馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓295号

2010-02-20 22:01:36 | 歴史地理
▲信長を苦しめた石山本願寺の顕如は武田家とも繋がりがあった。
どんな関係か?

答えは一番下↓







石山本願寺の顕如は信長と対立するつもりがなかった

しかし、信長と敵対した三好三人衆の福島・野田砦を攻める時、たまたま石山を囲む形になった







その包囲を見て本願寺を攻められると勘違いした顕如は信長と戦うことになった







約10年にも及ぶ長期戦になったのは顕如が伊勢長島や越前など各地の一向一揆で信長を苦しめ、また上杉・武田・朝倉・毛利などの大名の包囲網があったため。








結局、信長が各地の一向一揆を潰し最後は朝廷のとりなしもあり顕如は石山本願寺から退去し本願寺は潰された。








信長死後、本願寺の跡地に秀吉が大坂城を。
顕如の子の准如が秀吉から京都に寺地を与えられた(西本願寺)

後に家康時代、東本願寺と分離するが、その遠因はこの石山合戦の講和後から始まったとか?







Φ(*^Q^*)φ
この間のテレビのケンミンショー、
山梨県では武田信玄を『武田信玄公』と呼ぶそうです
地元では呼び捨てはダメなんですね

ちなみにこの間の大河ドラマのタイトルが『松陰はどこだ』だったが、
とあるブログで
『呼び捨てにするな!松陰先生と呼べ』
と憤慨してる人がいました

地元の偉人の言い方に要注意ですな








正解は
『顕如の妻と信玄の妻が姉妹』
武田信玄の妻三条夫人は京都の公家三条公頼の娘で姉。
顕如の妻如春尼はその妹。

信長包囲網に加わった武田家と石山本願寺の顕如は奥さんどうして連絡を取りあっていたかも?

↑これは小和田教授の説です

♪(*^ひ^*)で
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〓おまQ〓294号 | トップ | 〓おまQ〓296号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿