馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

合併長浜市4

2010-01-12 23:41:27 | 歴史地理
◆◆◆合併情報◆◆◆
2010.01.01
【長浜市】琵琶湖県
長浜市+東浅井郡虎姫町+湖北町+伊香郡高月町+木之本町+余呉町+西浅井町

続き

『高月町』
「たかつき」と聞くと大阪府の高槻市と間違えられてしまいます。
実は町内を流れる高時川は昔、高槻川と呼ばれていていつしか高月に変化し地名になりました
観月の名所でもあったとか?


その高時川のそばの雨森地区に「雨森芳洲庵」があります
雨森芳洲は江戸時代幕府の要請で対馬藩に出仕し朝鮮通信使の対応で活躍、幕府の朝鮮外交を担いました

高月と言えば、「観音の里」。いくつかの寺に観音様が残されてます
中でも向源寺(渡岸寺)には国宝の十一面観音立像があります
平安時代にヒノキの一本造で造られた傑作で、その優美な姿が絶賛されてます

湖岸には「西野水道」があり、余呉川の氾濫対策として寺の僧の指揮のもと住民が山を堀り抜いた放水路です
一般に近江の青の洞門と呼ばれてます

続く

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Φ(*^ひ^*)φ
我が県のことを『琵琶湖県』と表記してますが、正しくは滋賀県です

この前、とある調査で近畿では一番馴染みのない県という結果でした

鉄道や道路が整備されてるが通過県だからな
ノ(>ひ<。)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする