馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

合併長浜市5

2010-01-15 21:43:57 | 旅行
◆◆◆合併情報◆◆◆

2010.01.01
【長浜市】琵琶湖県
ながはまし。
長浜市+東浅井郡虎姫町+湖北町+伊香郡高月町+木之本町+余呉町+西浅井町
人口約125000人

続き

Φ(*^ひ^*)φ
『木之本町』
高月町とともにこちらも観音の里ですが、地蔵様が有名です。
JR木之本駅の踏切から参道を行くと浄進寺が見えてきます

一般に木之本地蔵と呼ばれてます
ヤナギの木の本に地蔵さんが漂着したという浄進寺縁起があり、町の名前の由来に。
境内にある6mの地蔵菩薩は立派ですよ。
8月の地蔵盆の縁日はたくさんの人が訪れます。我が輩もよく行ったものです。

東の奥琵琶湖にある山が「賤ヶ岳」。
登山道があるが我が輩は小さい頃リフトで登った記憶があります。余呉湖とびわ湖を臨む絶景です。
秀吉と勝家が雌雄を決した賤ヶ岳の戦いの古戦場。
秀吉は美濃大垣から約50kmを五時間で引き返した「大返し」で戦いに勝利し信長亡き後の地位を固めましたね。

賤ヶ岳の麓に「伊香具神社」があります。伊香式と呼ばれる特殊な鳥居が必見です。
伊香郡の名前の由来にもなってる神社。
映画「火天の城」のロケ地にもなったとか。

観音寺・医王寺・石道寺など観音様ゆかりの寺があるが、紅葉で有名な鶏足寺は是非とも訪ねてみたいです。
住職のいない寺ですが、住民の方々が大切に守り続けてきた諸仏が保存されてます。

鶏足寺がある古橋地区は石田三成の母の里で、関ヶ原の戦いで敗れた三成がここまで逃げてきた地です。
山の岩穴に隠れたが結局捕縛されました。
近くに法華寺跡があるが、道が狭く熊が出没するそうなので、鶏足寺より奥の山はちょっと危険かな…。

国道303号線は木之本から八草峠のトンネルを越えて岐阜県揖斐川町に行けます
冬はダメだが夏場はいいかも。
走破してみたいが勇気がなくてなかなか…

ちなみに賤ヶ岳の近くに黒田地区があります
福岡藩黒田家の祖はここから始まったそうです


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1月15日は成人の日、
ぜんざいを食べる日だったのですが…

我が輩、ぜんざいなら朝からでも食べますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする