馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

『阿波徳島』その4 一宮城本丸~花畑

2019-04-04 16:23:21 | 阿波国の史跡



2019年3月30日(土)




明神丸を出て


細長い帯曲輪を進む






13時09分、
『本丸』到着。





解説によると、1338年小笠原氏が築いた、とある。


小笠原氏は一宮氏と姓を変えて約240年城主として存続した




見事な石垣は、
阿波青石(緑泥片岩)という石を積み上げてる。





阿波国の城跡にはたいがいこのような石垣ですわ。





線状模様の平べったい石が多い。


戦国時代になると、一宮氏を滅ぼした長宗我部元親は、南城(小倉丸、椎丸など)に江村親俊を、


北城(明神丸、才蔵丸など)に谷忠澄を置いて守らせた。


石垣は本丸にしかない。


なので、この石垣は、蜂須賀家政は入城後に造られたと考えられる。




振り返ってみる↓





しばらく堪能した後、

本丸の上に登った。

祠がある。





若宮神社です。

桜が満開。





さすがに四国は開花が早い。
我が地方なんかまだまだ先ですわ。




一段下の『釜床跡』を見下ろす







城の炊事場だったらしい。







釜床下の曲輪を見る。




以前の我が輩なら下まで降りて確認するが、今はもう無茶しない…







振り返って見上げる







通路から釜床下の曲輪を見上げる







奥へ向かう。





この先、通路以外は羊歯類が密生していて、余計な場所へは行けない。




右手は崖です。





途中に投石用の石。





戦国時代まで、武器としての石は意外にも攻撃力あったようですよ。
素人でも扱えるし、何よりタダですわ。







曲輪と曲輪の間の堀切





13時30分、『花畑』





徳島城には花畠曲輪があったが、この他にも我が彦根城など各地の城跡に花畠曲輪があります。

おそらく、薬草などを植えて非常時の用に備えたのでは?






小倉丸へ向かう






その5に続く






Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ



買い物に出かけたら、名神高速道路彦根インターチェンジの隣でパークアンドバスライドが実施されてました。

彦根城周辺の渋滞回避策です。

インター前駐車場に車を置き、無料シャトルバスに乗り換えて彦根城や市内観光をお願いします。

お城周辺は有料駐車場ばかり、桜の季節は通行規制もある。

だから、これはお得。

さらに、限定ひこにゃん缶バッジがもらえます。

缶バッジを市内の協賛店舗で見せると割引、プレゼントなどの特典あり!

市外からお越しのみなさん、是非とも利用しましょう。

春は、4月21までの週末限定です。

市民の我が輩も利用したいな…



馬《●▲●》助ヒヒーン♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする