
鯉はね、橋の上から川を覗き込んでる人がいたので、
ちょっと見てみたらいたのよ・・
パンパンにはち切れんばかりの鯉でした。
kana2さん、外野の壁、近くでみたのね(笑)
同じところに目がいってたってわけね♪
華麗なる食卓もポンパドールピンクも写真に撮ってあるけど、
記事に書くの面倒くさくなっちゃって(オイオイ!)
kana2さんのところでみてね~
失礼しました♪
・・・野球場!
こっち何塁側かな?川崎君も座ったかもよ。
それにこのフェンスのアングルが!サイコー
テーブルウェアフェスティバル、NHKでも中継してましたね。
今のうちにやらないと野球が始まっちゃうもんね。
だめ!ドームと聞いたらそれしかない!
今度中継見るとき「日本航空」に注目しよーっと。
あとひと月です。
いいものですね。
ありがとうございました。
さて、昨日、今日と、メジロを載せました。
もし、よろしければ、機会みて、見て楽しんでいただければと思います。
コメントは、あってもなくても結構です。
(ただ、楽しめなかったら、ゴメンナサイね。)
先日、いちご大福作りましたよ。もちろん、Rikaさんのレシピで。紹介させていただきました
よかった♪私嬉しい
多分三塁側です・・っていうと川崎くんは座るのかしら?
この時期、キルトフェスティバルから始まってテーブルウェア、そして次は世界ラン展です。
(私は行きませんが・・・)
一ヶ月ぐらい前に家の庭にきていた鳥でした。
色が緑っぽかたからウグイス?って思って、
何回か写真を撮ろうと試みたのですが、
全然ダメでした。
ウグイスではなく、メジロだったんですね
それにしても、お上手に撮りますね。
ご紹介ありがとうございます。
これから
10日間ぐらい開かれてるんですが、
毎日いっぱいみたいです。
コペンハーゲンのお皿、以前の私なら欲しかったわ。でもRikaさんと絵柄はちゃうわね~、微妙に。
その写真の人が作ったシャドーの完成品なの?
やるわね~。
けど、こう並んでると手作りっぽさが半減?
などと、私ならいちゃもんに近いコメントのせるとこやわ。反省・・・。
ドームと名前のつくところ、入ったことないねん。
上の天井って言うの?微妙に開いて見えるねんけど?
今度野球見るときは、ちょっと違うね。