goo blog サービス終了のお知らせ 

馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓296号

2010-02-21 22:57:59 | 歴史地理
前回〓おまQ〓46答:
徳川幕府は1825年、異国船打払令を出して外国船に強硬な対応をしたが、途中から穏便な対応に変えた。
その原因は?

イ)大塩平八郎の乱
ロ)アヘン戦争(正解)
ハ)フェートン号事件

*1808年フェートン号はイギリスの軍艦だがオランダ国境を掲げて長崎港に入港、人質をとって水と食料を要求した。
これが契機となり異国船打払令を出した。
この後、非武装で日本人漂流民を送還しに来たアメリカ商船モリソン号にも砲撃!
幕府に対して批判が高まった

そんな折、アヘン戦争で清が敗戦した。
これにより幕府は態度を軟化、1842年に薪水給与令を出して外国船に物資を供給して退去させることにした

◎正解者◎
一期一会様


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Φ(*^Q^*)φ
埋木舎時代、井伊直弼は一期一会という言葉を大事にしていて、1857年には『茶湯一会集』を完成させてます。
一昨年の大河ドラマでは宿敵ともいうべき篤姫と直弼が茶の湯で和やかに語ったのが印象的ですね
長かった『井伊直弼と開国150年祭り』もいよいよ後1ヶ月となりました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長浜市・小浜市・京都の霊山歴史館、行きたい所がたくさんあるがなかなか行けないッス
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


◆本日の〓おまQ〓47

1185年、源頼朝は全国に守護を設置した。
しかし、4国だけは設置できなかった。
山城・大和・出羽
そしてもう1国は?

イ)近江国
ロ)薩摩国
ハ)陸奥国


答えはまたいつか


ファンキー♪(*^ひ^*)で

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金が減らないw (ぶひぶひ)
2010-02-22 05:13:54

これやるとき、一緒に買い物来てもらうほうがいいぞ!!!!


だってオレ、報酬とは別で、普通に欲しい物買ってもらってるしw
物買っても金が減らないシステム考えたオレ天才すぐる(`・ω・´)!
てか、逆に増えてるしなwwwwwうんめぇわぁwwwww

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。